2021-07-13 (Tue) 11:05 ✎
※マスターコントローラー自体の攻略記事ではありません
マスターコントローラーに挑戦するために必要な条件は「ミッションクリア数」
コレをクリアするために揃えたい戦力と、
具体的にどのミッションがオススメか?
今回は、ベータ編です。
〇必要なミッションクリア数
ベータは116種類です。
ここまでくると、ある程度難しいミッションも攻略していく必要がありますね。
〇ミッションクリアに必要なもの
後述する「オススメミッション一覧」をクリアするのに必要なものです。
●ペット
・ギガノトサウルス(他マップからの持ち込みが必要、いないとと結構しんどい)
・ブラッドストーカー(レベルは低すぎなければOK)
・モササウルス(バシロだけだと厳しくなってきます)
●装備品
・ガスマスク
・金属装備(原始で良い)
〇オススメミッション一覧
独断で、選びましたが・・・あまり選択肢が無くなってきているでしょう。
ラグも考慮して、PS4での攻略を想定しています。
●沼地(27)
・キング・オブ・スイング"グランプリ(γ)
・ボレン・マイ・ラブ(γ・β・α)
※ガスマスクが必要
・ドードーボール・ショットクロック(γ・β・α)
※トライブを組んでいるなら、「チーム戦」の方もやると良い
・沼地の制裁(γ)
※金属装備(原始で良い)が複数セット+ブリュー&興奮剤があると安心
・ある日の沼地で(γ・β・α)
※ブラッドストーカー必要、ガスマスクがあると良い
・沼地フィッシング(γ・β・α)
・スワンプラリー(γ・β)
・ラプトルと愉快な仲間たち(γ・β)
・ホップ・スキップ・ジャンプでさよなら(γ・β・α)
・スパイvsスピノ(γ・β)
・仄暗い沼の底から(γ・β)
・ウェブ・サーチン(γ・β)
●雪山(24)
・雪は金なり(γ・β・α)
・アイスフィッシング(γ・β・α)
・母の袋は遠きにありて(γ・β・α)
・シカるべき出立(γ・β・α)
・シーク&ハイド(γ・β・α)
・羽を逆立てろ(γ・β)
・マンモス・オン・パレード(γ・β)
・サーベルスラローム(γ・β)
・モブサイ500(γ・β・α)
●オーシャン(22)
・ウェーブ・レイ64(γ)
・ボトルノーズブリッツ(γ・β)
・歯牙にかけて(γ・β)
・クラシックの響き(γ・β)
・蹴って、殴って、ぶちのめせ!(γ・β)
・ハイ・アンド・シンク(γ・β・α)
・イカれたイカの住処(γ・β)
・穏健ならざる提案(γ・β)
・ロックン・ロード(γ・β)
・白クジラを追って(γ・β)
・母なる海、ムーダー(γ・β)
●火山(25)
・急がば回りまくれ(γ・β・α)
・デッド・ヒート(γ・β・α)
※ガスマスクがあると安心
・素晴らしき哉、地獄(γ・β・α)
※ちゃんとした装備を用意、ブリューがあると安心(騎乗者ダメージを受けるミッション)
・ウィー・ウィル・ロック・ユー(γ・β・α)
・アロー・アンド・グッバイ(γ・β)
・永炎なる熱戦(γ・β・α)
・ザ・サミットツアー(γ・β・α)
・キングスレイヤー(γ・β・α)
・一難去って・・・(γ・β)
●宇宙(18)
・キャプテンの遠征(γ・β)
・スペース・ジャム(γ・β・α)
※トライブを組んでいるなら、「チーム戦」の方もやると良い
・リーパーキングを恐れるな(γ・β)
・月明かりの追討戦(γ・β)
・無名の怪物(γ・β)
・月の王(γ・β)
・私の小さな光(γ・β・α)
・勇敢に突き進め(γ・β)
これで、丁度ぴったりですね。
一部レースが難しい!と言う場合は
別のミッションで稼ぐことになりますが・・・討伐系アルファは
難易度設定間違えちゃったようなものもあるので、様子を見ながらやってください。
流れ的に次はアルファ・・・ですけど、
アルファはほとんどのミッションを攻略する必要があるため割愛します。
- 関連記事
-
- ミッション攻略のヒント③ ガントレット(生身)ミッション
- ミッション攻略のヒント② 討伐ミッション
- マスターコントローラーベータに挑戦するためのミッション攻略
- マスターコントローラーガンマに挑戦するためのミッション攻略
- ミッション攻略のヒント① レースミッション
Last Modified : 2021-07-13