【イースターイベント】イースターエッグ(たまご)の効率的な集め方 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › 【ARK】雑記・雑談 › 【イースターイベント】イースターエッグ(たまご)の効率的な集め方

【イースターイベント】イースターエッグ(たまご)の効率的な集め方

2022-04-04 (Mon) 09:46


今回のイベントお得情報は・・・ズバリ!
「たまご」の効率的な集め方です!!

イースターイベント自体について知りたい人は、コチラ

エッグセレクトアドベンチャー7 (イースター2022)



イースターイベントは、たまご拾いがメインになりますから、
コレが大事ですね~


〇たまごの入手方法

まずは、基本情報。
「たまご」は、野生の「バニードードー」が落とします。
「バニードードー」は、野生のドードーが湧く時に
一部が置き換わって湧くので、ドードー生息域に行けば見かける生物で、
頭に「うさ耳」をつけている子です。
ちなみに、テイムは出来ません。
後ろを追いかけていくと、一定の時間間隔でたまごを落とすので拾います。
う〇こ等に比べると落とす時間間隔は短いので、少し追いかけるだけでも
それなりに集まるハズです。
ちなみに、拾っても怒って襲ってくることは無いのでご安心を!

たまごは、スキン作成の素材にもなりますが・・・その他に。
地面に設置して割ると、中からチビペットが出てくることがあります!
(体感的には、15~20%ぐらいの確率?)
なので、主にはチビペット集めのためにたまごを集めることになりそうです。


〇効率的な集め方

その方法は・・・ズバリ!
「狭い場所に野生のバニードードーを集めて囲う」です!
箱型トラップのようなものを作り、中に入れましょう、柵でもOKです。
出来たら、アルゲン等野生生物が掴める生物で確保して
その中に詰め込んでいきます。
数匹いれば、モリモリたまごが産まれてくるので
じゃんじゃん拾っていきましょうね。

・野生生物、掴めないんだけど!
PVEサーバーだと掴めませんよね・・・ご安心ください!
そんな時は「グラップリングフック」が便利です。
これを野生のバニードードーに打ち込めば、引きずって連れ帰ることが可能。
(撃ち込んでもダメージは入らないし、敵対もされない)
引きずって囲いの中に居れたら、自分がしゃがめば外れます。


〇注意点

バニードードー集めは難しく無いのですが・・・注意点を2つ。
1つは、あまり遠くまで連行すると「描写外に出すと消える」ということ。
なので、実際はドードー湧きポイントの近くに囲いを作って
そこで集めるのが良いと思います。

もう1つは、マナー的な問題です。
バニードードーも野生なので、それを囲ってしまう・・・
つまり、独占してしまうことになります。
こうすると、新たな野生ドードーが湧くことが無くなるので、その場所で
たまごを拾おうとした他の人の妨害になってしまう可能性があります。
ドードーはどのマップも結構たくさん湧く生物ではありますが、
マルチで遊んでいる人は、この点について注意してください。

関連記事
Last Modified : 2022-04-04

Comments







非公開コメント