2022-02-03 (Thu) 10:21 ✎
簡易トラップとは? 概要とメリット、注意点等
(参考配信者様リンク先含む)
簡易トラップ、第6弾は根強い人気の亜種ペット「クリスタルワイバーン」です!
カスタムARKマップ「クリスタルアイルイズ」にのみ生息するワイバーンで、
原種と比べると一回り小型でパワーが抑えられている分、
機動力に優れ非常に優秀なペットになります。
動きを封じてテイムしたり、
気絶させてプライマルクリスタルを入手する時なんかに活躍するのが
専用トラップ!作っちゃいましょう!
と、いうことで。
今回紹介するトラップは・・・コチラ!

コチラは「クリスタルワイバーン」専用となります。
原種ワイバーンを狙うなら、別のトラップ作成記事をご参考にしてください。
(形が似ていますが、別物です)
簡易トラップその5 「ワイバーン」
では、詳しい解説です。
結構立体的な罠なので、何かしら飛行生物がいると便利です。
〇作り方
<材料>
・石の柱 x6
・石の三角天井 x7
・石の両開きドア枠 x6
・石のハッチ枠 x2
・石の三角傾斜屋 x7
【わらx337、木材x481、石x950】
1.柱を2本置く(間は2本分開ける)


最初に4本スナップ設置して、
間の2本は拾ってしまってOKです。
間隔は適当だとトラップが完成しないので注意!
2.柱を3段積み上げる

そのまま、伸ばしていきます。
3.柱最上段を、三角の天井でつなぐ

この時、辺の長い方が誘導入り口側になります、向きに注意しましょう。
※この時、天井と柱がズレていたら「1」の柱がおかしいです。
高さやスナップ位置がズレる場合があるので、戻ってやり直してみてくださいね。
4.ハッチ枠、両開きドア枠を設置する

画像を参考に、同じように置いていきます。
5.ハッチ枠上に両開きドア枠x4、両サイドに三角傾斜屋根を設置

三角傾斜屋根は、スナップがブレるので注意、視点を変えたりR1を押しながら設置しましょう。
6.三角傾斜屋根を外に広がるように設置

2枚設置したら、

間の不要な1枚は回収すると、不思議な形で設置が出来ます!
7.三角傾斜屋根を両側3枚ずつになるよう設置

画像を参考に、同じ形になるよう設置していきます。
左右対称になるよう、両側設置してください。
8.両開きドア枠のてっぺんにハッチ枠・三角傾斜屋根を設置

トラップの内側に向けて、同じように設置してください。
9.完成!


表と裏から見ると、こんな感じです。
さて、実際にクリスタルワイバーンを誘導してみましょうか。

はみ出ていますが、しっかりとトラップにハマっています!
扉などは無いトラップなので、
スポっと入れてやれば、もう出てきません。
誘導する時は、罠の下部分を通過すれば良いです。
トラップ内で気絶させる(プライマルクリスタルを採取する)場合を考えると、
横にはしごを設置しておくと使いやすそうですね。
- 関連記事
-
- 簡易トラップその8 「ティラノサウルス」
- 簡易トラップその7 「ロックエレメンタル」
- 簡易トラップその6 「クリスタルワイバーン」
- 簡易トラップその5 「ワイバーン」
- 簡易トラップその4 「グリフィン」
Last Modified : 2022-10-06