野生で出会いたくない生物ランキング! - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARKなんでもランキング › 野生で出会いたくない生物ランキング!

野生で出会いたくない生物ランキング!

2022-07-07 (Thu) 13:00



「野生で出会いたくない生物ランキング」

様々な理由から、野生で出会いたくない生物・・・
ARKには、誰しも苦い思い出のある生物が1匹や2匹いるのではないですか?
今回は、そんな出会いたくない子達をランキングで紹介します!



第5位 「カプロスクス」

第5位は、ミサイルマン!カプロスクスです。
ペットに騎乗していようが、ひとたびロックオンされると
物陰や水辺からビョーーン!と飛んでサバイバーをかっさらっていきます。
主な生息地が沼地、ということでその後の二次災害の恐れも大きい。
中盤以降は、敵対されない生物に乗ることも増えるので
脅威度は下がりますが・・・序盤は特に恐ろしい存在で、
煮え湯を飲まされたサバイバーも多いだろう、ということでランクイン。


第4位 「トロオドン」

4位は、絶対気絶させるマン!トロオドンです!
ペット騎乗状態で出会っても、それほど脅威は無いのですが・・・
生身で襲われると、問答無用で気絶→ゲームオーバーとなる存在。
生息エリアで、ペットから降りるときは本当に注意が必要で、
忍耐にステータスを振っていないと一撃必殺!となります。
比較的安全なエリアに生息している場合もあり、
「えっ、今トロオドン!?」みたいな場面もちょいちょいある印象です。


第3位 「イクチオルニス」

3位は、嫌われ度No.1!?イクチオルニスです。
「ク〇鳥」の愛称?で広く知られており、海岸等でサバイバーの持ち物を狙います。
他の盗人系生物と違い、コイツは盗られた瞬間にアイテムを食べちゃうので
盗まれたら最後、そのアイテムは絶対に帰ってくることがありません。
戦闘力はそれほどでもありませんが、
とにかく鬱陶しく、アイテムによってはダメージがデカイこともあるので
本っ当ーーーにっ!!!嫌われ者です!!!


第2位 「クニダリア」

2位は、海の殺し屋!クニダリアです。
本当に厄介で、触れた瞬間に「スタン状態」になります。
複数匹でいることも多く、囲まれると連続ヒットでハメ殺されることも珍しくない。
他の敵対生物にも捕捉されると、何も出来ずに蹂躙されます。
見た目は目立ちますが、浮遊しているため音は無く
動くモーションも無いので、近づいていることに気付きにくいのも嫌らしい。
気が付いたら後ろにいた!死角から突然襲われた!!
水中は、アイテム回収が難しい場所もチラホラあるので、
その後のリカバリーも状況によってはキツイ場合があります。
モササウルス等大型生物だってスタンさせちゃう
海のトラップが、2位にランクインしました!










1位を発表する・・・その前に!
いつもの、番外編で1つ紹介しておきましょう。




番外編 「リードシクティス」

番外編としては、「いかだは絶対に許さない」リードシクティスです。
いかだに乗ってなければ、一切脅威ではありませんが・・・
いかだの検知範囲がやたら広く、メチャメチャしつこい!
アルファ種も存在し、機動力が高いので見つかると大変な目に遭います。
襲われた経験のある人は分かりますが、いかだ攻撃時の威圧感が凄く、
攻撃を受けた瞬間の「絶望感」は、他では味わうことが出来ません()
いかだを沈められた場合、荷物を積んだ・作り込んだいかだだと
精神的なダメージも大きいのですが、脅威となるのが限定的な場合のみなので、
番外編としました。








それでは、いよいよ1位の発表です!!




第1位 「ミクロラプトル」

1位は・・・その姿、全ロスの前兆か!?ミクロラプトルです。
コチラを補足すると、驚異的なスピードで襲い掛かり
サクっと騎乗解除&スタン状態にしてくる厄介な小型生物。
サーチ範囲が広い上に体が小さいので気付きにくく、
死角から突然やってくる!というパターンがかなり多いです。
ミクロ自体は戦闘力皆無ですが、危険エリアに生息してる場合が多いので、
騎乗解除からの肉食襲来・・・でサバイバーがサクっとやられる場合が多々あります。
結構大型生物に乗っていても敵対されることが多いので、
「今、ミクロかよっ!?」という経験は、誰しも1度はしているのではないでしょうか?
(1度、と言わず何度も・・・?)

被弾する頻度の多さと危険性を加味して、
ミクロラプトルが堂々1位を獲得しましたっ!w

関連記事
Last Modified : 2022-07-07

Comments







非公開コメント