2018-06-22 (Fri) 16:51 ✎
ペナントを戦っていくチームを紹介していきます。
今回は、完全オリジナルチーム、実在選手は1人もいないチームで
パリーグに戦いを挑んでいきます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NPBは、近年のプロ野球人気の低迷に本気で悩んでいました。
本気でなんとかしないと、このままでは日本のプロ野球が
廃れてしまう・・・それは避けなければならない、と。
そこで、ある1つの妙案があがりました。
今の日本プロ野球リーグは1リーグ6チームの2リーグ制、
これを1リーグ7チームに増やす案が可決されました。
セリーグは、既に候補チームがすんなり決まりましたが、
問題はパリーグ、中々参入するチームが決まりません。
スポンサーに名乗りを上げる企業も無い・・・
そんな中!ある地方の街が立候補したのです!
世の中には、市民球団がプロリーグで立派に戦っているチームもある。
よそに出来るんだから、ウチにだって出来るハズだ!!
そう言って手を挙げたのが、プロ野球チームが無い「静岡」。
市民球団として、新たに参戦する、と意思表明をしたのです!
但し、ココで問題が1つ。
新たにチームを作るとなると・・・選手がいない!
社会人チームから引っ張ってこようか、自由契約となった
OB選手達に声をかけようか・・・悩んでいると。
地方球団なんだから、地元民が頑張らないでどうする!と、
静岡の商店街草野球チームが立ち上がったのです!
彼らは、必死に選手をかき集め、新たな球団を立ち上げました。
その名も・・・・「静岡パンダフルズ」!!
チーム名は、キャプテンが好きな動物からつけたようです。
さぁ、パンダフルズは日本のプロ野球に旋風を巻き起こすことが
出来るのでしょうか!?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、いう設定のチームです(笑
さぁ、前置きが長くなりましたが。
早速チーム紹介していきましょう。
ちょいちょい絡めてる元ネタは、察してくださいw

チーム名になっているように、パンダをモチーフにしたチームですね。
ちなみに、静岡の動物園に、パンダはいませんw
ホーム球状は、市民球団っぽく「地方球場」にしました。
さて、肝心のメンバー紹介です。
まずは、監督から。

矢部監督でやんす。
その他コーチは、個人的に筆者が好きなキャラクターを配置。
投手コーチ・打撃コーチ・守備走塁コーチはペナント開始時に
どうせ変えるので、そちらで改めて紹介しますね。
さて、ではいよいよ選手紹介です。
今回は、コンセプトを持ってチームを作ったので、
弱いながらも個性があるチームにしてみました、
そっちの方が面白そうなので。
では、早速いきましょう。
まずは、投手陣から。

全部で8人、正直人数が足りませんね。
必死でかき集めたメンバーですけど、コレが限界だった模様。。
見たことある選手もいると思いますけど、選手紹介。
パンだフルのエース!古株のやまがた
→地元草野球チーム不動のエース、みんなから慕われている。愛称は「やまさん」


チームの頼れるリーダー!キャプテンのつぼい
→チームの仕切り役として、みんなをまとめる兄貴分。やまがたとは同級生。


多彩な変化球が自慢!おもちゃ屋のむとう
→おもちゃのにぎにぎボールで昔から変化球の練習をしていた。苦手なものは筋トレ


マラソンが趣味、近所のののむら
→趣味の影響で、スタミナだけはある。顔は老けているが実は若い。


今回はパンダのサブマリン!早川あおい
→こっちのチームでも参戦。決め球のマリンボールがどこまで通用するか。


野球未経験だけど、頑張れ!呉服屋のたなべ
→半年間みっちり野球を仕込まれた、某芸人に顔が似ていることから、あだ名は「若林」


シャチホコイダーズの初期メンバーから参戦!とうしゅ
→前作のオリジナルチームにもいた選手、数合わせとして参戦!


あおみずコンビは健在!?橘みずき
→前回に引き続き参戦のサクセス選手、近作でも活躍してくれるのか!?


見て分かるように、特別強い選手はいません。
個人的に、「軟投派はパワプロで活躍する説」を実証出来るかどうか、
むとう君に期待してます。
さて、続いていきましょう野手陣。

こちらは、控え選手無し、最低人数での参戦です。
参加するのはDH制アリのパリーグですからね。
さて、選手の紹介にいきましょう。
1番 センター
お魚くわえたドラネコよりも足が速い!魚屋のすずき
→とにかく走ることに関しては誰にも負けたくないすずき君、野球はやったことが無い。


2番 ショート
趣味は野球観戦!マニアのまなか
→知識だけは誰にも負けない、特殊能力はたくさんあるけど、どう生かせばいいか分からない模様。


3番レフト
バッティングセンターで鍛えた打撃に期待!八百屋のくまだ
→毎週末バッティングセンターに通うのが日課、「ブタゴリラ」と呼ぶと怒るので注意。


4番 ファースト
筋肉を誰よりも愛するマッチョ!肉屋のたむら
→毎日の筋トレとプロテインを欠かさない筋肉マニア。誰しもが思いつくタイプの選手。


5番 サード
わざわざ遠くから来客があるぐらいの人気店!ラーメン屋のよしむら
→ピッチャーをやると思い込んでいて、ひたすら投げ込みをしていた模様。
ラーメンの腕前は一流だけど、ちょっと頭がわr・・・・な人。


6番 キャッチャー
曲がったことが大嫌い、根っからの職人肌!大工のげん
→「ゲンさん」の愛称でみんなから慕われてるベテラン、くわえ葉っぱがトレードマーク。


7番 ライト
最後まで断ったけど強引に参加させられた!酒屋のみかわ
→押しに弱い性格、元野球部だけど野球をやるのは十数年振り。酒屋だけど酒は飲めない。


8番 DH
シャチホコイダーズの初期メンバーから参戦!しめいだしゃ
→特に言う事は無い。これといって得意なことが無いのが特徴。


9番 セカンド
野球といえば千本ノック!駄菓子屋のいがらし
→守備練習だけひたすらこなしてきた、どこでも守れるのでメンバーが見つからなかった
セカンドで参戦。2日に1度は食べているラーメン屋のよしむらとは仲が良い。


こんな感じです。全体的に個性はかなり強めにしたけど、
特別強い選手は作っていません。
こっちは、「特殊能力が多い選手は、基本能力が低くても活躍する説」を
実証すべく、まなか君には注目していこうと思います。
さて、こんな感じでペナント参戦していきます。
みなさん、どうぞよろしくお願いしまーす。
Last Modified : 2018-06-22