2018-11-09 (Fri) 15:43 ✎
さぁ、(30年完走阻止のため)背水の陣が続いておりますパンダフルズ。
今年のオーダー発表・・・の前に。
今年は、ある選手にテコ入れしていきます。それがコチラ。

度重なる帰国申請を断り続け、なんだかんだでずっとパンダフルズにいる
バウンディ君、「ソロソロ、ワタシモニンキモノニナリタイネ」の
一言から、今年から決め球の魔球「ナックル」をオリジナル変化球と
言い張ることにしました。
その結果が、コチラ!

・・・・うん、コレだけ見て分かってくれる人は多分いないでしょう。
ナックル→シェイク→SHAKE→シャケ
そうです、バウンディ君はジョニーこと黒木選手のファンだったのですっ!(デデン
<追記とお詫び>
シェイクが決め球の選手は、黒木選手では無く小宮山選手でしたね。
なぜ、黒木選手と脳内変換していたのか・・・御指摘を受けるまで気付きませんでした。
デデン じゃねーよw 大変失礼致しました。戒めで修正履歴は残します(笑
・・・という、ネタを仕込んだ為に、去年の助っ人外国人ブルックス君の
登録名を変更することを今後すっかり忘れた筆者。
「他球団から来た助っ人は登録名を変更する」の伝統は、シャケによって
途絶えましたwヨホホ
・・・ということで。今年のオーダー発表していきましょう。
投手陣

当然、今年はやる気満々のバウンディ(鮭)を開幕ローテにねじ込んでます。
リリーフ陣は、去年それなりに頑張った留学中の相木君が
帰国すれば、おそらくどこかに組み込むことになるでしょう。
野手陣

去年の成績を踏まえて、杉江君が赤マル急上昇中!
と、いうことで今年は2番で試していきます。
逆に、去年の打率は2割そこそこ、衰えが見え始めた
越川君を下位打線に回していきます。後釜問題がありますね・・・
外野の高齢化問題、まずは内村君の衰えが無視出来なくなってきたので、
思い切ってスタメン落ち、代打の切り札とします。
後継者は、内村君2世の大岡君と、去年拾ってきたブルックス君を
併用しつつ、様子を見ていきます。個人的には大岡君推し。
と、いうことで開幕オーダーは今年はそれなりにいじっていますが、
若返りの時期?を感じつつ今年も頑張っていきましょう!
海外留学選手
早速、帰国選手を確認していきましょう。
今年は期待しているだけに、ココはすごく大事!
といっても、東君はルーキーなので後紹介。
確定では無いけど・・・パワーはしっかりと成長した模様。
これは、期待出来るっ・・・!

これは・・・強くない?
球が速くて4種類の変化球、コントロールも良い。
早速、1軍で使おう。将来は中継ぎエースも夢では無いか!?
うん、二人とも大満足の結果でした、ビバUSA!!!
ルーキーチェックのコーナー
1位

うん、パワーはしっかり伸びた!
ミートが惜しかったな、個人的にはカーライル君の後に
1番を打つ選手の候補としている、藤田君とどっちにしようかなぁ。
大満足の結果です。
2位

概ね想定通りの能力でしたね。むしろコントロールが思ったより高い?ほぼD。
突出した長所が無い分、結構高水準の選手ですね。いい感じ。
3位

こちらもまぁ想定通りの結果に。
球速はそこそこ早いので、それを大事にしつつリリーフとして
しっかり成長してもらいましょう!
うん、割と期待出来る気がする。
さて、前半戦が終了しましたが。

例年に比べると、2位とのゲーム差が少なく感じる。
いや、それでも約10ゲーム離れていれば、もう独走ではあるんだけどねw
オールスターの出場選手ですが、今年は10人選出です!
注目は、先発で初めて1位を獲得した三神君と、
スタメン1年目ながらランクインした大岡君!その他の選手もおめでとう!
それと、前半戦で越川君が2000本安打達成してました!
越川君も、おめでとうございますっ!!
と、いうことできっちり優勝は決めてCSシリーズ。
・・・が!ここでスクショが見当たらないっ!(エラー
相手はオリックスでした。




・・・と、いう結果で日本シリーズ進出ですw

相手は、3位から下克上してきた横浜です。
・・・アレ?横浜って初めて?
違ってたらごめん、どちらにせよ珍しい相手だw
まぁ、ウチは今日本シリーズ8連勝中だしぃ~
そのつもりで、かかって来いよなっ!(強気
1戦目

初戦はエース・・・と思ったけど、絶不調だったので
ここは大月君に急遽変更しました。
まぁ、去年タイトルを総ナメしたスーパースターだから、問題無いでしょう。
打線は結局、大岡君がレギュラーを勝ち取り、5番に座っています。
また、衰えを隠しきれない林君と、シーズン途中から東君が入れ替わってますね。
外野の若返りがすすんでいる・・・
と、いうことで。今年も無敗で日本一になるぐらいの気持ちでいきましょう!!

大勝利ーっ!
6回に4失点してしまったものの、序盤のリードをしっかりと
守りきり、まずは初戦白星スタートです!
相手の横浜、8残塁ってことは・・・決め手の1本が出なかったんですね。
P1-B0
2戦目

2戦目は、調子重視ということで柳生君でいきます。
彼は、能力の割に成績が良いので、筆者の信頼を勝ち取っているピッチャー。
いや、能力も決して低くはないけど、ね。
相手投手が左の時は、大岡君→ブルックス君になります。
打線もしっかり援護して、ココは連勝しておこう!

