2022-01-20 (Thu) 10:52 ✎
前回のアプデにて、ARKが中々残念な感じになってしまっていました。
それが、今回のアプデで修正されたのか?という話です。
ひとまず、修正内容確認してみましょう。
(以下、コピペ)
-一部生物およびアイテムのテクスチャーが正常に表示されない不具合を修正しました。
-複数の悪用可能な不具合を修正しました。
-Lost Islandにてマップの穴を複数修正しました。
-様々なクラッシュに関する問題を修正しました。
-Lost Islandにて野生の恐竜のスポーンに関する問題を修正しました。
-剥製台もしくはトレーニングダミーに転送不可の生物の真皮を設置できないよう仕様を変更・調整しました。
-アーティファクトやクレートのスポーンに関する問題を修正しました。
-稀にヴォイドワームの卵が孵らないことがある不具合を修正しました。
-水中での霧の視覚効果を軽減しました。
-マップの草木やオブジェクトの配置に関する問題を修正・調整しました。
-アマルガサウルスに関する問題を修正・調整しました。
-シノマクロプスに関する問題を修正しました。
-Lost Islandにてリスポーンや座標に関する問題を修正・調整しました。
-Lost Islandにて稀にビーバーの巣が不可視になる不具合を修正しました。
-Lost Islandにてテイム可能なはずの洞窟内の生物が誤ってテイム不可に設定されていた不具合を修正しました。
-Lost Islandにて特定状況でゲームが重くなる問題を複数修正・調整しました。
まず、大きく気になるのが描写不具合の修正。
コレについては、大枠は修正してくれたっぽいですね。
生物がガタガタになったり、景色がのぺーっとしてたのが改善されています。
また、描写と地面のズレ等についても、ある程度解消されましたね。
併せて、今まで描写の関係で使い物にならなかった
マップについても、修正されて元に戻りました!
いやぁ、一件落着!と思いきや・・・
水中での描写がおかしいのは、修正しきれてないように感じます。
ARKの水中って、あまり積極的に攻略されない要素かもしれませんが・・・
水中でGPSを見てみると、結構残念ですね。
あと一息、頑張ってください!WCさん!!
もう1つ、気になっていた人が多そうだったのが・・・
お馴染み、新マップのバグ関連。つまり、「ロストアイランド」の話です。
これについては、「現在進行形でまだ修正中」という印象です。
個人的に気になってる「マップの謎読み込み」についても、
多少マシになった?ものの、まだ改善の余地ありって感じですね。
それから・・・個人的にもう1個気になったのが。
「剥製台もしくはトレーニングダミーに転送不可の生物の真皮を~」これ。
具体的には、おそらくボスの剥製やイベント限定生物の剥製を
指している?という気がします。(未確認です)
この界隈については、非常に雑だった印象で
結局は修正では無く「そういうもんだ」という仕様で固定した感があります。
剥製を大事にとっておいた身としては、正直残念です。
さて、最後にもう1つ。
今回のアプデに伴い、「無かったハズのオブジェクトが復活した」
報告が、あちこちで散見されました。
かくいう筆者宅も、家の中に木が生えてましたねw
それだけなら笑い話で済むんですけど、
「オブジェクトが復活して、家壊れたんだけど」
という話もチラホラ目にします。
いやいや、コレは理不尽・・・ですよね。
おそらく、メッシングにて建材消滅判定になったのでしょう。
「仕方ない、直すか」と建材を手に取るのがARKユーザーですけど、
コレに関しても、ちょっと残念でした。
基本的には修正方向のアプデでしたが、
これで決着した感も無い印象で、
「ひとまず、出来たとこまで出します!」というニュアンスなんだと思います。
引き続き、頑張ってください・・・
- 関連記事
-
- 【バレンタインイベント】釣り必勝法!
- バレンタインイベント 2022(LOVE EVOLVED 3)
- アプデ「パッチ2.73」 描写の不具合改善した・・・?
- カルカロドントサウルス、参戦決定!!
- 新マップ「フィヨルド」追加生物が出揃う!
Last Modified : 2022-01-20