2022-02-14 (Mon) 09:55 ✎
数日前、嬉しいサプライズニュースがありました。
「フェンリル」実装の決定!!
イェーイ!
さて、そもそもの経緯ですが。
2022年6月に実装『予定』の新マップ「フィヨルド」
新たに3種類の生物が実装される!と発表がありました。
この生物は既に発表されています。
新マップ「フィヨルド」追加生物が出揃う!
フェンリルは、MOD版のフィヨルドに生息するMOD生物です。
しかし、既に3種類発表されたことで
追加生物はこれで打ち止め、フェンリルは無しかぁ~
と、誰しもが思っていたのですが・・・
なんと、4体目として、追加実装しまっせ!
と、公式から発表されました!
最近、嬉しいサプライズが多いWCさんですねぇ~
〇そもそも、フェンリルって何?
北欧神話に出てくる「狼の姿をした巨大な怪物」です。
北欧神話自体は、数々のゲーム等の題材になるので、
色んなゲームでも登場する、メジャーな架空の生き物ですね。
神々の混沌「ラグナロク」では、あのオーディンを噛み殺した実績があるようで、
北欧神話の中でも最強クラスの生物っぽいです。
↑あまり詳しく無いので、ちょこちょこ調べた結果
〇フェンリルの特徴・性能
MOD時点での、特徴を書いてみます。
・モーション含めダイアウルフっぽいが、1~2回りでかい
・サドル無しで騎乗が可能
・周囲の生物を凍結させる攻撃持ち
・被ダメージを軽減するアーマーを身に着けることが可能
サイズ的には、シャドウメインぐらい?っぽいです。
サドルを装備しない生物ではありますが、アーマー持ち。
但し、このアーマーは常時装備では無く、
一時的にスタミナ消費をして固くなる?という仕様っぽい。
(アーマー装備時は、移動速度が落ちる)
また、マナガルムのように凍結攻撃持ち(範囲攻撃?)のようです。
このまま実装されるか?テコ入れされるか?は、まだ分かりません。
ここまでが、現時点で分かる情報です。
以下、筆者の勝手な予想(妄想)なので、雑談です。
〇フェンリルの予想とか希望とか
そもそも、「MODの架空生物を公式化」って、多分初じゃないか?と思います。
今までも、MOD出身の生物はいましたけど、フェンリルのように
特殊能力含めしっかりと作り込まれた生物の実装は無かった?と記憶しています。
なので、そのままの性能で実装するか?は未知数ですが、
現在のゲームバランスに合わせた調整はして欲しいな~、と個人的には希望しています。
バランス調整とは、どういうことか?
おそらくですが・・・このまま実装してみても、
「うーん、弱くは無いけど微妙」みたいな感じになってしまう予感がします。
体格的にも、おそらく比較対象は「ダイアウルフ」
・・・では無く、「シャドウメイン」ではないか、と。
あの子、性能がARKの世界においてもトップクラスなので
中途半端な能力だと
「じゃあ、シャドメでいいや」で終わっちゃいそう。
んじゃあ、どんな調整が出来るか・・・?
ライバルをシャドウメイン!と、勝手に仮定した上で
こんな感じだったらいいな~、という話です。
※実際の性能とは異なります、あくまで予想なので混同しないよう
ご注意ください。
・アーマーを標準装備
イメージとしては、ステゴサウルスのモードチェンジみたいな感じで、
切り替えると速度が落ちる分頑丈になる!でも良いかな、と。
まぁ、シャドウメインはかなり固いので、これだけだとちょっと物足りないかも・・・
それでも、モードチェンジでの恩恵を上乗せすれば、いける気もいます。
・「凍結能力」に雪フクロウ的な性能を追加
これなら、汎用性・耐久面においてフェンリルの方が優れている!
ということで、差別化できそうです。
目玉生物なら、このぐらいしても良いかな、と。
・強烈な群れボーナス
いっそメガロドンやコンピーぐらいの群れボーナスをつける!
数を揃えたらフェンリルの方が強い!となれば、ボス戦での選択肢になるかも?
フェンリル19体+ユウティでボス、みたいな・・・
・いっそサイズを変える
思い切ったテコ入れです。
小さくしてダイアウルフぐらいのサイズにすれば、差別化可能。
(ただし、ダイアウルフがオワコンになっちゃう・・・)
それか、逆にデカくしてその分基本能力を高くする!
元ネタのフェンリルはそこそこデカそうなので、
大きくする方向の方が自然な気もします。
・・・色々言ってますが、そのまま実装の可能性もありますね。
過去のカスタムマップに登場した固有生物は超有能な生物が多いので、
フェンリルも、その輪の中に入れるような能力だと嬉しいな~、と思います。
- 関連記事
-
- PS「海外」の3月フリープレイにARK
- 最近のARK
- 新マップに「フェンリル」の実装が追加決定!!
- 【バレンタインイベント】釣り必勝法!
- バレンタインイベント 2022(LOVE EVOLVED 3)
Last Modified : 2022-02-14
PS勢なもので、発売時点から既にいた生物は追加生物って認識が無いのでオリジナルと思ってましたが、なるほど・・・
教えて頂きありがとうございます!
[ 返信 ]▲