タイタン3種類のテイム必勝法! - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › エクスティンクション › タイタン3種類のテイム必勝法!

タイタン3種類のテイム必勝法!

2021-07-28 (Wed) 12:00


※タイタンテイムに関して、より具体的にリニューアルした記事になります

エクスティンクションの醍醐味といえば・・・そうです、タイタンですね!
あの超戦士に騎乗出来るというのは、ARK全体を通してもかなりのイレギュラー。
テイムも一筋縄ではいかないのでは?
・・・やり方さえ覚えれば、それほど大変ではありません。
ので、今回はタイタンテイム方法を個別に紹介していきます。

ちなみに・・・討伐については、個別に紹介しているので
そちらを参考にしてみてください。

【ボス召喚~討伐!】 フォレストタイタン
【ボス召喚~討伐!】 デザートタイタン
【ボス召喚~討伐!】 アイスタイタン


まずは、共通事項をから。

〇タイタンの基本性能

3種それぞれ類特徴が違いますが・・・どれも超強力です。
が、強力故に仕様も特殊。
まず、ティタノサウルスのように「制限時間付きテイム」です。
時間経過で消滅してしまうので、一時的な戦力という位置づけですね。
また、同種類のタイタンはマップ毎に1匹しか存在出来ません。
つまり・・・マルチプレイをしている人は、
どこか他のトライブがテイムしている間は、同タイタンのボス戦は
発生しない、という仕様になっています。
タイタンは3種類いるので、例えばどこか他のトライブがアイスタイタンを
テイムしている状態でも、デザートタイタンの討伐やテイムは可能です。
ちなみに、1度だけ他のマップに転送することも出来ます。


〇何に使うの?どれが強い?

主には「エクスのラスボス戦」と「OSD」で活躍しますね。
特に、最上級の紫OSDをやる場合は、タイタンが1匹いるだけでかなり楽になります。
あとは、PVPでも出番があるのでしょうが・・・このあたり、筆者は無知なので割愛します。
3種類どれが強いか?という話ですが、特徴がそれぞれ違うので
一概に強さの比較は難しいです。
が、例えばOSD攻略のためのテイムであれば・・・「アイスタイタン」が良いですね。
ラスボス戦に挑むのであれば、それぞれの特徴を生かせるので
3種類全部欲しいところです。



さて。
タイタンがどんなものか?紹介したところで、テイム方法についてです。


〇テイム基本情報と注意点

タイタンをテイムする時は、各種タイタンの体に3箇所ある「汚染部位」を破壊することで
タイタンを手懐けることになります。
汚染部位とは、他の汚染生物と同じようなデザインの黒?紫?ぽい部位のことです。
破壊するためには、ピンポイントで汚染部位に攻撃を当てる必要があります。
汚染部位に攻撃を当てた場合、ダメージは「1」となるので、
(内部的なダメージ量は1ではありません)
ダメージ表記ONの環境でプレイしている方は、表示ダメージを見ながら
当たっているか確認すると良いです。
注意点は2つです。
1つ目は、タイタンの性質上「湧きエリアから一定距離以上離れると中央に戻り回復する」
という仕様があります。
コレは、(ローカル以外では)汚染部位の蓄積ダメージが完全回復してしまうので
最初の発生エリア付近で戦うようにしましょう。
2つ目は、タイタンの体力についてです。
汚染エリア以外に攻撃が当たると本体にダメージが入りますが、
テイム完了時点での残り体力量によってタイタンの強さが変わります。
(3段階、アルファ・ベータ・ガンマがいます)
当然、体力をなるべくたくさん残した状態だと「アルファ」でテイム出来るので
無駄にダメージを与え過ぎないように注意しましょう。


〇具体的な作戦や武器について

これは、各タイタン毎に作戦が変わりますので、
個別に詳しく書いていきます。
テイム方法は、諸々考慮して個人的にオススメな方法です。

・デザートタイタン
用意するもの:雪フクロウ
デザートタイタンは「落雷攻撃」をしてきますが、コレを1発当てると
一定時間、汚染部位にダメージが通るようになります。
コレをうまく誘導して、汚染部位に当てていくことで破壊出来ます。
(狙いが外れて落雷がタイタン本体に当たってもダメージが入ることは無し)
もちろん、攻撃を加えて破壊することも可能ですが
落雷ダメージ量が非常に大きいので、ダメージを入れるのも落雷が良いです。
つまり・・・まとめると。
汚染部位にひたすら落雷を当てる!2連続で当てればダメージが入る!!
と、いうことです。
注意点としては、自身に落雷が当たるとダメージがデカイのと、
落雷とは別に「騎乗解除攻撃」をされることです。
落下に備えて、騎乗する前にフクロウは自分に追従させ、
落下対策としてTEKスーツorパラシュート等用意すると良いです。
鯖環境等でラグがヒドイ!等あれば、雪フクロウでは無く
プラットホームサドル付ケツァルを用意して、自身は建材で囲み、
この子を使って落雷誘導すると良いです。

