2021-03-01 (Mon) 11:34 ✎
去年の年末、同サーバーで遊ぶとある方が
「チキチキ ラグナロクレース!」を開催してくれました。
(マップ内のチェックポイントを回るレースでした)
中々鬼畜なコースを周回したレースで、筆者はブービーだったのですが・・・
第2回が!開催される!!
と、いうことで参加してきましたよ。
前回の敗因は、分かってる。
レース優勝者はデイノニクス、他にもティラコレオ等の生物に騎乗。
(乗り物条件は、中型まで(糞で判断)でした)
対して、筆者の相棒は・・・ゴリラ(Lv330)
認めたくないけど、仕方ないよね。
やっぱり、適材適所ってのがある。
普通のゴリラが、デイノやレオ相手にやり合うのは無理がある。
と、言う事で・・・今回は相棒を変更しました。
コ イ ツ だっ!

普通のゴリラ(栗茶色の毛)で勝てるわけない!
なら、スーパーサ〇ヤ人化するしかないよねっ!
ってことで、スーパーサイ〇ゴリラで今回は挑戦しようと思います、レベリングもした!
ちなみに、当日は「ピカチュウの日」だったらしいので、
あやかった名前にもしました。
早速集合地点に行くと
「それでは、会場に移動します!」とのこと。


見て下さい!この「ARKやってる感」
後ろに、素敵な主催者宅も見えますね。
この方の建築は細部もきちんとこだわってて、とても綺麗でした。
最近は出番が減ってるケツァル君だけど、
クライオポッド実装前から遊んでる人にとって
「ケツァルに乗って移動・運搬」は
懐かしさが溢れています、これぞARK!!
あれです、ブラウン管テレビとかVHSみたいなものですね。
さて、そんな懐かしさに触れながら、
「あぁー、〇〇さんが鯖落ちした!拾いに行かないと!」
というお約束も経て、会場に到着します。
・・・ここ、ラグナロクでも嫌われる地「地底洞窟」なのですが?
この中に隠された「4つのチェックポイント」を回って戻ってくるのが
今回のレースらしいです。
・・・ここ、迷いやすい人にとってはトラウマなんですが?
今回は、ペットの選択肢も少なく「小型生物限定」でした。
・・・ここ、拘束攻撃するメガロサウルスいるんですが?
主催者の鬼畜度が、前回から3割増しでした。
一応、ヒントとしてチェックポイントの座標は用意されているものの、
その座標を「入り口の見えにくいところ」に建てる徹底振り。
奥を散々探索した挙句、ヒントが足りず入り口に戻る参加者の面々を
嬉しそうに眺める主催者の姿が、そこにはありました。
さて、そんな今回のレース?でしたが。

なんと、ぺんぺんさんが1位でした!
やっぱり、スーパー〇イヤ人は違いますね!
明らかに、参加者の心に「新たなトラウマ」を植え付けて
今回のレースは終了となりました。

優勝賞品として、とっても貴重なものも頂きました!
ARKのマルチは、こういう一風変わった楽しみ方が出来るのも良いですね。
主催者には本当に感謝です、とても楽しい時間でした!
ラグナロクは、一番長く遊んでるマップだけど
未だに「知らないことがあるなぁ」と感じさせるのは凄いと思います。
まぁ、行く度に迷ってるから近づかないエリアだしね・・・
ARK日記一覧はコチラから!
ARKプレイ日記一覧
- 関連記事
Last Modified : 2021-03-24