2022-12-27 (Tue) 12:00 ✎
さぁさぁ!
22年目突入でございます!
いつもの開幕オーダー発表・・・の前に!
今年は、禁断の助っ人獲得をしましたので
いつもと順序が違うけど、先に発表します!

捕手の助っ人、フォールコン君です!
その守備力で捕手やらせるの?と思ってるかもしれませんが・・・
守備型で募集したのに、ろくなのいなかったんですよ。。。
もう少し様子を見るか?悩みましたが、結局獲得。
能力がどうだったか・・・?については、後ほど!
開幕オーダー
投手陣

多少の配置転換はあるものの
順当なオーダーを組みました。
先発・リリーフ共に大きな穴は無いと思っています。

中継ぎでは信頼を獲得し、接戦でもよく投げてくれてる清宮君。
去年は、先中でほとんど出番が無かったので
思い切って!先発専属で今年はやってみようと思います!

同期対決では一歩リード?している塩入君。
今後の成績次第でもあるけど、
大事なところを任せられるような?予感がしています。
野手陣

助っ人捕手は獲得したものの、
いきなり先発は・・・と、少々チキったので
暫定的に、No2キャッチャーだった久保寺君にしました。
また、センターには守備力も高そうな若手北見君を抜擢!
更に、ファーストはドジソン君がもうそろそろ限界なので
タック君に世代交代しています。
ただ・・・彼は成績がちょっと物足りないので
本当にこれで良いか?悩ましいところ。

開幕スタメンマスクの久保寺君。
正直、既に良い年なので能力も落ちており・・・
打撃が全く期待できません。。。
出来れば、助っ人外国人をここに組み込みたいんだけど
上手くいくのか?ちょっと未知数ですねぇ

期待の若手、北見君!
まだまだ発展途上感はあるけど、若いので
ここから成長してレギュラーを掴み取って欲しいなー

天才藤城君、2番サードが聖域化していたのですが・・・
遂に衰えが隠し切れなくなってきました。
まだまだレギュラークラスの能力はあるんだけど、
今後どうするか?考えないといけない時期が近づいてきましたね。
ターコイズ不動のレギュラー陣が次々と衰えています。
当たり前なのですが、野手陣に対して
危機感を感じていますね・・・大掛かりな世代交代の波真っただ中!
留学選手帰国
ルーキーの山本さんは後回しにします。

おかわり君・・・若いし特能モリモリだから、
このぐらいの能力でも打ってくれる?可能性はあります。
が、OB枠3人という縛りがあるので、
しばらくは2軍の可能性もありますね~
基礎能力を見ると、うん・・・やっぱりちょっと物足りない。
(OB枠を使うならば、という基準での話です)
トレード・助っ人・ルーキー紹介
新助っ人のフォールコン君、
果たしてどうだったのでしょうか・・・!?

おおぉぉぉ・・・・
成績を見て分かるように、ちょっと試合にも出してみましたw
結論から言えば、「当たり」ですね!!!
守備力が、確かにキャッチャーと言うと物足りないけど
前評判の割には、見れない程でもないかな?
(走力・守備・捕球はあと1だから、ほぼ1ランク上と見れる)
打撃は問題無さそう、というか強い。
予定通り捕手にするか、打撃優先で育てるか・・・・・うーーーーーーん。。。
さて、続いてはルーキーチェック!


山本浩二さん・・・うん、順当に強い!
外野で3拍子揃ってる、というのが本当にデカイですね!!
能力を見た限り、前回シリーズの小笠原さんを思い出します・・・・
あのぐらい打てるのでは?


2,3位は、こんな感じ。
どっちもかなり面白そうな逸材ですね~
個性が強めって感じの世代かな?
さて、気になるのは・・・OB枠を誰にするのか?問題。
色々と考えた結果。。。

今年「は」山本浩二さんを2軍に固定します。
これには理由がありまして・・・
松井さん、おかわり君、山本さん の中から2人を選ぶことになる。
ポジション後任の問題から、松井さんを外すのは無し。
結局2択なんだけど、今年は他の新規戦力を試したいこともあるので
外野よりは、DH枠の方が空いてる(というか、助っ人陣が不甲斐ない)ので
おかわり君を試運転的意味も込めて上げてみました。
こう言っては申し訳ないけど・・・多分山本さんの方が活躍すると思うので、
今年の全体成績を見て、来年以降どうするか?考えたいなーと思います。
シーズン中の出来事
大きな話題も無いので・・・
1軍争いをしているOB選手が前半戦終わった段階でどうなのか?
それを見てみますかー

どう転んでも外す選択はない、昌さん。
今年も相変わらずでした。本当に全く崩れませんね!

松井さん、正直衰えの影響がデカイです。
ポジションがショートだけ(コンバートは縛ってる)というのは影響デカイですね。
後任がいないので外せませんが、限界は近いかもしれません・・・

帰国後からの出場のみではありますが、おかわり君。
正にロマン砲!って感じですね~
悪いとは言いませんが、OB枠を使ってまで現状出したいか?
と言われると、ちょっと困っちゃう成績です・・・
シーズン結果・個人成績他

今年は、例年に比べると少し大人しい数値?ですねー
まぁ、優勝は安パイ状態ですけど
野手の世代交代が影響してきてる?かもしれません。
最後に、個人成績を見てみましょうかー

まずは、投手陣。
チーム事情を考えると、今のターコイズは
無敵の投手陣でもっている!と言っても過言ではありません。
星川君が結構セーブ失敗してる?臭いがしますが、
それ以外は特に気になるところは無いかな?
こちらも、年齢それなりの人達が増えてきたけど
後続は育ってきてるから、あまり困ることはないかも。

さて、問題の野手陣。
3割バッターがフォールコン君のみですが、
彼は前半戦出たり出なかったりなので・・・安打数はそうでもないです。
しかし、あまりに崩れていきなり3番キャッチャーとかいう
暴挙に出るという状況w
また、タック君はそれなりに頑張ったものの
助っ人陣が物足りず、チームの4番も不在状態ってのがピンチですねー
浦島君の穴が完全にぽっかり空いたままです。
三遊間の衰えの影響もでかく、
チームを引っ張る存在が居ない危機的状況・・・
北見君も、期待通りのはたらきとはいきませんでした。
大曽根君や小田君なんかは頑張ってくれたけど、
チームの中心となる程の活躍とは言い難いです。
黄金世代に頼り過ぎたせいで
中堅があまり居ない?というのがマズイですね。
いやぁ・・・このままだと、打線ヤバイかも!?
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 23年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 22年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 22年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 21年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 21年目①
Last Modified : 2022-12-27
捕手の助っ人ってあまり獲ることないんですけど、フォールコン君はスタメンで使い続けたくなっちゃいますねー
「むとう」は、年齢考えれば仕方ないけど、武器だった変化球が落ちるとどうなるか・・・
[ 返信 ]▲