2023-01-19 (Thu) 12:00 ✎
プレイオフ

最低でも日本シリーズから見ればいいかっ!
と、高を括った結果がコレですよ。
スキップでCSを飛ばした結果、まさかの敗退・・・
どう見ても黄金期を過ぎてしまったターコイズ、
最終回までにどうにか立て直したいぞ・・・っ!
契約更改・個人成績
今年は、珍しくFA選手無し。
久々の、落ち着いたストーブリーグとなりそうです。
スタッフの入れ替えは無いので、
選手の紹介をしていきますかー

成績が落ちてきた「むとう」、そりゃそうさって能力になってきました。
ここまできたら、最終回まで生涯現役!にしたい気持ちはあるものの
現実問題は、厳しいかもしれませんね。

実は、今年沢村賞を獲得した向田君!おめでとう!!
他の派手な選手に隠れがちではありましたが、かなり能力は高いと思う。
彼も、安定感があるので毎年必ずローテ入りしていますね。
来年も、その調子でよろしくっ!

実は毎年好成績の川添君!
抑えの塩入君と同期で、一歩で遅れた感がありましたが
今では勝利の方程式に固定される選手に成長してくれました。
レジェンド三澤君はいるものの、いつか同期リレーで8,9回を固定してみたいものですねー
このライバル2人は、普通に通算成績狙えるクラスの選手だと思います。
あ、そういえば最後に。

スカウトが、謎の能力を獲得しました。
これ、本当に特能がもっと分かるようになるなら・・・かなり強力だと思うんだけど
どの程度影響あるかな?
ドラフト会議
今年のドラフトでは、去年獲得失敗した
捕手を再び狙いにいきます!


くじ引きでしたが、そこは倍率2倍・・・どうにか当たりクジを引けました!
捕手の世代交代問題も、ずーっと誤魔化してきているので
建て直しを図りたいところです。
スカウトの能力が早速生きて、「キャッチャーC」確定は当たりでしょう!


1,2位共に野手指名ってのは、結構珍しかったと思います!
まぁ、チーム的にどう見ても野手が弱点だからね・・・
2位には、守備特化型ショートの下野君。
レギュラー狙いというより、スーパーサブ的な選手に育てたいところ。
3位には、魔球スローカーブを操る右腕三村君を獲得です。
帰国選手・ポスティング
特に書くことはありませんでした。
長くペナントやっていると、ココがどんどん地味になりますね。
FA宣言

今年は出て行く選手がいないので、気楽なものです。
久々に、他球団の宣言選手と交渉してみますかー


正直、投手は困ってないので冷やかし半分ですが・・・
北別府さんが、この成績でCランクはおかしいだろっ!ってことで交渉。
+1憶で、とりえず交渉。
するも、獲得ならずっ!残念・・・?
(OBは枠があるから、獲得しても困った気がする)
自由獲得選手

今年は、無難にコーチ要因獲得です。
あ、そういえば。

クラーク君、帰国だそうです。
まぁ、あまり試合に出してなかったし・・・これは仕方ないかな。
さて、最後に引退する選手について。
今年は、金色で殿堂入りしたあのレジェンドが現役引退しました。


500セーブ男、星川君の引退です。
晩年は、セーブ数を強引に稼ぐため通算防御率はかなり落ちてしまいましたが、
チームに対する貢献がすさまじかったことに変わりはありません。
未だかつて、「ノビ×」を所持したまま、こんなに活躍した選手がいたでしょうか?
ちなみに、彼は「早熟」選手です。
早熟選手を19年も現役で出し続けることも、あまりありませんねw
とにかく、お疲れ様でした!!
海外留学・助っ人獲得
今年の留学は、「アフリカ」です。
問題児2名を留学させます。


「レッド世代」の2人、淡路君と萩原君です。
もう、赤いのは個性として受け入れ、個性を生かしたまま
戦力になることを期待したいと思いますw
「赤いのは個性」これを体現した、今年引退のレジェンドもいましたからね()
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 26年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 26年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 25年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 25年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 24年目③
Last Modified : 2023-01-19