2023-01-20 (Fri) 12:00 ✎
開幕オーダー
投手陣

昌さんがケガから復帰したものの、
まだ完全には戻ってきていない様子・・・年齢のこともあるし、
「むとう」含め後継者は必要な先発陣ですねー
リリーフについては、若い選手もある程度いて
こちらについては、それほど大きな問題は無さそう。

最近、メキメキと力をつけてきた一人、塩崎君。
速球派の選手ってオーペナだとイマイチなことが多いけど
彼は、なんというか・・・デキる男のような気がします(希望的意見)
野手陣

こちらも、去年あまり良く無かったんで
少々テコ入れしています。
1番バッターは、実験的に去年留学した松波君にしてみる。
いつまでも、ベテランに頼る訳にはいきませんからね!

去年シーズン中の成長もあって、
なんだかバランスの良い選手になってきた松波君。
レギュラーは時々だったものの、好成績だったので期待したいです。
投手からの転向・・・糸井選手みたいになってくれると嬉しいなぁ

どうにかレギュラーとして定着して欲しい佐藤君。
入団当時から、かなりポテンシャルは高かったんだけど
成績が伴っていない・・・本当は、上位打線を任せられるような選手に
なって欲しいんだ、頼むぞ~
留学選手帰国


二人とも、スタミナが素晴らしく成長してきましたね!
更に、淡路君は基礎能力「だけ」ならかなりえげつないレベル・・・
特能の影響は決して小さくないので、
どんな成績を残すかちょっと興味ありますw
トレード・助っ人・ルーキー紹介
トレード・助っ人加入は無かったので
ルーキーの紹介だけしますかー



ドラ1の丹波君、決して派手ではありませんが
これでキャッチャーCなら当たりの部類ですね!
十分、正捕手になれる素質はありそうです。
下野君は、概ね想定通り・・・守備職人を目指して欲しい能力。
三村君は、想定より少し能力が控えめではあったものの
最初から「ピンチB」持ちはデカイ!まぁ、悪くないでしょう。
シーズン中の出来事
今年1番の話題は、やっぱり「昌さん復帰」でしょうねー

これは、復帰序盤の能力。
単純にケガの影響だけではなく、そもそも年齢的に限界・・・
まだいけそうに見えなくもないですが、
引退は近いかもしれません。。
シーズン結果・個人成績他

今年は90勝、堂々とリーグ優勝となりました!
しっかりと弱点は克服出来てきているのかな?
個人成績を見て、確認してみましょう!

投手陣から。
先発については、なんとも地味になってきた感があります。
かなり高水準の選手もチラホラいるんですけどね・・・
防御率は軒並み良いので、別の問題かも?
どう評価していいか分からなかった淡路君、今年はなんと負けなし!
このまま、個性派としてローテに入ることは出来るかな?
リリーフは、川添君がボロボロだったこと以外は盤石でした!
何だろう、去年褒めすぎただろうか・・・w

野手陣。
去年に比べると、全体的に良くなってきたとは思います。
期待の新人が入って焦ったのか、フォールコン君が奮起。
クリーンナップもしっかりと結果を残してくれて、
ようやく中村さんが育ってきてくれました。
あとは、「1番バッター問題」がまだくすぶってますね。
あまりにひどく大曽根君と交代していた時期もありますが、
彼ももう限界のようです・・・どうしようかな。
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 27年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 26年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 26年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 25年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「ターコイズ」 25年目①
Last Modified : 2023-01-20