2022-04-05 (Tue) 11:28 ✎
前回、キャラクリをしたので・・・今回はいよいよ!
冒険スタートです!!

今作は、シリーズにも登場した「ティナ」が作ったボードゲーム(TRPG)
「バンカー&バッドアス」という空想世界の中で冒険する!
みたいな感じです。
ティナがゲームマスターで、いわゆる「天の声」的に色々話しかけてきて、
その横に「がや担当」みたいな感じで2人のキャラもいます。
と、いうことで・・・いつも以上に「なんでもアリ」展開が続きますね~

早速、降り立つ。
うん、デザインは前作と同じ感じですねー
ちょっと見やすくなった印象。
とりあえず、しば楽チュートリアルが続くっぽいので
大人しく指示に従いましょうか。


最初の近接武器や銃を拾っていきます。
近接攻撃、過去作よりも当然強力になってはいますが
敵もガンガン弾を撃ってくるような世界・・・
斧攻撃を今後生かせるか、ちょっと不安になります。
(斧を持って突っ込むとメチャ被弾するw)

銃は、クロスボウ仕様でした。
(一応、この武器の分類はハンドガン)
おぉ、配慮してるんだ!と思ったものの、

この後普通の銃も拾ったので・・・「配慮してるものもある」
って感じでしたねw
ちなみに、この武器はどう見ても「ダール社」のものですが、
微妙に名前をもじっていて「ダリア社」でしたw

もうちょい進むと、シールド発見!
・・・あ、シールドでは無く「結界」ですかw
コレは、(この後拾うシールドの能力も含め)過去作のシールドとほぼ同じ。
序盤は、容量が大きなものが欲しいですねぇ~
さて、そんな感じで敵を倒していくと・・・
早速レベルが上がりました!

スキルツリーは今回も健在ですが、1種類しかないっぽい?
レベルが上がると1ポイント貰えるので、欲しいスキルに振っていきます。
5ポイント振ると1つ下層までいける・・・この辺はいつもの感じですね。

スキルポイントとは別に、ステータスポイントも1つ貰えます。
こっちも、じわじわと強くなってくんだなぁ~
とりあえず、火力優先で振ってみるか。

さて、一本道を進んでいくと。
第1村人・・・じゃなかった、第1NPC発見!
けど、名前がさぁ。。。
うん、ボーダーランズっぽいね。
序盤のゲーム紹介的な意味も含んでるので
結構丁寧に日記を書いてたら・・・長くなってしまった。
ので、今回はここまで。
後半へ続くんじゃいっ!
- 関連記事
-
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その3 【チュートリアル2】
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その2 【チュートリアル1】
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その1 【キャラメイク】
- 『ワンダーランズ』 シリーズファンにオススメ?今作からプレイでも大丈夫??
- 『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界~』
Last Modified : 2022-04-05