テイムするレベルと厳選 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARKコラム › テイムするレベルと厳選

テイムするレベルと厳選

2021-10-29 (Fri) 12:30


ARKは、ポケ〇ンと同じように
各生物のステータスには個体差があって、
同じ生物・同じレベルでも強さが結構変わります。

今回は、そんな「ペットのステータス」について、
もっと言うと「ステータス厳選」についての話です。


〇ARKのレベルシステムと個体差が生じる仕組み

まずは、前提条件を簡単におさらいです。
(知ってる人はスルーしてくださいね)
大事なシステムは、主に2つです。

・レベルに応じてポイントが割り振られる
ARKは、レベル分のポイントを保有しています。
このポイントは、野生時のレベルやテイムボーナスなら
ランダムに割り振られるし、ペットがレベルアップしたなら
好きなステータスにポイントを割り振れるようになっている訳です。
また、各生物・各ステータス毎に、1レベル分の数値が決まっています。
割り振られたポイントから、各ステータス値が決まってきますが、
ポイントの割り振り具合によって、個体差が生じるということです。

・レベル上限は、初期レベルによって変わる
ARKにも当然「レベル上限」がありますが、
良くあるRPGゲームのように「レベル上限は100です!」みたいなものではありません。
(一応、レベルカンスト値の概念はありますが)
ARKは、初期レベルに対してレベルアップ出来る数が決まっているので
スタートが高い=初期レベルが高い生物程、有利になります。


〇厳選の考え方

「厳選」と一言で言っても、どの程度か?で大きく2段階に分かれていますね。

①野生レベルの厳選
そもそも、どのレベル以上がテイム対象になるか?という話。
ジェネシス1・2であれば、野生時のステータスを気絶前から確認が出来るので
またちょっと変わってきますが・・・
野生レベルは高い程望ましいけど、結果的に
130テイムが150テイムの個体を上回ることだって、十分あり得ますし
高ければ高い程、問答無用で優秀個体、とは限らないですね。

②個別ステータスでの厳選
ここまでいくと、もうARK上級者(中毒者)クラスの行動です(笑)
高レベルなら満足するのではなく、ステータス単位で
「何ポイント以上」を求めるか?という話になります。
当然ながら、テイムするまで結果が分からないので
欲しいステータスを求めて、同生物の高レベルを乱獲することになりますね。




以降、具体的な話を書きますが、
なんでもかんでも含めると分かりにくくなるので、
「野生のレベル上限150の場合」に絞って話します。
(ワイバーンやTEK生物等は除く、という意味)


〇厳選テイムの対象となるレベルは?

筆者個人的には、テイム後レベルが200超えを狙える
「野生時レベル135以上」がテイム候補と決めています。
但し、例えばアイランドで活動する場合や
極端に数が少ない生物のテイムを狙う場合だと、
(場合にもよるけど)ボーダーラインを120ぐらいまで
下げることもありますが、これは正直
「テイム対象」というだけで、厳選とは言えないと判断します。
世間のサバイバーはどうでしょうか?
レベルはあくまで目安ですが、このへんについては
ブリーディング・ステ引継ぎまで視野に入れた上で
厳選する人であれば、あまり大差無いのでは?


〇厳選テイム目標ステータスは?

どちらかというと、問題はこっちです。
ここまで厳選する=ブリーディング大前提
ということですが、ステ統合個体を作るにあたり
どこまでステータスを求めるか?
良く聞く話だと、「目標45ポイント」でしょうか。
筆者も、目標はこのあたりにすることが多いです。
ただ・・・生物にもよりますが、妥協することもまぁまぁありますね。
例えば、対ボス用のレックス厳選なら、頑張りたい!
けど、趣味枠のモスコプスの厳選ならそこまで求めない!
みたいな感じ。
更に言えば、「変異出し」まで視野に入れた末期サバイバー()なら
ステ厳選値というのも、結局「スタート地点」でしかないです。
そうすると、ステ値の見え方も変わってくる・・・・かも?




今回は、コラムと言いながら
より雑記寄りになってしまいましたw

本格的にブリーディングに手を出す段階になると、
結構気になる話ですね。
そこまでやるか?は人次第ですが、
一度踏み込むと底なし沼・・・という
ARKの底力部分(の一部?)というお話でした。

関連記事
Last Modified : 2021-10-29

Comments







非公開コメント