マイクラダンジョンズ お気に入りの装備 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › マイクラダンジョンズ › マイクラダンジョンズ お気に入りの装備

マイクラダンジョンズ お気に入りの装備

2020-07-03 (Fri) 16:12


いくらか遊んでみて、気に入った装備品が
いくらか見つかったので、その辺の紹介です!

まだ、試したことが無い装備もいくらかあるので
暫定版・・・ですね(笑)


〇武器

・闘志の締め具
現状、結局コレが一番強いと思います。
攻撃範囲が狭い代わりに、攻撃速度が速いから
単体相手に超火力が出る・・・というのがそもそもの性能。
武器特性で、攻撃速度がさらに上がる・・・つまり、火力アップの特性があります。
ココまでなら、単純に「単体相手に一番強い武器」止まりだったんだけど、
「旋風」をつけると、2発に1回発動するタイプの武器。
コレが、欠点を完全に補完するので、欠点の無い武器に生まれ変わります。
今後、バランス調整をするつもりがあるなら・・・まぁ、弱体化するでしょうね。

・ワールウィンド
筆者は、コレが一番のお気に入りです。
攻撃範囲が広く、そこそこの攻撃速度もあります。
更に、武器特性で衝撃波が出るので、多段攻撃になり火力が高い。
そもそも、「斧」自体が結構優秀な武器だと思っています。
その中で、今のところ一番強いと思ってるので・・・お気に入りです。
他に、「呪いの斧」(モブを爆発させる)も悪くないですねー

・月のダガー
双剣シリーズは、攻撃速度が結構早いです。
その中でも、月のダガーはソウルがたまることでクリティカル率が上昇します。
どうやってソウルを貯めるか、という問題はありますが、
結構クリティカルが出る上、重ね掛け出来るので・・・
コレにクリティカルのエンチャントをつけて、同時に発動すると
超火力が出る、ロマン枠寄りだけど結構好き。



色々あるけど、単純に強さとか攻略速度を求めるなら
正直「闘志の締め具」一択というのが、現状。。。
ただ、そればっかり使うのもつまらないので、
色々と試してみたいですねー

あとは、「心を奪うもの」「踊り子の剣」あたりが気になってるけど、
まだ試せてない・・・・
あと、ソウル集め(ソウルビルド)に優秀な武器を見つけたい。


〇弓

・ハープクロスボウ
まぁ・・・こだわりが無ければ、コレですね。
発射数が増える特性があるので、広範囲攻撃に長ける上、
近距離だとショットガン的な使い方が出来るので
ゼロ距離発射で超火力が出る。
正直「弓は2種類ある。ハープクロスボウと、ハープクロスボウ以外だ」
こういうレベルだと思います。
弓矢系アーティファクトとの相性も抜群。
ちなみに、「輝くハープクロスボウ」ってのもありますが、
コレは発射数が違うので、輝かない方のハープクロスボウが強いです。

・爆縮のクロスボウ
単発ながら、火力が出るので悪くない。
矢を撃つ上では、対抗馬と言えなくもないけど、
アーティファクトと組み合わせた時の事を考えると、
どうしてもハープクロスボウを手に取ってしまう・・・
比較的近い挙動の「ファイアボルトスロワー」も
比較的強いと思います。


弓は、アーティファクト(花火や苦痛の矢筒等)との組み合わせもかなり強力なので、
そちらと相性が良いものが、結局強いと言える気がします。
そうなると、結局矢数を稼げるものが、使いやすい感じがしますねー
アーティファクトに矢関連のものを入れないなら、
単発火力が出るものも、悪く無いと思います。


〇防具

・輝くローブ
下位のバトルローブも優秀ですね。
アーティファクトをよく使う場合に使いやすい防具。
防御面での上乗せはありませんが、アーティファクトの効果アップだったり
クールダウン短縮が出来るので、使いやすいです。
個人的に、暫定一番気に入ってる装備。

・フルメタルアーマー
火力が上がり、回避率が上がり、ダメージを減少する。
戦闘特化の装備品で、単純に強くなります。
「とにかく物理で殴る」場合においては
最も使いやすい装備かなーと思いますね。
似たような使い方で「反逆者の防具」も使いやすいです。

・残り火のローブ
ユニーク効果がイマイチなので、正直降霊のローブでもどちらでも良いです。
移動速度が上がり、アーティファクトのクールダウン短縮が付くので、
周回するのに最適な装備。
どうしても、「周回」はすることになるゲームなので、
このローブがあると、はかどりますねー



防具は、他の装備品よりもエンチャントに左右される部分が大きい印象です。
逆に言えば、ココに無くてもエンチャントが良さそうなら
ひとまず使ってみようかなー、という気になりますね(笑)


〇アーティファクト

・俊足のブーツ
周回用ですね、移動速度が上がるので
連打していれば、クリア速度が上がります。
駆け抜ける以外の使い道はあまりありませんが、
クールダウンが短いので使いやすい。
「幽霊のマント」と組み合わせて使うと、周回時に便利。

・シロタマゴテングダケ
火力と移動速度が上がるキノコ。
火力アップが見込めるので、道中・ボス戦どちらでも使いやすいです。
序盤は補助武器にアーティファクトを使うから
キノコを入れる余裕があまり無いかもしれませんが、
終盤以降は、採用率が高くなりました。
瞬間火力を重視するなら、「弱化のドラ」と組み合わせると、えげつないです。

・愛のメダル
モブを10秒間味方に出来るアーティファクト。
味方になったモブは、10秒後倒れます。
一部効果が無い相手もいますが、盾持ちモブや堅いゾンビ等にも
効く、使った時点で少なくとも3体は倒したことと同意なので
結構便利だったりします。
敵のタゲも分散するので、防御で使うことも出来て、
マルチプレイで味方蘇生の時なんかは、結構役立ちますね。

・再生のトーテム
回復手段が足りていない場合、入れると安定します。
範囲内にいる味方全部を回復してくれるので、
マルチプレイの時や、ペット使役プレイ等でも役立ちます。
終盤は他の回復手段が強力になっていくので、
序盤~中盤は、特に活躍するアーティファクトかなーと思います。

・苦痛の矢筒
ソウルを使って、3発特殊な矢を撃ちます。
(切り替わってるうちは、持ち矢は消費しません)
ゆっくり飛んでく矢ですが、壁をすり抜けたり多段ヒットする特性があるので、
場面によっては、一方的に攻撃したり、バラまいて大ダメージを
狙ったり出来ます。
ノックバック効果もあるので、一方的に攻撃出来るのも魅力ですね。
弓のエンチャント「無限」「マルチショット」等も効果が出るので、
このあたりと組み合わせないと、あまり強くないのが残念ポイント。



色々紹介しましたが、筆者は特に何も条件が無ければ、
「キノコ」「メダル」「ドラorブーツ」のことが多いです。
関連記事
Last Modified : 2020-07-03

Comments







非公開コメント