2018-11-08 (Thu) 15:32 ✎
さてさて、まずはシーズンのおさらいからいきましょう。



なんか、100勝してもあんまり何も感じなくなってきたw
それだけ、安定したチームになってるってことですね。
投打の成績も、多少の上下はあるものの
大きく数値が変わることも無くなってきた気がする。
と、いうことでタイトル発表いきます。







全体的に、ちゃんとタイトルは獲得しているものの、
各チームの中心選手が、ちらほらと目立ち始めている印象ですね。
数年前まではほとんど独占状態だったけど、そうもいかない模様。
それでも、常連の選手はキッチリとタイトル獲得していますね。
みなさん、おめでとうございます!!!
契約更改
今のところ、3年連続でポスティング選手が出ている。
全体の中で、この時間が一番怖い・・・


やめてえええぇぇぇーーーーーー;;;;;;
浦君は・・・ずっと中継ぎエースなんだ、全力で引き止める。
それよりも、、、問題はエースだ、近江君。。。
なんだ、ウチのエースはみんな海外いっちゃうジンクスでもあるのか!!??
これで4年連続だ、マジかぁ。。。。
正直、先発は2軍含めてある程度コマが揃ってはいる。
補充要因はいるけど、なんだかエースが抜けるのは悲しいですね。
まぁ、夢は・・・・大事だよ。。。(落ち込み
さて、気を取り直して入退団確認をしていきますか。
まずはスタッフの見直し。
来年は、久々に投手の助っ人を狙っていこうかな、ということで
スカウトの変更。
当たる気がしない投手助っ人ガチャを引きますw
続いて、引退&解雇選手の確認です。
吉田正選手(42)
⇒後輩の主砲育成に尽力してくれた筋肉担当、大変助かりました。お疲れ様です。
2000本安打で殿堂入り、おめでとうございますっ!!
草薙君(35)
⇒時たま崩れるリリーフ陣の支えとして、縁の下で頑張ってもらいました。
早熟なのが悲しかったけど、結構助かりましたよ。お疲れ様。
関根選手(41)
⇒後輩育成に奮闘してもらいました、お疲れ様です。
砂田選手(42)
⇒なんだか、オーペナをやる度に助けて貰ってる印象。今回も大活躍、お疲れ様です。
300HPで殿堂入り、おめでとうっ!!
帰国選手&ポスティング
今年は、ヘイズ君(元ヤクルトのファースト助っ人)が帰国です。
まぁ、交渉することは無いかな。

気持ち悪いぐらい強力な助っ人だったけどねw


見て、お気づきの人いるだろうか?
・・・そうです、彼も今年から衰え始めました。
それでも、まだまだ戦力として考えてはいたのだけど。。。
仕方ないですね、応援しよう。

おっ、メジャーに挑戦したっ!!
頑張れよっ!ノシ
FA交渉

今年は、当然ながら浦君を止めにいきます。
そういえば、あの花輪って投手、タイトル獲得を見る限りでは
かなり良いピッチャーと思うけど・・・そこは手を出さない。


本気度は伝わるだろうか、来年も当然必要な戦力として考えているっ!

良かったーーーー!
先発エースと中継ぎエース同時放出なんて笑えない。
とりあえず、こっちは一安心かな。
その他の結果・・・

FA目玉の花輪君は、残留しましたね。
ドラフト会議
今年もやってきたこの時間、大変楽しいお時間です。
1位


超高校級の外野手獲得、赤津君依頼の大型ルーキーの野手かな。
倍率2倍だったクジで見事に当たりを引きました!やったね!
これで18歳って言うんだから凄い、期待せざるを得ない。
チャンス○ってところに、スター性を感じる。
2位


去年から2年連続になってしまうポジションだったけど、
能力の高さが目を引いたので獲得。
コンスタントに何でもこなせそうな能力、どう育てるか
悩んでしまう。大事に育てよう。
3位


変化球が1球種だけなのが潔い、そんなピッチャー獲得。
コレは、育成枠ですね。コントロールがそこそこ良さそう。
こだわりかもしれないけど、2球種目は覚えさせたいw
さて、今年は悪くないドラフトだったと思っています。
即戦力、育成枠・・・全体的にバランス良く獲れたかな、と。
そもそも、今年はそれなりに当たり年だったので、全体的に
優秀なルーキーが多かったです。
自由獲得選手
今年も、優秀なコーチ要因、リザーブ要因を探していきましょう。

かなり強烈な・・・エルドレッドみたいな名前の助っ人がいました。
が、さすがにそろそろ助っ人は自分で探そうと思うので、スルー
カーライル君の後釜として、チームにいれば間違いなく使ってるけどねw
古賀選手
⇒キャッチャーB要因、後輩キャッチャーにその技術を教えてくださいね。
どうでも良いけど、筆者は古賀選手結構好きですw(だから獲得した訳ではないw

バウンディ君
⇒いい加減にしろよ、コノヤロウ。(62000で契約、正直いらないかもしれないけど、意地だ)

山梨君
⇒盗塁○が欲しかった、その技術を後世に。

その他の再就職選手です。

エルドレッド(偽者)は、ヤクルトにいきましたね。
海外留学
今年の行き先はペナン島、リーグ優勝のご褒美留学ですが、
あまり使ってなかったのでたまには。
1人目は、ルーキーの藤田君です。
外野の高齢化も進んでいるし、早めの出番がある可能性もあるよっ!

地道にコツコツ成長していた河田君。
こういう選手は応援したくなる、中継ぎの一角を担って欲しい。
対左×が気になるけど・・・・能力は高めなので。スタミナ以外を伸ばしてくれ。
さぁ、春キャンプはいつも通りで
次回から、ついに20年目突入です。
このままV9達成か、この辺でコケると30年完走ペースですねw
次回に続く
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 19年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 19年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 18年目②【シーズン結果~春キャンプ】
Last Modified : 2018-11-08