恐竜紹介【158】 「アンドリューサルクス」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【158】 「アンドリューサルクス」

恐竜紹介【158】 「アンドリューサルクス」

2023-01-11 (Wed) 11:38


IMG_20230213_095144.jpg
提供元:Kaga(サンマット)様
崖の上のアンドリュー!まさかのカッコ良く見える奇跡の一枚・・・っ!?





イノシシ型重戦車!?完全武装のロマン枠!

「アンドリューサルクス(Andrewsarchus)」

「史上最大の陸生肉食獣」として有名?なのが、このアンドリュー君。
なんでも、発見した人の名前が由来になってるとか?
ARKでは、正直そこまで極端に大きな生物ではなく、
ちょっと地味め?な一面もあります。
が!ミニガン付きの特殊なサドルを装備するとこで
戦車のような形で運用することが可能。
どうしてこうなった?感が否めない部分はあるものの、
そんな生物を紹介していきます。


○生息地
「フィヨルド」限定生物で、
主に平原エリアを中心に生息。
数はそれなりに多く、生息エリアが広いので
探すのに苦労することはあまり無いでしょう。
数匹の群れでいることが多いです。


○特徴
<野生>
それなりに攻撃的ですが、曲がるのが苦手で
索敵範囲も広い訳ではないので、そこまで大きな脅威ではないです。
倒したい場面もそれほどないと思いますので、
あまり近づかずほっとくのが一番でしょうか。

<テイム時>
特殊テイムで、エクウスに似たテイム方法です。
ハチミツを使用(投げるのではなく使用)すると、目の前に放り投げますが
コレを対象が食べている間にコッソリ近づくと、騎乗出来てテイム開始です。
コッソリ近づくにはギリーが望ましいですが、結構鈍いので
自信のある人は、ギリー無しでも一応テイムは可能。
騎乗すると、画面に左右の矢印が表示されるので、表示中は
その方向を入力し続ける(方向を押しっぱなし)ことでテイムゲージが上昇します。
(成功中は緑表示、失敗中は赤表示になるので注意)
騎乗可能時間も同時に画面表示されているので、時間切れになる前に
一度騎乗解除、再びハチミツを使用して・・・以下繰り返しです。
引っ掛かるとテイムゲージが伸びなかったり、対象にダメージが入ると
テイムゲージリセットされてしまうので、テイム開始前に
周囲の確認をしておいた方が良いです。

<テイム後>
走ると徐々にスピードが上がり、最高スピード時はドリフトが出来たりします。
加速する様子は、ケブカサイやクマに近いですね。
また、サドルにミニガンがついているので、これはアサルトライフル弾を
発射することが可能。
火力はアサルトライフルと同程度で、サドル品質により火力上昇もします。
(サドルの品質は、防御力と火力が別々のパラーメーターで存在する)
ペットとしての戦闘力としては、体格相応といった感じですね。


○サドル
<レベル74>
皮x290
繊維x155
金属インゴットx20
※作業台で作成する必要あり

○コメント
乗りこなしは、正直ちょっとクセがありますが
それなりの移動速度なので、操作感が苦手なければ案外快適かもしれません。
やっぱり一番の目玉能力はミニガンですが、
コレは実用的か?と言われるとちょっと回答に困りますね。
普段アサルトライフルをどの程度使っているか?で察してください()
ARKは、体格が中途半端だとどうしても
使い勝手に困る生物になりがちなのが悩ましいところです。
関連記事
Last Modified : 2023-02-13

Comments







非公開コメント