2023-05-30 (Tue) 12:00 ✎
開幕オーダー
投手陣

主軸は変わらないながらも、ちょこちょこ入れ替えて
試しつつの9年目。
今年は、新たな試みとして・・・

勝利の方程式を組んでみました!

谷藤君と矢萩君、どちらを8回の男にするか迷いましたが・・・
谷藤君を後ろにもってくる形で一旦試します。
さて、方程式を今まで組んだこと無かったけど
どうなるかなぁ・・・

投手としてはもう1人、伸びてきた望月選手に期待。
無難に良い選手になってきたし、結果次第でも
左のワンポイントもいけるのは良いかな。
野手陣

野手陣は、2人留学に行ってるので
暫定的なレギュラーもいますねー

今年の1番は大泉くぅんでいきます!
正直、熊田君とどちらでも良いんだけど
不動の1,2番コンビというのは変わりないですね!

センターにはこの人!予告通りルーキーの新庄さんです。
ある程度ミートが低いのは想定してるけど、外野の守備としては
かなり固くなるんじゃないでしょうか!?

セカンドは、レギュラー候補の古郡君が留学中なので
この人、大曽根君の出番です!
入団当初はどうしようもなかったミート力も、かなりマシになってきました。
それ以外はそつなくこなす感じなので、スーパーサブとして
ベンチにいるとかなり助かる選手ですが、今年はレギュラースタート!
留学選手帰国


さて、2人が帰国しましたよー
竹谷君は、パワーこそAにギリギリ届いたものの
ミート力が結構低いですねぇ・・・
せめてEには届いて欲しいが、現状で結果が残せるかどうか!?
古郡君は、狙っているのか?ギリギリD止まりの能力が多いw
そのせいか、見栄えで損してる感じはありますが
良い選手に育ちそうな感じがしますね。
トレード・ルーキー紹介

ドラ1OB枠の新庄さん、流石の守備力も
ミート力の影響か、打率が低くなっちゃってますねぇ。
まぁ、これで高卒なんですから超大当たりなのは間違いない、
成長にも期待しましょうか。

2位の蓮沼君、赤特こそあるものの
全体としては結構良さそう?な感じがします。
4球種持ちで決め球もあるし、将来的には先発の柱の1本として
活躍してくれると嬉しいなぁ。
それにしても、真っスラとシュート回転持ちって
ある意味魔球なのではw!?


3位の渋谷君、4位の水尾君は育成枠って感じ。
結局、4位の覚醒は無かったものの・・・
水尾君、天然の広角打法持ちってのはすごいな。
流し打ちまで持っていて、どんだけ流し方向に強いのかw
シーズン中の出来事

ゲーム差こそ去年程度ではありますが、
バッチリとビリ争いをしております・・・w
それから、大した話ではないかも?しれませんが・・・

矢萩君、限界突破ですw
俺はまだ強くなるぞっ☆という意思の表れでしょうか、
今後の成長にも期待しましょう!
そして・・・シーズンの終盤。
1人、選手が覚醒しました。

うわぁ、コレは始まったかな。
ルーキーが1年目にして覚醒、これでまだ留学残してます。
なんというか・・・エース候補爆誕って感じですね。
どこに留学に出そうか、迷うぞ。
シーズン結果・個人成績他

!!??
前半戦のあそこから、まさかここまで上げてくるとは思わなったw
(ちなみに、シーズン終了1週間前までは首位だった)
今回、目標は日本一じゃないとは言いながらも
成し遂げたら、そりゃ嬉しいですよねぇ~
ちなみに・・・結果は、
CS第2ステージで惜しくも敗退っ!
いやぁ、残念だ。
(今回は趣旨から少し外れるので、端折りますw)
せっかくなので、チーム成績でも久々に見てみますか。


・・・どうです?
率直に、「よくその順位にいたな」というのが筆者の感想ですw
リーグ最低防御率を出しているようでは、王者にはなれませんね。
さて、最後に個人成績を見ていきますか。

まずは、投手。
今年はチーム成績が良かった影響は、2桁勝利の先発が2人っ!
岩本君は最多勝を、海藤君はGG賞をそれぞれ獲得しました、やったね!
リリーフについては、矢萩君が最多HPタイトルは獲得したものの・・・5点台は駄目だよ。
その他のリリーフも軒並み壊滅、見れるのは谷藤君ぐらいでした。
あんなに安定感あって、先発よりリリーフが自慢だったのに、、、
勝利の方程式、辞めた方がいいかなw

続いて、野手陣。
去年と違い、今年は3割バッター0人になったものの
チーム打率はリーグ1位でした。
確かに、.270以上がたくさんいるから
チームとして安打はかなり出ていたと思います。
そして・・・注目すべきは!
ジェネリック池山さんこと大沼君、なんと51HR!!!
コレは立派だ、見事にリーグ2冠を達成、大打者だ!
優勝してないのに、MVPまで獲得してましたw
残念だったのは、今年の留学組が全然ダメだったこと。
竹谷君はコレだし、古郡君も予想に反してイマイチ、、、
シーズン終盤は、大曽根君に戻す形となりました。
そして、新庄さんは見事に新人王獲得・・・は出来なかったものの
GG賞は獲得、来年以降も常連になりそう。
(ちなみに、新人王は蓮沼君でした、おめでとうっ!)
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 第2回WCBチャレンジ
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 9年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 9年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 8年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 8年目①
Last Modified : 2023-05-30