2018-03-05 (Mon) 10:05 ✎
そのうち、くるんじゃないかとは思ってましたけど、
ついに発表されましたね、テストサーバー終了のお知らせ。
ツイッターに書かれていますが、何をするかというと、
「テストサーバー1~20は、管理上の問題で3月末に閉鎖するよ。
でも21~23は残して、さらに24~30を追加して計10サーバーを
用意するから、4月からはそっちで遊んでねー」ということ。
そもそも、このサーバーの認知度って、どの程度でしょうか。
発売当時、当初の想定以上に人気があったらしく、
サーバーに入れない人が続出しました。
そこで、販売物のスパチュンが、「このままではマズい」と
急遽非公式サーバーとして、サーバーを用意、
随時増やして計23サーバーを用意したのが経緯ですね。
最近では、「サーバーが満員で入れない」状況は見かけなくなり、
(それが理由か分からないけど)閉鎖、ということに今回なりましたね。
発売して5ヶ月で閉鎖、ということです。
最近、レガシーサーバー閉鎖のお知らせもありましたが、
あちらと明らかに違う点は、「サーバー間の引越しが出来ない」ということ。
拠点だけでは無く、ペット・プレイヤー含め全て消滅、という状況です。
ARKは、ある程度長いスパンでプレイする前提で、コツコツと積み上げるタイプの
内容なので、半年もせずに終了、というのは
ちょっと早過ぎるとの印象を受けました。
筆者も、こちらのサーバーを経験しています。
プレイ環境自体は、かなり良かった印象です。
公式に比べ荒らしや場所取りが活発では無い(外人がほぼいないから?)、
採集量は倍、テイム時間は半分と、ヘビーユーザー推奨のARKを
比較的お手軽に遊べる、ということで社会人に優しいサーバーでした。
但し、個人的にはこのサーバー問題が多い、というか
頻繁にダウンしていたので、「管理上の問題」は、その辺の理由で
スパチュンが契約を切りたかったのでは?と勝手に想像、
年末年始なんて、2週間近く半分以上のサーバーがダウンしてましたからね・・・
さて、そこで新しいテストサーバー設立の話がありましたが、
ココで遊ぶ人はどの程度いるでしょうか。
「こんなすぐ、急にサーバー潰されるなんてひどい!」と
ARKを引退する人、公式に移動する人、結構多いと思います。
また、このタイミングで新たに「非公式サーバー」で始める人は
あまりいないのかな、と。
非公式サーバーには、公式サーバーに入れずこっちで始めた人、
公式サーバーで遊んでたけど、設定がしんどくて引っ越してきた人、
後から始めたけど土地が中々見つからず、渋々非公式サーバーを選んだ人、
色んな人がいるでしょう。
その人達が、もう一度非公式サーバーでリスタートする選択は、
出来るでしょうか。
せめて、サーバー閉鎖のタイミングだけでも、
サーバー間の引越しが出来るようにしてくれれば、また違うとは思います。
新規スタートを促す考えだと・・・難しいかな?
緩い設定な分、ある程度のリスクがあるのは仕方ない、というか当然のことです。
ただ、ちょっと乱暴なやり方の印象も受けるし、
既に印象が悪い運営サイドが、さらに悪印象となってしまう
可能性はあるかな、と。
悪口のつもりは決して無いけど、DLCもまだ控えているようだし、
より良い環境を目指して欲しいものです。
~追記~
今更ですけど・・・
テストサーバーが追加されて、数ヶ月が経過しました。
筆者は、もうこの鯖に入ったりしていないので、
運用状況は正直分かりませんが・・・
21~30、全てアイランドの鯖ですね。
情報が錯綜しないように、一応・・・
1~20の鯖が消える以前は、センター、ラグナロク
両方の鯖が存在していました。
なので、現在はテストサーバーで遊びたければ
アイランド限定、ということに変わったことになります。
アイランドは筆者も好きなマップだし、悪くないけど、
やっぱりある程度プレイしたら、ワイバーンやグリフィンが
欲しくなる。この設定は「あえて」な気がしますけど、
テストサーバーでアイランド以外が遊べる?と思った人、
それは以前のテストサーバーの話です。
ココでこの情報を得る人はいないと思うけど、
一応書いておきます。
ついに発表されましたね、テストサーバー終了のお知らせ。
ツイッターに書かれていますが、何をするかというと、
