2022-11-10 (Thu) 12:00 ✎
今年は珍しく、
シーズン開始前に助っ人を獲得しました。


チーム事情的には、サブポジで外野もある!
というのが決め手でした、能力次第ではあるけど外野の可能性もあるか?
まずは当たり助っ人であることが大事だから、様子をみますか~
開幕オーダー
投手陣

去年がかなり安定してたから、
今年はひとまず・・・今のままで!
先発の伊藤選手はぼちぼち限界が近いけど、
くすぶってる若手はたくさんいるので、どうにかなるでしょう。
野手陣

先も見据えて、ちょっといじりました。
まず、去年イマイチだった鈴木選手を入れ替え。
(あと1~2年はスタメンいける感じもあるけども)
出ました・・・安定感はチーム1!?西澤君です。
小技もきくので、無難に選出って感じですね~
ファーストは、新戦力を試したいので、一旦セリアー君にしてみます。
去年が圧倒的だったので、多少入れ替えても
大崩れすることは無いでしょう・・・多分。
留学選手帰国


どちらも成長はしてるんだけど・・・どうしても
見比べてしまうと筒井君が見劣りしちゃいますね。
というか、原田君のスペックがかなり高い!
コレは、試したくなるような能力です。
トレード・助っ人・ルーキー紹介
セリアー君の能力、判明しましたー

おおぉぉ・・・これは大当たり!
ミート力が高いってのは本当にありがたいですねー
特能も良いし、中軸を打てる力を十分に持っていそうです。
打撃力以外もそれなりだから、外野手として考えるのもアリかもしれない!?
続いては、ルーキーチェックです。



1,2位の投手は、共にかなり高い能力!
好みが分かれそうで、甲乙つけがたいって感じです。
個人的には米野君みたいな方が好きだけど、
オーペナで活躍させやすいのは杉浦君?という気もします。
今後、2人はライバルとしてターコイズを盛り上げて欲しいです!
完全に蚊帳の外となってる大橋君ですが・・・
守備要因になる雰囲気がありますね、レギュラーとしての育成はちょっと難しいかも?
前半戦終了

順当!って感じですね~
ちょいちょい若手戦力を試しながらなので、余裕のある采配が出来ています。
この調子で後半戦も・・・と思っていたら!

なんと、ここにきて中継ぎエース覚醒です!w
あの超軟投派だったピッチャーが、いつの間にか
技巧派になっている・・・!?
これは、嬉しいニュースです!!
〇シーズン結果・個人成績他

今年も、キッチリと3桁勝利!
いやぁ~、強い!その一言に尽きる!
中心選手が、全体的に全盛期になってるので
そりゃ、そうなりますよねw
さて、個人成績を見ていきます。

とにかく目立つのが、先発陣ですねー
そのまま日本代表なんじゃないか!?と思う程の成績。
ターコイズ最強の先発は昌さんか?「むとう」か?論争がありそうですが、
一応エース枠はチーム発足当時からずーっと「むとう」です。
最終的な通算成績、この2人がどうなるか気になるところです!
先発がたくさん投げるせいか?リリーフ陣がちょっと控えめな成績。
陣営は悪くないと思うから、特に大きな課題もありませんね。

かなり色々と試した1年となった今年の野手陣。
まず、新規加入のセリアー君。
恐怖の2番打者となることが一番多かったですけど・・・
ちょっと、1年目からそれ!?という成績を残してしまいました。
他2人の助っ人もかなり強烈な成績を残していますし、
ターコイズ外人部隊は無茶苦茶ですw
キャッチャーどっちにするか?問題も地味にあって、
今年は「4年目の飛躍」が発動したから鍋島君を多めに器用していました。
どちらも正捕手クラスの能力があるので、ココは少し迷ってます。
(個人的には、伊東君が好きなんだよなぁ・・・)
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 12年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 11年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 11年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 10年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 10年目①
Last Modified : 2022-11-10
今後のセリアー君、更なる活躍にご期待ください!w
[ 返信 ]▲