2023-06-12 (Mon) 12:00 ✎
前回は残念でしたが・・・
気を取り直して、コツコツまた頑張っていきましょうね~
開幕オーダー
投手陣

ずっとくすぶっている、守護神どうするか問題・・・
今年は廣神君が留学中なので。

塚越君で開幕時はいくしかないです。
もう諦めた訳ではありませんが、抑えでムラっ気があるのは
ちょっと使いにくい印象ですね・・・ハマれば無双してくれそうな気もするのですが。
野手陣

こちらは、去年から特に変化はないですね。
去年2冠だった大沼君を4番に?という考えもありましたが、
彼はなんとなーく5番が一番しっくりくるのでそのままで。

チームで長らく3番を打っている池永君、全盛期って感じです。
決して悪くない選手なんだけど、彼を2番あたりにおけるよう
3番から押しのけるような選手が台頭してくると、チームも
もう1ランク成長したか?といったところ。

西山君も全盛期って感じ。
打撃成績は以前ほど目立たなくなってきたものの、彼がチームの中で
一番欠かせない(代えることが出来ない)選手だと思っています。
成績的にも、もっと上を狙えると思っているので
一流ではなく超一流になって欲しいですねー
留学選手帰国


投手2人、しかも共にチームの柱候補が帰国です。
まず廣神君、無難に成長って感じ。
(本当はもうちょい変化球欲しいけど)あとは特能を上乗せして
どこまで成績を残せるか?期待ですねー
蓮沼君は・・・正直、エース候補だと思ってます!
成長も著しく、既に完成形に近づきつつある。
年間を通してローテで固定したくなる、そんな選手に成長しました!
トレード・ルーキー紹介
今年は、なんと3件もトレードしちゃいましたw
結構良い話が多かったもので・・・


1件目、コーチ枠を放出して10代のリリーフ候補獲得!
特能が良いので、基礎能力が伸びれば十分1軍に入れそう?だけど
まだまだ素材って感じですねー


2件目、同じくコーチ枠を放出して先発候補の若手獲得!
ピンチ〇+ノビ〇ってのはかなり印象が良かったです。
留学に出せば、1軍候補になれそうなポテンシャルはあるものの
先発は候補選手も多いのでどうか・・・?


3件目、正直今年の中で一番の目玉トレードだと思っています。
再三のコーチ要因を放出し、リリーフ候補の若手獲得!
即戦力と言えるレベルの選手で、あと1球種覚えられれば化けそうだけどどうか?
正直、疲労の状況次第で1軍で試す価値アリと思っています。
全てコーチ要因を放出しての獲得です。
教育中のベテランは少々痛いですが、オフに補充しやすいと言えば
それまでなので、可能性がある若手や即戦力がいれば
トレードは結構オイシイ?かもですね~
さてさて、長くなっていますが
ルーキーチェックしていきましょー




さて、どうでしょう?
・・・正直、今年はやっちまった感が少々出ているドラフト結果になってしまいましたね。
ドラ1中村君は悪くはないものの、期待値は下回ってしまった感じ。
ドラ2・4の両投手、基本能力は共に悪くないものの
ノビ×が2人って、、、
唯一の野手仁藤君も、ポジション的には欲しかったものの
正直育てにくい印象があります。
キャッチャーというより、DHの長距離砲と考えた方が良いかも?
うーん、まだ結論は出ないもののこんな年もあるかなーって感じ。
シーズン中の出来事
1名、覚醒しました!

絶好調だったから、レギュラーの疲労抜きで1軍登録した渋谷君!
3球種持ちながら長所が無かったが、ここにきて猛アピール!!
正直、もう一声って感じはあるものの、かなり順調に育ってるかな。
今後も、1軍登板のチャンスはありそうな選手です。
シーズン結果・個人成績他

ありゃ・・・去年と比べると順位を落としてしまった1年となりました。
が、今年は4チームが団子状態、優勝の可能性もある位置だっただけに
悔しい結果となっちゃいましたねー
戦力的にはアップしていると思うんだけど、原因は何なのか。
個人成績を見ていきますか。

投手陣。
ひときわ光って見えるのは、やはり蓮沼君!
今年留学した選手にもかかわらず、最多勝を獲得!!
沢村賞にもあと一歩って感じでした、いやぁ素晴らしい。
それ以外も、先発陣は全体的に好成績でしたね。
問題はリリーフ、全体的に防御率が悪い。
矢萩君はタイトルこそ獲得したものの、防御率は
もうちょい頑張って欲しいというのが本音、君ならまだ出来るだろー
そして、守護神問題が想定外に泥沼化。
塚越君・廣神君共に結果が残せず。
うーん、これは思い切って3人目の候補を探すべきか
彼らどちらかの覚醒を待つか・・・どうしようかな、困った。
リリーフ最大のポジ要素としては、熊木君がすこぶる調子良いこと。
一時はエース候補にもなった男なだけに、もったいない気もするけど
長いイニングもいけるので非常に重宝しています。

続いて、野手陣。
大泉くぅんが切り込み隊長として
盗塁王&最多安打を獲得!
絵に描いたような理想的1番バッターで頼りになります!!
4~6番の30本トリオも強力!!
小瀬君が打ち過ぎると、大沼君の打点が減るのかw?
去年の2冠は少々控え目にも見える成績ですが
チームとして得点力は彼ら無しには語れません。
課題は、下位打線ですねー悲惨な数字が並んでいる。
新庄さんは、GG賞常連(逃したことがない)で
守備貢献が非常に高いので及第点としても、
ファーストでこれは・・・今野手一番の弱点と言えます。
熊田君をファーストに回したりもしているけど、正直もったいない。
やっぱり大砲をファーストに置きたいところ。
大沼君コンバートも手なんだろうけど、ショートの2番手もイマイチという、、、
投打共に課題はまだ残るチーム。
裏を返せば、まだ伸びしろがあるということ!
オフに、しっかりと補強していきますかー
- 関連記事
-
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 11年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 10年目②
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 10年目①
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 第2回WCBチャレンジⅡ
- パワプロ2022 オーペナ日記「侍JAPAN」 第2回WCBチャレンジ
Last Modified : 2023-06-12