「テストサーバー1~20は、管理上の問題で3月末に閉鎖するよ。
でも21~23は残して、さらに24~30を追加して計10サーバーを
用意するから、4月からはそっちで遊んでねー」ということ。
そもそも、このサーバーの認知度って、どの程度でしょうか。
発売当時、当初の想定以上に人気があったらしく、
サーバーに入れない人が続出しました。
そこで、販売物のスパチュンが、「このままではマズい」と
急遽非公式サーバーとして、サーバーを用意、
随時増やして計23サーバーを用意したのが経緯ですね。
最近では、「サーバーが満員で入れない」状況は見かけなくなり、
(それが理由か分からないけど)閉鎖、ということに今回なりましたね。
発売して5ヶ月で閉鎖、ということです。
最近、レガシーサーバー閉鎖のお知らせもありましたが、
あちらと明らかに違う点は、「サーバー間の引越しが出来ない」ということ。
拠点だけでは無く、ペット・プレイヤー含め全て消滅、という状況です。
ARKは、ある程度長いスパンでプレイする前提で、コツコツと積み上げるタイプの
内容なので、半年もせずに終了、というのは
ちょっと早過ぎるとの印象を受けました。
筆者も、こちらのサーバーを経験しています。
プレイ環境自体は、かなり良かった印象です。
公式に比べ荒らしや場所取りが活発では無い(外人がほぼいないから?)、
採集量は倍、テイム時間は半分と、ヘビーユーザー推奨のARKを
比較的お手軽に遊べる、ということで社会人に優しいサーバーでした。
但し、個人的にはこのサーバー問題が多い、というか
頻繁にダウンしていたので、「管理上の問題」は、その辺の理由で
スパチュンが契約を切りたかったのでは?と勝手に想像、
年末年始なんて、2週間近く半分以上のサーバーがダウンしてましたからね・・・
さて、そこで新しいテストサーバー設立の話がありましたが、
ココで遊ぶ人はどの程度いるでしょうか。
「こんなすぐ、急にサーバー潰されるなんてひどい!」と
ARKを引退する人、公式に移動する人、結構多いと思います。
また、このタイミングで新たに「非公式サーバー」で始める人は
あまりいないのかな、と。
非公式サーバーには、公式サーバーに入れずこっちで始めた人、
公式サーバーで遊んでたけど、設定がしんどくて引っ越してきた人、
後から始めたけど土地が中々見つからず、渋々非公式サーバーを選んだ人、
色んな人がいるでしょう。
その人達が、もう一度非公式サーバーでリスタートする選択は、
出来るでしょうか。
せめて、サーバー閉鎖のタイミングだけでも、
サーバー間の引越しが出来るようにしてくれれば、また違うとは思います。
新規スタートを促す考えだと・・・難しいかな?
緩い設定な分、ある程度のリスクがあるのは仕方ない、というか当然のことです。
ただ、ちょっと乱暴なやり方の印象も受けるし、
既に印象が悪い運営サイドが、さらに悪印象となってしまう
可能性はあるかな、と。
悪口のつもりは決して無いけど、DLCもまだ控えているようだし、
より良い環境を目指して欲しいものです。
~追記~
今更ですけど・・・
テストサーバーが追加されて、数ヶ月が経過しました。
筆者は、もうこの鯖に入ったりしていないので、
運用状況は正直分かりませんが・・・
21~30、全てアイランドの鯖ですね。
情報が錯綜しないように、一応・・・
1~20の鯖が消える以前は、センター、ラグナロク
両方の鯖が存在していました。
なので、現在はテストサーバーで遊びたければ
アイランド限定、ということに変わったことになります。
アイランドは筆者も好きなマップだし、悪くないけど、
やっぱりある程度プレイしたら、ワイバーンやグリフィンが
欲しくなる。この設定は「あえて」な気がしますけど、
テストサーバーでアイランド以外が遊べる?と思った人、
それは以前のテストサーバーの話です。
ココでこの情報を得る人はいないと思うけど、
一応書いておきます。
- 関連記事
-
- 恐竜のリバランス フェーズ2について
- 更新速度が落ちてきたw
- Spike Chunsoft Test Server 1~20 終了のお知らせ
- 【ARK: Survival Evolved】悪評の理由と筆者が思うこと
- 祝! 訪問者100人&投稿記事100件!
Last Modified : 2018-07-30