2021-01-13 (Wed) 14:02 ✎
ARK2の開発が発表されて、少し経ちましたね。
まだまだ先の話だけど、
このARK2に何を期待する?どうなって欲しい?
みたいな妄想をする回ですw
さて、その前に・・・言わなければならないことがあります。
筆者ことぺんぺんは、今までもいくつかの「こうなったらいいな」
「今後、ARKはこうなるのでは!?」という予想や希望記事を書きました。
2019年4月に、↓このような記事を書いています。
個人的にARKに実装して欲しい生物10選
2019年ってのは、秋にヴァルゲロが実装された年です。
なんと・・・
デイノニクス追加を予知していました!
更に!
ARK2についても言及しているではありませんかっ!!!
もっと言うなら!!
「アーケロン」の項目で「モササウルスぐらいある亀」の話をしています!!!
(後に、メガケロンがジェネシス1で実装されましたね)
もう、コレは「予言」と言っていいのではないでしょうか!?
信じるか信じないかは、あなた次d(ry
と、冗談はさておき。
ARK2についても、ちょっと予想(希望)してみたいと思います!
・素材やアイテムの充実
続編となると、当然色々とパワーアップしないといけない!
道具や装備もまた然り、でしょう。
新たな防具や武器・・・それも当然、というか絶対あると思うので
それ以外に!アイテム類について予想します。
それは、「中間素材」の充実と「消耗品アイテムグレードの追加」
「中間素材」ってのは、他ゲームでよく見るのですが「素材から素材を作る」もの。
ARKで言えば、「金属のインゴット」みたいなものですね。
ああいう素材が増えると面白いなー、と思います。
例えば、野生生物から皮を剥いで、その皮を(専用設備を使って)なめし皮にする、みたいな感じ。
中間素材を作るために、拠点に設置すべき設備が増えて、前作より
より大きな拠点を作る必要がある!みたいな感じが面白いなーと思います。
ARKだと、「primitive+」モードだと、この中間素材がもっと多いですね、
ああいう感じをより強化すると面白いと思います!
「消耗品アイテムグレード」については・・・コレはとある他ブログ様(相互リンクあります!)で
見かけた「PC版MOD」の話を見て思ったのですが。
例えば・・・ARKには麻酔薬がありますが、1種類だけです。
コレを、もっと入手しにくい素材(例えば、ティタノボアの毒とか)を
使うことで「上位麻酔薬」みたいなのが作れて
より効果が高くなる、みたいな感じ。
上位麻酔薬を使うことで、「上位麻酔矢」が作れたり、と
他のアイテムにも波及していくと、結構面白いんじゃないかなー、と思います。
今現在、野生生物を倒してゲット出来る戦利品が、ボスぐらいしか
使い道が無いので・・・こういうものをもっと有効活用出来たら面白いと思います。
この辺りに絡めて、生物の種類による採取素材の差をもっと出しても
面白くなりそうですねー
・野生生物の追加
当然!続編となれば野生生物の追加は必須でしょう。
既に、ARKの生物見た目は結構クオリティ高いと思うので、
今あるものはなるべく使いつつ、どんどん追加していって欲しいです。
いわゆる、ポケ〇ンスタイルですねw
追加生物となると、当然!架空生物では無く古代生物が良いです。
過去記事にて追加して欲しい種類を色々書いてるので、改めて
具体的には書きませんが、「戦闘用生物」を追加して戦略に幅を
持たせて欲しい(結局ギガノトとレックス、というのが現状)のと、
水中世界の生物をもっと積極的に増やして欲しいです!
今のARK、海底世界は「ハイリスクローリターン」感が強すぎて・・・w
・ストーリー、NPC要素はいるか?
個人的な見解としては、NPCに対しては「NO」と言いたいですw
NPCは、いるからこそ面白いゲームももちろんあるし、
そういうゲームはNPC要素を削って叩かれたりします(某フォール〇ウトとか)
ARKは、NPCがいない世界だからこそ面白い!というのがあるので
今の基本スタイルは変えないで欲しいです。
ただ・・・ストーリーに触れる機会はもうちょっとあっても良いかな?という気もします。
ARKのストーリーは、調査書を読むぐらいしか今作は無かったけど、
結構良く出来た面白いストーリーなんです。
今のゲーム性を崩さずに・・・というのが難しいところではあるけど、
特定条件(ボスや洞窟とか?)をクリアする度にストーリーに触れられる、とか
追体験的な要素はあってもいいかなー、と思います。
・今作との互換性は必要?
個人的なな見解としては、「NO」です。
他記事でも少し話していますが、「バグを引きずって欲しくない」「ゲームバランス崩壊の危険性を持ってる」
この2つの要素が今作にある以上、切り離して新たに作って欲しい、というのが筆者の考えです。
・マルチプレイのハードルを下げて欲しい
ARKは、マルチプレイのハードルが高いです。
公式鯖はデフォルト設定がきつめだし、
レンタルサーバーは難しく万人が出来るとは言い難いし、お金もかかる。
非専用プレイは、距離制限が鬱陶しいし、
もう1台PS使ってくれは、バカげてる。
正直、マルチプレイの環境を整える(探す)のが、かなり大変なのがARKです。
このあたりを、もうちょっと工夫してなんとかしてくれるとありがたいなー、と思います。
PS4自体のスペックの問題もあったし、ARK2が出る頃にはPS5が
主プラットホームになってるでしょうから、そのあたりの進化を感じて
「前作は不便だったけど、今作は完成されてると言っていいな」
ぐらいになってくれると嬉しいですねー
・その他に期待したいこと
コレは・・・「処理の重さ」と「バグ・エラー」に対する対応、これに尽きます。
正直、フルプライスの製品としては疑問を持たざるを得ない状況なのが今のARKです。
せっかく、面白いゲームなのに、それを理由に辞める人・敬遠する人はかなり多いハズ。
そこさえクリア出来れば、世の中にある「モンスタータイトル」に肩を並べられるだけの
ポテンシャルがあり、「サバイバルゲーム界のドラゴンクエスト」になれるだけの
力はあると思うんです。
今までを見てると厳しい?と思う反面、そこは頑張って欲しいところですね。
(バグが無いなんてARKじゃない!という完全に仕上がってるARKユーザーもいそうですがw)
色々書いてみましたが・・・どうなるかはまだまだ分かりませんね。
今後の動向に注目しつつ、期待しながらのんびり待ちたいと思います。
- 関連記事
-
- ARKは、どこまでが「序盤」なのか?
- TwitterとARK 人と人の繋がり
- ぺんぺん ARK2についての希望と予想を語る
- ARK注目度が上がってる!
- ウィンターワンダーランド5(クリスマスイベント) 2020
Last Modified : 2021-01-13