簡易トラップその4 「グリフィン」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › 建築テクニック › 簡易トラップその4 「グリフィン」

簡易トラップその4 「グリフィン」

2022-01-26 (Wed) 13:34


簡易トラップとは? 概要とメリット、注意点等
(参考配信者様リンク先含む)


簡易トラップ、第4弾は根強い人気「グリフィン」です!
ラグナロクで初実装されると、その後クリスタルアイルズや
ロストアイランド等、カスタムARKマップで幅広く実装されている生物です。

トラップは、飛行生物用のトラップで以前に紹介した
「アルゲントラップ」に似ていますが・・・少し形を変えています。

今回紹介するトラップは・・・コチラ!

ARK_ Survival Evolved_20220119231220

このトラップは、「アルゲンでも騎乗したまま誘導可能」なのがポイント!
さて、それでは詳しい建て方の解説いきます。

〇作り方

<材料>
石の土台 x1
石のハッチ枠 x1
石の両開きドア枠 x3
石の両開きドア x1
石の柵 x1
【わらx104、木材x151、石x280】


1.石の土台を置く
ARK_ Survival Evolved_20220119231136
注意点はありません、お好きな場所に!


2.両開きのドア枠・ハッチ枠を設置
ARK_ Survival Evolved_20220119231151
両開きドア枠は高さ2段、これが側面になります。


3.ハッチ枠に、両開きドア枠をスナップ設置
ARK_ Survival Evolved_20220119231159
この設置場所が、トラップの奥側になります。設置は1つでOK


4.石の柵、両開き扉を設置
ARK_ Survival Evolved_20220119231220
柵は、土台にスナップさせます。間違えて上段に設置しないように注意。



とてもシンプルですね、パッと見た感じ通りに作ればOKです!

試しに、野生のグリフィンを入れてみました。

ARK_ Survival Evolved_20220119231057

こんな感じ、トラップ上の部分にスポっとハマる感じです。
両開きの扉をトラップ内側に開くことで、
引っかけて出られなくします。


さて、グリの誘導ですが・・・冒頭でも紹介したように。

ARK_ Survival Evolved_20220119231259

正面の両開きドア枠が1段の部分、
アルゲンで飛んで通り抜けることが可能です!
当然、プテラや雪フクロウでも誘導は可能ですが、
飛行生物で誘導すると、より安全にテイムまでもっていくことが出来ます。

是非、ご活用ください!
関連記事
Last Modified : 2022-02-01

Comments







非公開コメント