プロ野球 2022年度順位予想 ~セリーグ~ - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › 実況パワフルプロ野球 › 【野球関連】日記・雑談 › プロ野球 2022年度順位予想 ~セリーグ~

プロ野球 2022年度順位予想 ~セリーグ~

2022-03-23 (Wed) 14:03


オープン戦が終わり、
今週末にはプロ野球が開幕しますね!

去年との大きな違いと言えば、
9回打ち切りを辞めて、12回まで延長することに。
個人的には、延長無しってのも「思ったより悪く無かったな」
という印象がありました。
昨今のリリーフピッチャーの消耗っぷりが痛々しいものもあるし、
そういう意味ではこの選択肢もアリなのでは?
そんな気もしますが、延長がある故の戦略って話もあるし
難しいなあぁ~と。

・・・話が逸れましたw

さて、当たらないぺんぺん氏のっ!
今年のセリーグ予想順位を書いておきます!

1位 ヤクルト
2位 横浜
3位 巨人
4位 阪神
5位 中日
6位 広島


さて、今年も贔屓目がたっぷり入った視点でお届けしますw
(度々言っていますが、筆者はヤクルトファン。嫌いな球団ってのは無いです)

まず、1位ですが・・・当然っ!ヤクルトの連覇を希望しますっ!!
去年の戦力と比較すると、大きなマイナス要素が無いので
チーム力として高いのは間違いない!
打線は相変わらず優秀だし、華のある選手も増えてきています。
オープン戦の結果は、正直ほぼ気にしてません。
もちろん、不安要素もありますけど・・・
一番怖いのは「ケガ」で、結局ヤクルトはいつもいつもいつもいつも
コレ次第、という気がします。
開幕時点では、早くも正捕手中村選手が離脱しましたが・・・
筆者は正直、ちょっとポジティブにコレを捉えています。
今までのヤクルトだったら、「中村を開幕から外すなんてもってのほかだ!」
とか言って、多少無理させても出場させてたのでは?という印象。
当然、スタートダッシュに超痛手なのは間違いないですが、
先を見据えた管理がされてるかな?というコトで
大崩れはしないだろう、というように見ています。
その他不安要素としては、結局「投手陣」なんですよね。
去年は大変素晴らしい選手が沢山出てきましたけど、
その多くが去年「だけ」活躍した選手。
もっと言えば、去年の前半「だけ」、後半「だけ」活躍した選手が多め。
もちろん、同じような活躍を期待したいけど、
安定感という意味では、現時点で楽観し過ぎは怖いかな?という気もします。


さて、大好きな球団の話はこのぐらいにして、
それ以外の球団を見ていきますと。

個人的に、今年注目してるのは「横浜」。
期待の若手選手がそれなりに多く、中堅・ベテランと良い選手もいる。
打線は全く心配なく、投手陣も「復活組」が去年の終盤良い投球をしていた印象。
なので、今年は結構伸びてくるんじゃないかな~?と注目しています。
が、現時点ではけが人続出しちゃってますね。
どの程度影響するか?ですけど、スタートダッシュはちょっとで遅れつつも
ケガが直り、若手もだんだんと慣れてきて
後半追い上げてくるんじゃないかなー、とか思っています。

3位の巨人については、安定感があるなーという印象。
バランスよく、総合的に強いなーって感じでしょうか。
順当にいけば上位に入る戦力は間違いなくあると思います。
不安要素と言えば、去年の後半から終盤にかけての迷走。
色々言われたけど、結局は前半から飛ばし過ぎでは?って気がします。
負けると色々言われる宿命なだけに、難しいところなのでしょうが・・・
長いシーズンを戦う戦略や考え方が去年と変わってなければ、
結局今年も後半息切れなんじゃないかと見てます。

4位には、阪神。
この予想は、ちょっと思い切ったんですが・・・
去年と比べると、戦力はマイナスですね。抑えが抜けるのは本当にデカいと思う。
新外国人を守護神にしてるものの、ココが未知数で、もしコケちゃうと
代役でしっくりくる選手がいない?というのがネックですかね。
打線については伸びてきているイメージではあるものの、
希望的観測で組んでいる?ように見える部分が大きく、
守備力にも不安があることから、安定感が無いような気がします。

5位には、中日。
投手陣は確実にハイレベルながら、問題は皆に言われてる攻撃力。
そこで、大きな補強が無いってのは正直ツライところだと思います。
若手で伸びしろがありそうな選手がチラホラいるものの、
そこに頼ってしまってるというのは、出たとこ勝負みたいなものですね。
期待通り活躍すればそりゃ強くなるだろうけど、
「こいつが覚醒したら今年は強いで!」みたいな若手は
どの球団にも1人や2人いるものですからね。

6位は、広島。
去年から考えると、攻守ともに鈴木選手の穴がデカすぎる。
こういう時、次の若手スターが出てくるってのが
広島の伝統な気もしますが、それありきってのは・・・ちょっとな、と。
先発は比較的良さそうな予感がしますが、リリーフに不安が残る。
最近はリリーフがイマイチだと順位に直結する印象ですね。
大きく崩れてビリってことは無いと思いますけど、
順番に並べてみたら・・・こうなりました。



さて、予想はどこまで当たるでしょうか?
開幕、楽しみですねーっ!
関連記事
Last Modified : 2022-07-11

Comments







非公開コメント