2018-07-05 (Thu) 14:03 ✎
さて、後半戦スタート!・・・の前に。
今年は世界大会の年です、
インターナショナルベースボールカップ。
サラっとですけど、チェックしていきます。
早速、選抜メンバーを見ていきましょう。

谷元ジャパン。
・・・谷元?中日に移籍した、あの中継ぎの谷元さん?
分からんけど、とりあえず今回はそんな感じですw


選ばれたのは3名、ちょっと意外だったのがショートの岸本君。
パンダフルズでも、中根君とポジション争いをしているぐらいなのに、
まさかの代表選出とは・・・確かに、今のところ成績は良いけどもw
と、いうことで。
選抜メンバーも少ないので(笑)、サクっと飛ばしていきます。

予選は、相変わらずの強さを世界に見せつけ、堂々の1位突破!

決勝進出はオランダでした。

スタメンはこんな感じ、「むとう」は贔屓采配ですw

正直、そこにしか興味が無い・・・頑張れ、「むとう」!!

完投勝利!世界一に輝きましたっ!!!
あれだけ豪華なリリーフ陣がいるのに、完投させるとか・・・
球数制限とか無いのかな?まぁ、勝ったからいいかw
と、いうことでペナントレースに戻ります。
結果は・・・



順位は目標達成の5位!
CS圏内の3位とも2ゲーム差、惜しかったですね><
チーム成績は、チーム防御率1位!これはさすが!!
でも、チーム打率最低・・・いつの間に投げ勝つチームになったのかw
打線も、決して弱くは無いと思うけど・・・パワー系の選手に偏ってはいるかも。
器用な2番バッターがいると良いのだけど、その辺を気にして来年は采配しよう。
一応、セリーグの順意表はコチラ。

タイトル発表
今年のタイトル獲得者は、何人いるかなー?








もうちょい、ベストナインに入れるような野手が欲しいな。
全体的に悪くは無いけど、特別良い選手もいない?そんな状況でしょうか・・・
まぁ、若いチームだし、これから頑張ってくれ!
そして、予想通り越川君が新人王、あの能力じゃ当たり前か、おめでとう!!
契約更改
今年は引退する選手もいます。
そして、引退慰留した選手も・・・

引退慰留のサファテ選手。
成績はまだ及第点、もうちょい頑張って!
引退するのは、この2人。
森越選手 36歳
⇒初期のパンダフルズを支えてくれた功労者、ありがとう。そして、お疲れ様でした。
武隈選手 35歳
⇒去年引退慰留したけど、結局引退。正直、もうチョイいて欲しかった・・・お疲れ様です。
残った選手は、気になる2人を。

絶対エースとして、不動の地位を確立した「むとう」
チームが強くなれば、もっと勝ち星が増えるかな、200勝を目指したい。

そろそろスタメン落ちかな・・・と思ってたけど、思った以上に頑張ってる須藤君、37歳。
引退するまで切る気は無いけど、あと何年1軍で活躍出来るか・・・パワーAも今年までですね。
ドラフト会議
狙いたいのは、優秀な投手、どんぐりの背比べには入らない捕手、
ミート力がありそうな選手、このへんですね。
さて、どんな選手がいるか・・・
1位 北山君


倍率2倍で獲得、念願の能力が高い捕手!
しかも、ミート力がありそうなので、バッティングにも期待が出来る・・・かも?
まぁ、打てるなら多少年齢高くても許容範囲か、と思ってたら!まさかのキャッチャーC!!!
これは・・・正捕手候補、では無く正捕手決定的ですね、多分。相当嬉しいw
2位 近江君


変化球が得意な即戦力系?大卒ピッチャー。
緩急を使い分ける投球に加え、先発~抑えまで、どこでも投げれるぜって
器用さが魅力、特能も悪くない!
正直、能力はドラ1級と思います、今のところ満足!!
3位 横川君


一人ぐらいは高卒取りたいな、と思って獲得。
巧打タイプでは無いものの、高卒でこの能力は優秀。
弾道が高く、肩が強いのは確定なので、打撃の底上げをすれば、
上手くいけば、クリーンナップを任せられる逸材か!?今後に期待しましょう。
今年は、なんといってもドラ1の北山君!チームの弱点を見事カバーしてくれそう。
更に、残りの2人も良さそうな雰囲気だし、今年は大成功のドラフト!と言えるのでは!?
まだ結果は出ていないものの、大満足に終わりました、ニヤニヤが止まらないw
帰国選手&ポスティング
今年は、丸選手が帰国しました。

なんだ、その能力・・・・欲し過ぎるw
でも、縛り上獲れません、チームの弱点に合致するけどねw
ポスティング希望選手は3名です。


裏ヤクルトから伊丹君が海外へ、特に応援したい!
却下されてるけど、現実世界で渡米した千賀選手、見てみたい・・・w
ちなみに、伊丹君の能力だけ貼っときます。

うん、我がチームにも欲しいw
FA宣言
弱点にマッチした補強が出来れば良いけど、
縛りの関係上、投手の補強がほとんどとなっているFA。
今年はどうでしょうか・・・?

そもそも、交渉出来る選手が1人だけw
と、言うことで・・・


田口選手と交渉、無難だけど高水準の選手って感じですね。
さてさて、結果は・・・

日ハムに獲られちゃいました。
今回は、獲るつもりで金額上乗せしたけど・・・考えが甘かったかなw?
仕方ない、自由獲得で補強をしよう。
と、いうことで自由契約獲得。
今年も、ちゃっかり3人獲得していきますよー
さてさて、どんな感じかなぁ・・・
加藤選手 32歳
⇒特能が「球持ち」だけなので、獲得を最後まで悩んだけど・・・
この能力なら優秀だし、コーチとしても良いか、ということで獲得。基本能力は高め。

大石選手 36歳
⇒かなりの特能持ち、コーチ要因として・・・とは思っているけど、この能力であれば
1年ぐらいは1軍でいけるかも?試していきます。

菅野選手 35歳
⇒あのー・・・・なんで?なんでいるの??
正直、AランクでFAリストにいても全くおかしくない。確かに、衰えは出始めてるけどさぁ・・・
能力見てみ?何球団でエース任せられる能力だw? ズルいと思ったけど、獲得w

そして、他の再就職選手。

・・・今年、実は嘉弥真選手が自由契約リストにいました。
大活躍してくれるのは、前回のヤクルトオーペナで実証されているから
獲得しようか悩んだけど、、、前回フル回転で使い続けたからな、と
今回は見送りました。でも、まさかどこも獲らないとは・・・
海外留学
今年は、去年に引き続きヨーロッパに留学させます。


去年の新人王、越川君。
打撃を伸ばしても良いとは思ったけど・・・唯一の弱点克服の為、今回留学します。
正直、行かなくても良い選手かな、とは思ったんだけどねw
そして、浦君。
去年、お試しで投げさせたら、割と成績が良かったので、贔屓して今年は留学。
しっかり成長して、1軍常駐選手になってください!
春キャンプの前に、今年は久々に外国人発掘もしてみます。

ファーストは、初期に獲得したダルトン君がずっとやっているのだけど、
正直物足りなくなってきた・・・HRは結構打ってくれるけど、打率が低い^^;
パリーグだからDHもあるし、併用でも良いからね。
と、こんな感じで8年目シーズンを迎えます。
来年は、CS出場を目指します、ようやくここまでチームが成長したw
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 8年目②【後半戦~ペナント終了】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 8年目①【WCB~オールスター】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 7年目②【IBC~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 7年目①【オープン戦~オールスター】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 6年目②【後半戦~春キャンプ】
Last Modified : 2018-07-05