2023-03-16 (Thu) 13:00 ✎
さて、建築の話も今回で(多分)最後。
色塗ってくぜー

ってことで、始めたんだけど・・・まぁ終わらない!
スプレー使ってる割に、全然終わらない!!
これは飽きる・・・塗らない派の人が多いのもうなずけるw
しかも、ジェネシス1は飛べない!
高い所が・・・塗りにくい!!

以前もオススメした、この踏み台(いつでも回収出来る2つ組み合わせ)
を使って高い所塗ってるけど、限界はあるしメンドクサイ。
結局、壁は素地にすることで妥協しました・・・心折れたw
ということで、完成形です!

正面玄関は、TEKゲートを採用。

中に入るとこんな感じ。
吹き抜けになってるから、広々空間でちょっとしたブリーディングも出来ます。

屋根部分には、トラブ名「kawauso」を象徴するカワウソ君!
脇には、筆者の趣味全開でペンギン&バルブ君ですw

建物全体はこんな感じ。
裏口の前にはテレポーターを置いていて
搬入口から資材を入れたり、工業炉にアクセス出来るようにしてます。
(このスクショじゃ分かりにくいけど、今回のこだわりポイント)

こっちから入ると加工場になっているから、
表よりも裏口の方が出入りすることが多いかも・・・w

2階は倉庫&菜園。
倉庫部分は、まだ結構スペースが余ってるから
足りなくなっても大丈夫!
3階は、今後ボスのトロフィーを飾ったり
剥製を飾る・・・予定(まだ何もない)
あとは、個室があるくらいなので割愛。

夜はこんな感じ。
今回、屋内はTEKライトを使ってるんだけど
光の広がり方に少しクセがあって、配置は工夫しました。
外から見ると暗そうに見えるけど、中にいると案外明るいですw
庭は、TEKエサ箱置いて、床の色塗ったぐらいだけど・・・

ちょっと派手だったかなーと思ってますw
けど、塗り直すのは面倒なのでこのままいこうかな・・・

小型用のプールは割と気に入ってます。
大きさも丁度良かったかな。
と、最近は建築の話題ばかりでしたが・・・一区切りしました!!
あとは、設備を少し増やしたりするだろうけど
大きくいじることは無いかなーと。
大型建築が好きだけど、正直このぐらいの大きさで拠点を作るのが
一番使いやすいかなーと思いますw
- 関連記事
-
- ARK徒然日記Z その163(ジェネシス1 26)
- ARK徒然日記Z その162(ジェネシス1 25)
- ARK徒然日記Z その161(ジェネシス1 24)
- ARK徒然日記Z その160(ジェネシス1 23)
- ARK徒然日記Z その159(ジェネシス1 22)他
Last Modified : 2023-03-16