2018-11-08 (Thu) 17:01 ✎
さて、節目の20年目突入です!
・・・何が節目かって?単純にキリがいい数字ってことでは無い。
今回のプレイの目標は「V9達成!」
んで、今年はV5がかかってます・・・
このまま達成すれば、24年目で見事達成!となるのですが・・・
この年以降、どこかで1回でもコケれば、もうそれは
30年完走が確定する訳です。
・・・正直に言いましょう、この時点で既に作業ゲー感MAXです。
選手の育成や、歴代記録を眺めるのは楽しいけど、
勝った負けたでウキウキ出来る時期はもう終わりました。
どちらかというと、日本シリーズの勝った負けたでハラハラしてますw
なので、個人的にはこのままV9達成して、このシリーズを卒業したいと
切に願っております。
・・・・と、筆者の心情吐露したところで、今年の開幕オーダーいきましょうw
投手陣

エースが抜けてしまったので・・・今年からの新エースは
片桐君でいきます。まぁ予想通りですね。
三神君辺りまでは、安心して見ていられる。
問題児の(いつもの)2人は、毎年開幕1軍だけど、
柳生君なり大江君なりと交代しながら1年を過ごしますw
リリーフには、相木君が今年は1軍を勝ち取りました。
何気に4球種持ちなので、まぁ上手いことやってくれるでしょう。
野手陣

既に衰えが見えてきた林君は打順を下げつつ、なんだかんだで
毎年コンスタントに成績を残す杉江君の打順を上げていきます。
ピッコロさんことグリーン君は、特能を身につけて成績が上昇してくれば、
将来的にはクリーンナップを打たせたい、というか打つでしょうね。
赤津君は、毎年打撃がイマイチ・・・まぁ守備は良いからいいけども。
と、こんな感じで今年も開幕・・・と思っていたら。
そうか、WCBの年だったか。(面倒だ

お、秋山ジャパン。なんかいいねw


お、近江君が出てますね。
パンダフルズの新旧エース、しかも片方はメジャーリーガー
とか胸熱っ!!

・・・まさかの、1勝も出来ずに予選敗退。
コレは、メディアに好き放題言われちゃうだろうな・・・
さて、気を取り直してペナントレースを始めましょう。
留学選手チェック
ルーキーの藤田君は後回しw

スクショ画面を間違えたので、何が伸びたか分かりにくいけど・・・
球速と変化球が伸びました!!
コレは、野手で言えばミートとパワーが伸びた!みたいなもんですね。
いやぁ、コレは最高の形で成長してきてくれた、大変とってもベリーグットです!!
河田君、イメージが3段階ぐらい上がりました!早速試合に出てもらおうw
ルーキーチェックのコーナー
1位

ミートと捕球をペナン島で伸ばしてきましたね。
元々のミートがFだったので、それを考えると・・・弱点を克服した、って感じですね。
どうしても、守備の人っぽい雰囲気が否めないけど、まだ高校生だし。
既にちょっと渋い感じの能力になってますね、嫌いじゃない。大当たりでしょう!
2位

おっと・・・これはやっちゃいました^^;
スカウトの評価を大きく下回る結果に、正直ハズレですね。
成長を見守るけど、、、残念な結果でした。
3位

キャンプで新球種を覚えています。
コントロールがほぼDと考えれば、悪くないかな。
これからに期待しましょう。
今年は、失敗部分もあるけど、それをカバーして余りあるぐらい
1位の藤田君が大当たりでしたね!
外野の平均年齢が高いので、このタイミングで藤田君の獲得は
チームも穴を見事に埋めてくれる、我ながらベストな補強だったと思います!
そんな感じで前半戦終了、相変わらずぶっちぎってます。
・・・ん?助っ人外国人?
なんかね、ろくなのがいなかったので獲得を見送りました。
スカウトも最上級にしてるから高いんだけど・・・ね。
さて、オールスター出場ですが・・・
13人出場、去年の不人気を払拭して、見事に返り咲きましたね!おめでとう!!
ピッチャーは、全部門で1位獲得!
大月君、浦君、みずきちゃん!おめでとー
さて、どんどん時間はすすんでCSシリーズです。

今年も楽天か、まぁ去年楽勝だったし問題無いでしょう、
ということで・・・以下省略(4勝3敗だったのは秘密

と、いうことでやってきました日本シリーズ。
今年は、リーグ優勝した巨人が相手ですね。
さて、V5をかけて・・・白黒つけようぜっ(このセリフ気に入ったw
1戦目

シーズン途中から、PHをゲットしたピッコロさん(グリーン)を3番に、
衰えと疲労が隠しきれないベテラン内村君を下位打線に入れ替えてます。
初戦は、順当に新エース片桐君でいきます。
相手も好調ピッチャーで来るようです・・・彼がエースかな?
負けられない、いざ勝負っ!

勝ったぜいっ!
6回のホームランがそのまま決勝弾になりましたね!
十八番のホームランの得点のみで勝利で幕を開けた日本シリーズっ!w
P1-G0
2戦目

もうね、順当にいけば勝てると思っている筆者。
何のひねりもなく、永遠の二番手、ルイージ的存在の大月君が先発です。
調子も良さそうだし、ココは安パイでしょう。
きっちり勝って、2勝リードしたいところ。

おぉ、乱打戦になったけど・・・何とか勝利。
乱打戦、といってもがっつり打ち込まれたのは最終回・・・みずきちゃんがががw
ま、まぁ抑えは何点取られても勝てばいいからねw
と、いうことで2連勝です!
P2-G0
3戦目

当然のように、ココは三神君でいきます。
相手のアマースト君・・・去年のベストナインのピッチャーです(珍しく情報がw
エースは、こっちだったかw?
まぁ、三神君だって俺は信頼しているピッチャーだ、
ココはしっかりと勝って、無傷で王手といこうじゃないかっ!

同点で迎えた9回に、お祭り男横川君のタイムリーヒットで見事に勝利っ!
いやぁ、さすが4番っ!輝いてるぜっ!!
三神君もよく頑張ってくれた。これで3連勝!
P3-0
・・・みなさん、お気づきだろうか?
去年の日本シリーズ、パンダフルズは無傷の4連勝で日本一に。
そして、今年は3連勝で早くも日本一に王手。
つまり・・・日本シリーズ7連勝中!!!
コレは、凄くない?ズルとか何もしてないよw?
と、いうことで無傷の連覇にむけ、次の試合ですっ!
4戦目

・・・先発、安川君だと思った?「ののむら」だと思った?
8連勝かかってんだよ、そんな訳ないw
ココは、苦労人柳生君の登場です。
能力は無難ながら、コツコツと頑張ってきたその努力が実を結び
今シーズン後半は、キッチリとローテ入りしてました!
さて、その苦労がここで報われるんだ。
8連勝、V5・・・・色々なものが掛かったこの大舞台、
俺は柳生君に託す。

勝ったあぁぁぁーーーーーー!!!

あなたは今っ!伝説をっ!!その目にしているっ!!
・・・はい、また調子にのりましたすみませんごめんなさい許してください。
でも、今流れは明らかに来ているっ!
この流れで、悲願達成したいものですねっ!!
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 21年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 19年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 19年目①【オープン戦~シーズン終盤】
Last Modified : 2018-11-08