2022-04-06 (Wed) 15:18 ✎
前回の続きから。
言われるがままに進んでいくと・・・

今回の目玉っ!魔法を手に入れました!!
今までのグレネードと操作感は同じだけど、
弾数の概念が無く、代わりにクールダウン時間があるって感じ。
最初に手に入れた魔法は「クリオ」の玉が敵を追尾してダメージを与えるもの。

このスクショじゃよく分かりませんね・・・
敵を追尾するグレネードとほぼ同じ。
これ以外にも、自身の周りに結界?みたいなのを張ってダメージを与えたり、
自動で玉を撃ってくれる固定砲台(ヒュドラ)を召喚したり・・・と
魔法ならではのものもいくつかありました。
今後の展開・魔法の使い勝手は楽しみですね~
特に、レジェンダリーの魔法にどんなものがあるのか?
特殊で強いものがあるのか??
気になるところです。
さて、更に奥へと進んでいくと。


やってきました!
最初のボス戦っ!!!
まぁ、最初なんで・・・強くはないかな。
この辺は、今までのボーダーランズと変わらない感じ。
いやぁ、なんだかんだ「新作のボーダーランズ」が遊べるのは
幸せだなぁ~♪

最後は、ラスボス・・・というか「魔王」的なオーラを出している
敵の親玉「ドラゴン・ロード」と会話して、このマップ終了です。
まだ、装備品で解除されてない枠がいくつかあるから、
過去作に比べると装備のバリエーションが多いのかな?
さて、最初のマップから出ると・・・

今回、「ワールドマップ」的なマップがあって
そこに飛ばされました。

こんな感じで、チビ化した自キャラを操作してウロウロ。
各所に入れる場所があって、ココに入ると
いつもの「ボーダーランズっぽいマップ」に入る、という仕様。
過去作では、基本的にファストトラベルで移動していた部分で
今回もモチロンファストトラベルはあるものの、
こんな感じのマップが登場しています。

ティナが作った模型?っぽいマップなので
各所に遊び心が散らばってますねぇ~
ちなみに、ただウロウロするだけでは無く・・・

草むらに入ると、敵をエンカウントしますっ!
・・・あれ、どっかで聞いたことあるシステムw

戦闘は、任意の敵を倒したり
一定数以上敵を倒すとクリアとなり、報酬の装備品なんかが貰える。
ちょっとしたミニゲーム?っぽい感じで、回避も簡単に出来るけど
周回要素の1つになるのかな?

NPCも各所にいて、サブクエなんかもありますね~
ギミックは簡単なものが多そうだけど、
ウロウロしているだけでもちょっと楽しいかも。
さて、もうちょっとだけストーリーをすすめていきます。


仲間の主要キャラが登場しました。
かなり個性的な話し方の人ですw
マイクの言われるがまま、更にストーリーを進めていく。
どうやら、王国が敵の攻撃を受けているようで
助けてほしい!とのこと。
そして、進めた結果・・・

念願のっ!キノコちゃんが解放されましたっ!!!
マッシュルームコンパニオン、オシャレなバンダナ巻いちゃって
超バッドアス!って感じーっ!!!w
AIが自動で戦ってくれるのは結構ありがたく、
この子を強化したくなっちゃいますねー。
秒でお気に入りになりましたw
と、こんな感じで最初の王国の機器を助けてあげて・・・
色々あったけど、ひとまずサンクチュアリ的な街が解放されました!
今のところ、過去作のキャラクターは登場していませんけど・・・
ボーダーランズのことだから、きっと誰かしら出てくることでしょうw
さて、チュートリアルは(多分)こんな感じ。
ひとまず、今作の雰囲気は伝えられたかな?と思います!
今後もプレイ日記として書くかどうか・・・悩んでるところです。
他ゲームの日記も色々と書いているので、
やりきれない気がしてる。。。w
- 関連記事
-
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その3 【チュートリアル2】
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その2 【チュートリアル1】
- 『ワンダーランズ』遊んでみた その1 【キャラメイク】
- 『ワンダーランズ』 シリーズファンにオススメ?今作からプレイでも大丈夫??
- 『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界~』
Last Modified : 2022-04-06