2022-07-11 (Mon) 13:00 ✎
「採取に便利なペットランキング」
ARKの資材採取には、ペットの存在が欠かせません。
基本的には、集める素材種類によって
適したペットが変わるので、一概にランキングって
まぁまぁ難しいのですが・・・
他の手段と比べて、この子がいるとメッチャ便利!
という、筆者個人的な体感を元にしたランキングでございますw
第5位 「アンキロサウルス」
第5位は、やっぱり金属採取が大事!アンキロサウルスです。
各資材採取に特化した生物は色々といますが、いわゆる「ピッケル」性能を持つ生物。
特に金属鉱石の採取が得意で、重量軽減の特性まで持っています。
ARKの攻略において、序盤から終盤まで大事でたくさん欲しい素材・・・といえば、
やっぱり金属でしょう!
と、いうコトで資材毎に似たような性能を持つ子がいる中でも
アンキロが、ギリギリランクインしました!
第4位 「ステゴサウルス」
4位は、リバランスにて光った!ステゴサウルスです!
「モードチェンジ」という特性を手に入れたことで、色々な資材の採取が
出来るようになりました!
終盤まで活躍・・・とは中々いきませんが、
序盤に1匹テイムしていれば、様々な場面で活躍してくれることでしょう!
難点として・・・移動速度が非常に遅いので、
場所によっては採取に向かない?という場合もあります。
第3位 「テリジノサウルス」
3位は、なんだかんだ超優秀!テリジノサウルスです!
4位のステゴと採取素材は似ているのですが・・・
テリジノの場合は、機動力が高いのが大きなメリット!
また、最上級クラスで繊維の採取まで出来ちゃうので
テイム難易度が高い分、採取面では(ほぼ)上位互換となります。
木材の採取量が非常に高いのですが、重量が追いつけないので
場合によってはマンモス等荷物持ち要因同行で
資材集めをした方が効率が良いかもしれません。
第2位 「マグマサウルス」
2位は、超強力な採取ペット!マグマサウルスです!
最も真価を発揮するのは「金属集め」で、広範囲をパンチで根こそぎ採取。
本体の重量も高く重量軽減まであるので、一度に大量の金属運搬が可能!
更に、製錬炉能力まで持ってるので、自身で鉄を焼くことだって出来ちゃう!
ココまででも非常に優秀ですが、それ以外にも石や木材採取も長けてるので
採取面ではかなり万能ですね!
難点としては、自身の身体がデカイことと、
鉱石採取が得意な割に火打石が採れないことです。
テイム難易度は高い生物ですが、難易度に見合った能力を持った生物と言えるでしょう。
1位を発表する・・・その前に!
いつもの、番外編で1つ紹介しておきましょう。
番外編 「アルゲンタヴィス」
ここでも、アルゲンが出てきました。
当然、本人が採取をする訳では無く・・・
「採取ペットの運搬&荷物持ちとして優秀」ということで、番外編ですw
中型の採取ペット(アンキロ・ドエディ・ビーバーなど)を掴めるので、
彼らの欠点である「機動力」を補うことが出来ます。
また、かなり多くの資材の重量軽減が出来る上に重量が高いので
荷物持ちとしても優秀。
あくまで「採取の補助」要因ですが、補助としてこれ程
優秀なペットはいないでしょう。
それでは、いよいよ1位の発表です!!
第1位 「TEKストライダー」
1位は、バランスブレイカー!TEKストライダーです!!
もうね、この順位にせざるを得ない能力を持っていますが、
ちょっと・・・やり過ぎたのでは?感もありますw
パーツによって性能が異なりますが、採取特化型の
「バッグ+アゴドリル」にすると、驚異的な採取能力を有しています。
周囲の資源を根こそぎ一瞬でかり取り、資材にしてしまう。
更に、TEKストレージとリンク出来るので、特定資材は
採取した瞬間、自動的に転送までしちゃうぶっ壊れっぷり。
ARKの概念を、根底から否定しているような能力ですw
機動力が低く、ポッドに入らないのが欠点ではありますが、
それでもこの順位は揺るがないですね。
- 関連記事
-
- 採取に便利なペットランキング!
- 野生で出会いたくない生物ランキング!
- 入手したいBPランキング!
- ボス戦に活躍する生物ランキング!
- オススメの飛行生物ランキング!
Last Modified : 2022-07-11