・アイスタイタン
用意するもの:①MEK+ヴェロナorTEKライフルor高品質クロスボウ+アイタントラップ
         ②MEK+TEKライフルor高品質クロスボウ+メガケロン

用意するものが3つと多いですが・・・準備さえ整えば一番テイムが簡単です。
オススメは、ジェネシス生物が必要ですが・・・②。
汚染部位の破壊はかかと→肩→胸の順になります。

①の場合。
かかとは、MEKで回り込んでピストルで撃つのが一番無難。
2ヵ所目以降は、アイスタイタン用トラップにハメるのが楽です。

ARK_ Survival Evolved_20190721214404

こんな感じで、柱を高く何本か建てて壁にするのです。
高さは縦に柱x45本、柱間隔は土台16マス以内にしましょう。
トラップに引っかけたら、残り部位も破壊していきます。
MEKピストルor武器で狙撃していきましょう。
クロスボウ!?と思うかもしれませんが、タイタンには独自のダメージ計算式があって
クロスボウのダメージは結構優遇されていて下手に銃火器を持ってくるより強かったりします。
コストも安いですしね。
最後の胸破壊は、ヴェロナでやるのが一番速いですが、必須ではありません。
極端に言えば、MEK+トラップが最低限あればテイム可能。

②の場合。
メガケロンをタイタンの下に潜り込ませてハメます。

ARK_ Survival Evolved_20210306152640

こんな感じで、正面から歩いていけば上に乗っかり、ぴょんぴょんし始めます。
後は、下から汚染部位を狙撃していくと良いです。
ヴェロナだと当たり判定距離的に微妙なので、サバイバーが武器で狙撃するのがオススメ。
注意点としては、「メガケロンにまぁまぁ大ダメージが入る可能性がある」ことと、
「汚染部位を破壊した時の反動で落ちる時がある」こと。
そのため、メガケロンには品質の高いサドルを装備させきちんとレベルを上げておくことと、
出来れば2人以上で行い、一人はメガケロンの運転をすると良いです。
メガケロンのサドルは、ジェネシス1で適当にミッションをこなしていると
自然とたくさん溜まってると思うので・・・

用意する条件が色々出てしまいますが、②の方が圧倒的に確実で早いです。


・フォレストタイタン
用意するもの:MEK、(出来れば)メガケロン

個人的に、一番テイムが「大変」なタイタン!
理由は色々あるので後述します。
汚染部位は同様に3箇所あり、コレを基本的にはMEKで狙撃していきます。
フォレストタイタンは、他のタイタンと異なり「連射系武器は判定が出ない」という仕様があります。
そのため、単発で火力が高い武器が必要になります。
また、地面に植物を植えてくるのですが・・・コレがかなり鬱陶しくてダメージもある。
ので、単発攻撃が出来る上植物に大ダメージを与えるのが可能な「MEK」が
最もテイムに適した方法、ということになりますね。MEKピストルで頑張りましょう。
更に、注意点として・・・フォレタンは「中央に戻されやすい」です。
コレは、意識していないと失敗しがちなので、フォレタンの立ち位置に注意しながら戦いましょう。
コレらの問題を解決する作戦は・・・アイスタイタンと同じく「メガケロン」です。
歩いていてる時に正面から突っ込むことで、背中に乗せることが出来ます。
注意点はアイスタイタンと変わらないのですが・・・こちらの方が「乗せにくい」です。
ので、アイタン時は「メガケロンに誰か乗ってること推奨」でしたが、フォレタンの場合は
「メガケロンに誰かが乗ってることがほぼ必須」と考えた方が良いです。
つまり、ソロでフォレタンをテイムしようと思ったら・・・・気合と根性で頑張るしかないですね(笑)
関連記事
Last Modified : 2021-07-28

Comments







非公開コメント