恐竜紹介【144】 「トロペオグナトゥス」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【144】 「トロペオグナトゥス」

恐竜紹介【144】 「トロペオグナトゥス」

2020-12-07 (Mon) 14:43


飛行する姿は、小型戦闘機!?

「トロペオグナトゥス(Tropeognathus)」

Dossier_Tropeognathus (2) (2) (1)


久々に追加された、古代生物シリーズです!
口の形がかなり特徴的な化石で、大型の翼竜、翼を広げると8mもあったと言われています。
筆者はまぁまぁ古代生物や恐竜の類は好きですが、
ちょっと馴染みの無い生物でしたねぇ・・・もっとメジャーなのが追加されると思ったので
ちょっと意外でしたw
さて、ARK内ではかなり個性的な性能を持っていて、
ガソリンジェットエンジンで加速したり、爆弾(グレネード)を投げたり、と
正に「戦闘機」と呼ぶにふさわしい生物で、個性の塊です。


○生息地
クリスタルアイルズ限定の生物で、マップ左下のトロピカルエリアに
生息している・・・ものの、結構レアです。
実装当時、コンシューマ版の実装が遅れたこともあり
各マップに出現していましたが、クリスタルアイルズ実装以降は
それ以外のマップに出現しなくなりました。

○特徴
<野生>
こちらが攻撃しない限りは大人しい、能動的な肉食生物。
攻撃すると反撃してきますが、「騎乗解除掴み」攻撃を上空で仕掛けてくるので
敵対するとかなり厄介です。
連続攻撃されることもまぁまぁあり、そのままサバイバーは死んでしまうことも・・・
拘束解除されても、当然空中から落下するので、対策(パラシュート等)はしっかりとしましょう。

<テイム時>
かなり特殊、エサを手渡すのですが・・・
チェインボーラを使って拘束している時のみ、手渡し出来る仕様です。
ボーラでも動きは止まりますが、テイムするためには
チェインボーラが必要なのでご注意ください!
挙動も相まって、「飛行生物用トラップ+バリスタ」の設置が
必須となり、チェインボーラ自体のコストもあるので
テイム準備が結構必要になる生物です。

<テイム後>
サドル無しでも騎乗可能で飛べますが・・・サドルが無いと
「ダッシュ出来ない劣化版タペヤラ」みたいな性能です。
まぁ、動きや声も使い回しですしねw
しかし、非常に素材の重たいサドルを装備すると、真価を発揮します。
大きな性能は3つあります。
①ガソリンを使って加速飛行
②グレネードを持たせて発射、空爆
③破砕機の性能を持っている(一部性能が劣る)
①②はかなり個性的で、本当に戦闘機に乗っているような感覚で操作出来ますし、
加速時の飛行速度は、他の飛行生物では追いつけません。

○サドル

<レベル65>
繊維x450
水晶x120
金属インゴットx1250
ポリマーx250
皮x325


○コメント
かなり個性的ではあるものの、正直好みが分かれる挙動の生物。
サドルのコストも激重で、テイム時の必要コストも含めて
その素材ほどの価値があるか?と言われると正直答えに悩みます。
爆速移動は便利ですが、ガソリン消費もかなり激しいので
運用するにもまぁまぁ高コストではあるものの、積載重量はそこそこあるので
適度に有能であることは間違いありません。
性能を見ると分かるように、どちらかというとPVP向けの生物で、
PVEではロマン枠かなぁ、という感じですね。
関連記事
Last Modified : 2020-12-07

Comments







非公開コメント