2023-04-03 (Mon) 10:41 ✎
2023.4.10_WCさんの発表内容が変わったので、修正しました
公式より、ARK:Survival Ascended(ASA)という
現行ARKのリマスター版?の発売が発表されました!
それに伴って色々あるのですが・・・今回は
リマスター版の中身について、ちょっと掘り下げていきます。
〇概要
<発売予定日>
2023年8月末
<価格>
PC版 49.99ドル(ASAとARKⅡのセット売り)
→1年間はこの価格、以降に別売りするっぽい?
PS版 39.99ドル
・DLC
Explorer's Pass(スコーチドアース、アベレーション、エクスティンクション) 19.99ドル
※発売時に実装されるのはスコーチドアースのみ
Genesis Pass(ジェネシス1、ジェネシス2) 19.99ドル
価格含め、変更になりした。
ARK2とのセット売りは中止、金額は各プラットフォーム共通
59.99ドル
(前作で実装された全てのマップ含む)
<DLCスケジュール>
2023年10~12月頃 アベレーション
2024年1~3月頃 エクスティンクション、ジェネシス1
2024年4~6月頃 ジェネシス2
<新要素>
・ゲームエンジンUnreal Engine5を採用
・各プラットフォーム間でのクロスプレイが可能に
・新たなストーリー拡張パック(シーズンパス3?)予定、新マップは追加予定
・ブリーディング可能な生物の追加他、バランス調整
・ミニマップの追加
・新建築物の追加や建築システムの改良
・CS版にもMODの導入が可能に
〇Unreal Engine5について
ゲームエンジンと呼ばれるものですね。
筆者もあまり詳しくないので、少し調べました。
ゲームを開発するために必要なグラフィックやサウンドの処理・管理、
コントローラー等からの入力処理といった基本機能をまとめたプログラムのこと
これがゲームエンジン、つまり各ソフトの大元って感じのものですね。
んで、UE5は・・・
描画処理に優れリアルタイムでの描画に強い、
オープンワールドに強い、
と・・・グラフィックに特に強い?感じでした。
ちなみに、有名タイトルだとドラクエの新作でも使われていたりするし
ゲーム以外の画像処理なんかでも使われてるっぽいですね。
特徴を見た限りでは、ARKとマッチしそうで
現在課題が多くある描画問題が、改善の方向に向かいそうです。
〇スケジュールと新要素について
内容は概要にて書いた通りです。
現行ARKと同じ形で、順次実装という形をとるようです。
この辺は、スケジュール自体に差はあるものの
switch版と同じような感じになるんですかね?
特に気になるのは新要素の部分で、
新マップの実装は既に発表されています!
カスタムARKの新マップも実装があるのかな?
その辺は分かりませんけど、最終的には現行ARKを更に拡張した形になりそう。
おそらく、この辺については順次発表されていくのだと思います。
・追記
新要素について、以下のような内容が発表されています、
細かいのは省略しますが・・・
・ミニマップ追加(オープンワールドでよくある感じのやつっぽい)
・フォトモードの追加
・ワイルドベイビーズ(野生生物にも子供がいる?現ペンギンみたいな感じ?)
・建築時スナップポイントの改善
・キャラクリの改善
・NVIDEA DLESS にて動作軽量化・画質向上
・生物&赤ちゃんの管理改善?
・この他にも、追加機能が色々あるぞっ!
〇ズバリ!オススメ出来るのか!?
正直、現時点ではなんとも言えないというのが素直な感想です。
情報がまだあまり出てきてないし、
リマスターを出して、買い直しさせてまで変化があるのか?
という点がイマイチ不明・・・
あまり無責任なことは言えませんけど、
ARK自体は非常に長く遊べるゲームなので
今までも遊んで、まだ遊び足りない!と言う人にとっては
少なくとも買う価値があるんじゃないかな~と思います。
ちなみに、筆者は購入予定。
ブログの記事を改めて書くか?は内容次第かな~と思っています。
〇懸念点、気になる点について
コレは個人的な意見になりますけど・・・大きいのをいくつか。
・公式サーバーについて
まず、公式サーバーが実装されるか?正式な発表がありません。
オフライン専用、ってことはゲームデザイン的にも無いとは思いますが
どのような形になるか?気になるところです。
・バグの解消はされるのか?
バグ、と言っても色々ありますね。
クラッシュ自体は、UE5を使うことによって解消されるのか?
そもそも、ゲームエンジンとか関係無く多発してるバグは直ってるのか?
スイッチ版で罪を積み重ね中なのでは?
ARKⅡと同時進行で、余力あるのか?
言い出したらキリがありませんが、今までが今までなだけに
劇的な改善は楽観的とは思うけど・・・この辺は気になるところです。
・ARKⅡ発売後について
まだまだ先の話ですが・・・
現行ARKは、ASA発売に伴い公式サーバー閉鎖となります。
では、ARKⅡが発売された時、ASAはどうなるのか?
予定通りいけば、発売後1~2年そこそこのでの話。
しかも、随時追加要素の話が出ています。
並行して運営されていけば良いですが、その辺は気になるところです。
〇最後の独り言
コレは、大変個人的な感想なので
読むかどうかは・・・お任せします。
今回、リマスター版が与えた衝撃は相当デカかったと思います。
第一に、コレの影響で現行ARKが一旦終わりを迎え
公式サーバーも閉じてしまうということ。
少なくともARKⅡが出るまでは、現行ARKを遊び倒すぞ!
と思っていた人も少なくないハズ。
ASAと現行ARKは互換性が無いから
実質的に、「ARKを続ける人は買い直してね」
という形に非常に近いです。
現行ARKが完全に遊べなくなる訳ではないから
そこは個々のプレイスタイルにもよるとは思うけど、
その縛りがあまりに大きくなってしまう・・・という感じ。
そもそも、なぜ今このタイミングでリマスター版なのか?
色々あるのかもしれませんが、素直に「資金集め」じゃないかと思っています。
ARKⅡの発売は、再延期が決定しました。
開発が思いのほか苦戦しているのかも?しれません。
当初の想定以上にARKはヒットしてると思いますから、
次回作がどんどん壮大になっている?可能性もあります。
もっと肯定的に捉えるならば・・・ARKⅡとの棲み分け、ですかね。
ARKⅡは、どんどん別ゲーに向かって突き進んでいます。
少なくとも、発表されている内容を見ると
今の感じをそのままにパワーアップさせて・・・
という方向性では無いですね。
そうなると、現ARKファンに向けて
リマスターとARKⅡの2本で今後進めていく?
という方向に舵を切ったのでしょうか。
そうすれば、ARKⅡは前作にとらわれず
どんどんやりたい方向に作っていけるぞ・・・みたいな感じ。
真意は当然分かりませんけど、
リマスターにどの程度力を入れていくか?で
なんとなーく透けて見えてきそうな気がします。
- 関連記事
-
- ARK 手動セーブの方法
- ARKの運営が終了! 影響を受ける人と受けない人
- リマスター版? ARK:Survival Ascended(ASA)発売決定
- ARK 公式サーバー サービス終了について
- 【重大発表】ARK 今後のロードマップについて
Last Modified : 2023-06-01