【あるある失敗談3】ドア枠に頭が引っ掛かる・・・?原因は「スナップ位置」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › 建築テクニック › 【あるある失敗談3】ドア枠に頭が引っ掛かる・・・?原因は「スナップ位置」

【あるある失敗談3】ドア枠に頭が引っ掛かる・・・?原因は「スナップ位置」

2021-05-19 (Wed) 10:04


建築時は気付かないけど・・・いざ作ってみると
しゃがまないとドア枠が通れない!!

コレも、案外あるあるですよね。
筆者も、たまにやりますw

キャラの身長をでかくしすぎたから?
違います、当たり判定にキャラメイクの身長は影響しません。

原因はシンプルで「スナップ位置がおかしいから」

もう少し具体的に言うと・・・
この現象、おそらくは「床が[〇〇の天井]を使った時に発生」します。
これは、天井を使うのが悪い!ということではなくて、
床が[〇〇の天井]の時は、スナップポイントに注意しましょうね!
ということです。

細々と条件はありますが、この時スナップポイントが
上下微妙~なズレで2ヵ所スナップポイントが出てくる時があります。
PS版なら、「R1」でスナップポイント切替が出来るので確認しましょう。
この時、下側(壁が若干床にめり込む位置)にドア枠を設置してしまうと、
通る時に頭が引っ掛かってしまうのです。
心配なら、ドア枠設置の時は上に1枚仮でも壁を積んで
引っ掛かるか確認すると、後から気付くよりダメージが軽いですね。

この現象、ドア枠に限らず壁設置でも気を付けないと、微妙な隙間が出来たり
屋根を設置する時に段差になったりしちゃいます。
特に、「木の壁」を設置する時、つなぎ目が明らかにズレてる時ありませんか?
あれも、この「微妙な上下スナップポイントのズレ」が原因です。

後から気付くと、思わぬ大部分解体!となる場合がありますので
ご注意ください!

関連記事
Last Modified : 2021-05-19

Comments







非公開コメント