恐竜紹介【13】 「三葉虫」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【13】 「三葉虫」

恐竜紹介【13】 「三葉虫」

2018-01-18 (Thu) 11:14

trilobite.jpg




歩く原油? 歩く真珠?

「三葉虫(Trilobite)」

ちょっと変り種も書いてみたくて、あえてのコイツ(笑
古代生物の中でも古株ですね、化石で見たことがあるかと思います。
なんでも3億年生息し続けたとか。
ARKの世界においては、簡単にレア素材がゲット出来るので
初心者サバイバーは特に、見つけたら取りあえず狩っとくべきでしょう。

○生息地
主には海底に生息ですが、海岸や浅瀬でも見かけます。
砂浜を移動していると、ノソノソと這っているのをたまに
見かけることもあるでしょう。

○特徴
<野生>
むこうから攻撃してくることは無く、こちらから仕掛けると
本人なりに一生懸命逃げます。
攻撃を受けると吹っ飛んでいきます。
砂浜で見失うことはありませんが、浅瀬に入ってしまうと
水草の陰等に隠れてしまう場合もあり、ちょっと目を放した隙に
見失うことがあるかもしれません。

<テイム時>
テイム不可

○コメント
序盤は、原油や真珠よりも、多めに最終出来るキチン目的で
狩りたい人も多いハズ。他のレア素材もその内使うので
大事に取っておきましょう。
あまり陸上で数は見かけないだけに、発見したら確実に採集したいところ。
余談ですが、アベレーションだと採掘エリアの都合上
さらに重宝される、とか。
関連記事
Last Modified : 2021-03-11

Comments







非公開コメント