最初の相棒 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARKコラム › 最初の相棒

最初の相棒

2021-12-20 (Mon) 11:31


攻略序盤のあなた、相棒はどの子が良いと思ってますか?

あなたがARKを始めた時、最初の相棒はどの子でしたか?

今、もし新たにARKを始めるとしたら、どの子を相棒にしたいですか?



今日は、そんなお話です。

序盤の相棒といえば、
限られた条件の中でテイム可能な生物の中から選びます。
理想を追えばキリが無いですが、裸一貫で走り回ってる中で
仲間となる「相棒」は、攻略が進んだ後でも思い入れのある子になるハズ。

「相棒」というぐらいだから、「最初にテイムした生物」とは
ちょっと意味合いが違います。

今までに相棒にした子や
もし、序盤で相棒にするならこの子!
弓+麻酔矢程度で序盤でも十分テイム可能な子!
そんな話をしたいと思います。
思い出を振り返りながら、是非読んでみてください。


・プテラノドン
ザ・定番!
「最初の」相棒といえば、アルゲンじゃ無くてプテラではありませんか?
スタミナ・重量に難がありますが、「飛べる」という
アドバンテージは強すぎます。

・トリケラトプス
筆者が初めてARKをプレイした時、最初の相棒はトリケラでした。
とにかく、強い!
移動速度が遅いので遠出には向きませんが、近所の探索なら
トリケラの安心感は半端じゃないです。

・ユタラプトル
なんだかんだ、ラプトル。
重量が低いのが難点だけど、とにかく
「乗って走る姿がカッコイイ!」
相棒感がとても強い一匹、秒で愛着が湧く。

・モスコプス
サドル無しで乗れて、素材採取に優れ次ステップの足掛かりになる。
最初のモスコプスは本当に頼れる相棒でしょう!
戦闘力が高いとは言えないのが難点なのと、
手渡すアイテムが何なのか?運要素が強いのが懸念されますね。
ベリーを食ってくれ、ベリーを。

・イグアノドン
実際に、序盤の相棒にしたことがありますが、かなりオススメ!
ボーラが効くのでテイムが比較的簡単、
機動力が高く重量もそこそこ!
歩いて探索するポテンシャルが非常に高いけど、見た目は好みが分かれそう。

・バリオニクス
性能は超々ド級!(表現が古い)
全体的にバランスが良く能力が高い!
更に、そのまま海底探索まで行けちゃうんだから、正に「万能」!
ただ、ボーラが効かなくなったので
「最初の」相棒となるか?がちょっと怪しいか・・・
関連記事
Last Modified : 2021-12-20

Comments







非公開コメント