2018-11-05 (Mon) 15:54 ✎

提供元:紅の葉様
蛍光カラーのカリコテリウム!この色なら、おっさん臭も少しは消える・・・?
顔から滲み出るおっさん臭!?
「カリコテリウム(Chalicotherium)」
顔はどことなく馬ヅラだけど、歩き方はゴリラっぽい?
なんとも不思議なキメラか!?と思うぐらい個性的な見た目。
ARKの世界では、なぜか酒を飲む唯一の野生生物。
そんな味の好みも、「おっさん」と言われてしまう所以か?
南側にも生息していて、ルーキーサバイバー相手に弱い者いじめを
する姿も度々見られることから、色んな意味であまり
イメージの良い生物とは言い難い。
○生息地
森に広く生息している、地形の形から海岸にもちょくちょく顔を出すので、
初心者のウチから何度か見かけていることでしょう。
個体数自体はそれほど多くないように感じるか、
如何せんどこにでもいるので、レア度としては低めでしょうか。
○特徴
<野生>
草食?のくせに、近づくと敵対してくるやっかいなやつ。
しかも、じぶんのう○こを素手で掴んで投げてくるので、
逃げるサバイバーの背中に汚物が・・・
視界が狭くなり移動速度も落ちるので、結構イラっとします。
強い、とまではいきませんが、色んな意味で面倒なので
用事が無ければ、あまり近づかない方が良いかもしれません。
<テイム時>
テイムはかなり面倒です。
まず、手渡しテイムになるのですが、敵対してくる相手なので
こっそり近づいてお布施を渡しましょう。
(筆者は、この時点で嫌いです)
また、面倒なのが・・・好物、というか唯一餌と認識されるのが
ビールになります。ビールを大量に作って渡すのです。
ビールは、ビール樽の中にワラとベリーをつっこんでおくと出来ます。
dd<テイム後>
実は隠れ有能なペットだったりする、戦闘能力は高め。
但し、移動速度が遅めなので、現実的には拠点の防衛でしょうか。
イメージとしては、トリケラに近い使い勝手ですね。
また、テイムすると良く分かりますが、とにかく何にでも襲われます。
ディロフォですら襲ってくるので、かなりやられ体質ですね。
○サドル
<レベル42>
皮x265
繊維x180
金属のインゴットx45
※作業台で製作する必要有
○コメント
テイム難易度に対して見返りがあるか、と言われれば
正直微妙なところですが・・・とにかく個性的なペットですね。
序盤でのテイムは難しいと思いますが、ある程度生活に余裕が出てきたら、
コレクションとしてペットにするのも良いかもしれません。
実際に運用出来るかと言われれば・・・・
全ては、テイムハードルの高さが悪い(笑
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【63】 「パキリノサウルス」
- 恐竜紹介【62】 「ギガントピテクス」
- 恐竜紹介【61】 「カリコテリウム」
- 恐竜紹介【60】 「ワイバーン」
- 恐竜紹介【59】 「グリフィン」
Last Modified : 2023-02-13
投石というか・・・う〇こを投げますねw
ビールは、1時間ぐらいだったと思います。
出来たら、樽に水瓶を入れないと取り出せないのでご注意ください。
[ 返信 ]▲