恐竜紹介【60】 「ワイバーン」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【60】 「ワイバーン」

恐竜紹介【60】 「ワイバーン」

2018-08-06 (Mon) 16:39


IMG_20211007_085355.jpg
提供元:のらただ様
レア種ゾンビワイバーン!大変貴重な1枚です、メッチャカッコ良くてファンも多そう!





最強の飛行生物、空の王者!

「ワイバーン(Wyvern)」

いわゆるドラゴン、名前が既にカッコイイですね!
その巨大な体で悠々と上空を飛び回り、口からはブレスを吐いて
近づくもの全てを滅するイメージ通りの凶悪な生物。
体も大きく、羽ばたく音もかなりのもので、近くにいれば存在感が
凄い、強烈なインマクト間違いなしですね。
全部で4種類存在していて、吐くブレスの種類によって区分されています。
また、アルファ種も存在します。

○生息地
各マップ共、ワイバーンの生息地は決まっています。
大抵は「ワイバーンの谷」みたいなとこが生息地になってるので、
そこに行けばウジャウジャ見かけるでしょう。
また、アイスワイバーンだけは特殊で、雪山に生息しているので
こっちに会いたい場合は、注意が必要です。
生息地から少し離れた程度だと、たまに飛んでくる場合もあるので、
近所で拠点を構える場合は、対策もあわせてしっかり考えましょう。

○特徴
<野生>
とにかく暴れまわってます(笑
近くに何か生物がいれば、かたっぱしから襲ってる感じですね。
サバイバーも視界に入れば、多少遠くても向かってくるので注意が必要。
飛行速度が速く、ブレスで遠距離攻撃までしてくるので、
用が無い限り、そもそも生息地に近づかない方が無難です。
先に視界に入るなら、こちらも迂回して近づかない方が良いでしょう。

<テイム時>
テイムが特殊で、ブリーディングでのみテイムが可能です。
また、ペットのワイバーンは卵を産まず、野生のワイバーンの卵のみ
存在し、野生の卵でも孵化させることが可能。
また、ワイバーンは自分の巣を生息地に持っており、そこでしか卵を
産みません。
つまり・・・野生の卵を盗んできて、孵化させ、あたかも自分が親と
言わんばかりに育成するのが唯一のテイム方法です。
この辺は、手順も多く難易度も最高レベル、準備もたくさん必要なので
別記事にまとめました。そちらを参照してください。

ワイバーン獲得への道っ!


<テイム後>
野生であれだけ猛威を振るっていますから、その強さはテイムしても建材。
全生物中、総合力ではおそらくナンバー1でしょう。
まず、飛行系の中では移動速度がかなり速いです。
(純粋に勝てるのはプテラぐらい)
そして、攻撃力は通常攻撃でレックスぐらい、ブレスは更にそれ以上の
攻撃力と付加効果があるので攻撃面でもほぼ最強クラス。
また、積載量・スタミナ共にしっかりあるので、普段乗りとしても優秀で、
攻撃力も影響して、肉等素材集めも非常に優秀。
なんというか・・・ズルい生物ですね。
欠点を探すとすれば・・・大型の生物なので小回りが利かないこと、
ブレスでのスタミナ消費が大きいこと、
サドルが無いので、防御面が若干弱い(体力は高いけど)ことでしょうか。
どれもそれほど大きな欠点では無いですけど、
筆者が考える最大の欠点は、「拠点で場所を取る」ことですね。
尻尾が結構邪魔なんです・・・

○サドル
サドル無しで騎乗可能

○コメント
見れば分かるように、テイム・ブリーディングのラスボスと言っていいでしょう。
そして、苦労してテイムする分、その恩恵は計り知れません。
ラグナロクやスコーチドアースでプレイする場合、クリア目標を
「ワイバーンのテイム」にしても良いと思います。
ただ、テイム後に乗り回すのが楽しすぎるんで、そこから先の世界も
あるんですけどねw
せっかくワイバーンが生息しているマップでサバイバルしているなら、
是非ともいつかはチャレンジして欲しいところです!


ワイバーンミルクをゲットするには専用トラップが便利です!
よろしければ、ご参考に!!

簡易トラップその5 「ワイバーン」



○アルバム

IMG_20230118_085149.jpg
提供元:MRSK様
アルビノ統一のかっちょいいアイスワイバーン! 必殺技は滅びのバースト・・・?




関連記事
Last Modified : 2023-01-18

Comments







非公開コメント