2022-03-02 (Wed) 10:53 ✎

超絶今更ですが・・・
パワプロ2022、発売が決定していますね!
続々と情報が出てきて、筆者もとても楽しみにしています!
当ブログでは、特にペナントに特化した記事をたくさん書いています。
それ以外のモードも遊んでますけど、
あまり記事にすることは無いですね~
人並に、栄冠ナインとかも好きだし、
パワフェスも筆者は肯定派ですから楽しいですよ。
さて。
その中でも、ペナントに関して気になる情報が出ていますので
ちょっと雑談記事を書こうかなー、と。
今作ではっ!
ペナントではこんな感じのパワーアップが予定されていますっ!
①プレイ年数制限が30年→無制限にっ!
②「評価設定」システムが追加!
③「特殊能力変化データ」システムが追加!
④「選手のスカウト転身」が可能に!
⑤転生選手の登場!
⑥歴代最年少&最速記録の追加!
⑦その他・・・「永久欠番」の導入、球場の途中変更
「みんなでペナント」復活ならず。
残念・・・っ!w
これだけだとちょっと分かりにくいので・・・
個別の話と、筆者個人的な意見を。
①は、特に今回注目されている変更要素ですね!
そもそも、ペナントの年数・・・昔は「10年まで」という縛りがありました。
コレがジワジワと伸びてきて、最終的に次作では「無制限」にっ!
元々は、「現役選手の活躍」を念頭に置いているが故の年数制限だったのでは?
と、筆者は勝手に思っています。
しかし!ペナントは新規加入選手界隈もある程度きちんとしているので、
それを踏まえた「無制限」に変更、ということでしょうか。
筆者個人的には、「30年完走」せずに遊ぶことも多かったので、
世間程、「待ちに待った!よっしゃああーー!!!」
みたいな感じではありませんが、嬉しいですw
②は、今までフワっとしてた選手の査定の調整が出来るっぽい。
HR数を重視する!とか、奪三振はもっと評価する!みたいな感じ。
この指標をベースに、チームカラーが出せるなら面白いけど・・・
単純に査定の基準調整程度なら、あまり触らないかも?
例えば、「盗塁の査定を重視すると、チーム全体的に積極的に盗塁しやすくなる」
みたいな感じだと、また面白そうなのでは?という気がします。
③は、今まで「隠しステータス」に近い扱いだった特能の取得条件が
より明確になった、という感じですね。
コレは、より親切設計になったということですから、
結構嬉しいテコ入れですね!
④は、ありそうで無かった要素。
この要素を取り入れるなら、フリーで加入出来るスカウトを
全体的に弱体化して、転身のメリットが強いと嬉しいけど・・・どうなるか。
⑤は、コチラも要望が多かった話ですねー
現役選手なんかが、若返って転身選手として登場するシステム。
年数無制限にしたことで実装したシステムだと思いますが、
なんというか・・・「調整次第」と筆者は思っています。
某「やきゅつく」で採用されてたシステムだけど、あっちは
「OBの転生選手こそ大正義」みたいな、OB軍団に最終的になるんですよねー
もちろん、転生自体は嬉しいけどバランスはしっかりして欲しいと思います。
(転生が常に最善の選択肢!みたいな感じはちょっと微妙かも)
⑥は、現実の流れからニーズをくみ取った感があります。
パワプロは、実際のプロ野球の流れをふんだんに取り入れてくれるので
コレは嬉しい変更かも?
ただ・・・記録によっては、現実にエグい記録があったりするので
サクセス選手等使わず塗り替えるのは結構難しいかも?という部分もありますねw
⑦は、地味な変更をまとめちゃいました。
個人的には、そこまで注視していない変更です。
さて・・・今回の目玉は「年数無制限」でしょうけど、
それ以外にもしっかりとテコ入れしてくれた感があります!
ペナント・・・需要って結構あるんですかね?
今まで、ずーーっと放置気味だったペナントですが、
ここ最近数作品は、何かしらの変更が常にされている印象です。
ペナント好きが増えてくれるのは、個人的にも嬉しいですね。
サクセスは、アプリやサクスペの比率が高くなってきているので・・・
差別化して、CSならではの楽しみを充実させてくれるのは嬉しい限りです!
- 関連記事
-
- パワプロ2022 遂に発売っ!!
- プロ野球 2022年度順位予想 ~セリーグ~
- パワプロ2022 ペナントにもテコ入れかっ!?
- 2021年プロ野球 ヤクルトスワローズ優勝!!
- プロ野球 後半戦が始まってる
Last Modified : 2022-03-02