勝ったぜ2勝目っ!
相手打線を1失点に抑える継投で見事に連勝!
杉江君も2試合連発、本来はホームランバッターだし良い感じ!
P2-B0
3戦目

復調してきた片桐君が先発します。
ホームだし、やっぱりエースは出しておかないとねっ!
コレで勝てば日本一に王手、今年も無敗チャンピオンが見えてくる・・・!?

最終回、守護神みずきちゃんが同点に追いつかれるも、
その裏、カーライル君の千金ホームランが飛び出してサヨナラ勝ちっ!
みずきちゃんは、たなぼた勝利投手ですねw
しかし、コレで今年も3連勝で王手・・・日本シリーズ11連勝!!!
P3-B0
4戦目

こうなったら、もう記録がどこまで伸びるか見てみたいもの。
無敗王者をかけた4戦目、先発はオールスター投票1位だった三神君。
こうやって見ると、先発のコマが揃ってますね!
・・・シャケ君が見たかった?記録がかかってんだ、出す訳無いだろうが(笑
さぁ、無敗の3連覇、V6をかけた試合が・・・ハジマルッ!


やったああぁぁーーーーー!!!
これで日本シリーズ、破竹の12連勝!!
今だかつて、そんなチームがあっただろうかっ!
V6達成で、シリーズの終わりもちょっと見えてきた!?
ということで、大満足の結果で21年目シーズン終了です!!
次回に続く。
今年のオーダー発表・・・の前に。
今年は、ある選手にテコ入れしていきます。それがコチラ。

度重なる帰国申請を断り続け、なんだかんだでずっとパンダフルズにいる
バウンディ君、「ソロソロ、ワタシモニンキモノニナリタイネ」の
一言から、今年から決め球の魔球「ナックル」をオリジナル変化球と
言い張ることにしました。
その結果が、コチラ!

・・・・うん、コレだけ見て分かってくれる人は多分いないでしょう。
ナックル→シェイク→SHAKE→シャケ
<追記とお詫び>
シェイクが決め球の選手は、黒木選手では無く小宮山選手でしたね。
なぜ、黒木選手と脳内変換していたのか・・・御指摘を受けるまで気付きませんでした。
デデン じゃねーよw 大変失礼致しました。戒めで修正履歴は残します(笑
・・・という、ネタを仕込んだ為に、去年の助っ人外国人ブルックス君の
登録名を変更することを今後すっかり忘れた筆者。
「他球団から来た助っ人は登録名を変更する」の伝統は、シャケによって
途絶えましたwヨホホ
・・・ということで。今年のオーダー発表していきましょう。
投手陣

当然、今年はやる気満々のバウンディ(鮭)を開幕ローテにねじ込んでます。
リリーフ陣は、去年それなりに頑張った留学中の相木君が
帰国すれば、おそらくどこかに組み込むことになるでしょう。
野手陣

去年の成績を踏まえて、杉江君が赤マル急上昇中!
と、いうことで今年は2番で試していきます。
逆に、去年の打率は2割そこそこ、衰えが見え始めた
越川君を下位打線に回していきます。後釜問題がありますね・・・
外野の高齢化問題、まずは内村君の衰えが無視出来なくなってきたので、
思い切ってスタメン落ち、代打の切り札とします。
後継者は、内村君2世の大岡君と、去年拾ってきたブルックス君を
併用しつつ、様子を見ていきます。個人的には大岡君推し。
と、いうことで開幕オーダーは今年はそれなりにいじっていますが、
若返りの時期?を感じつつ今年も頑張っていきましょう!
海外留学選手
早速、帰国選手を確認していきましょう。
今年は期待しているだけに、ココはすごく大事!
といっても、東君はルーキーなので後紹介。
確定では無いけど・・・パワーはしっかりと成長した模様。
これは、期待出来るっ・・・!

これは・・・強くない?
球が速くて4種類の変化球、コントロールも良い。
早速、1軍で使おう。将来は中継ぎエースも夢では無いか!?
うん、二人とも大満足の結果でした、ビバUSA!!!
ルーキーチェックのコーナー
1位

うん、パワーはしっかり伸びた!
ミートが惜しかったな、個人的にはカーライル君の後に
1番を打つ選手の候補としている、藤田君とどっちにしようかなぁ。
大満足の結果です。
2位

概ね想定通りの能力でしたね。むしろコントロールが思ったより高い?ほぼD。
突出した長所が無い分、結構高水準の選手ですね。いい感じ。
3位

こちらもまぁ想定通りの結果に。
球速はそこそこ早いので、それを大事にしつつリリーフとして
しっかり成長してもらいましょう!
うん、割と期待出来る気がする。
さて、前半戦が終了しましたが。

例年に比べると、2位とのゲーム差が少なく感じる。
いや、それでも約10ゲーム離れていれば、もう独走ではあるんだけどねw
オールスターの出場選手ですが、今年は10人選出です!
注目は、先発で初めて1位を獲得した三神君と、
スタメン1年目ながらランクインした大岡君!その他の選手もおめでとう!
それと、前半戦で越川君が2000本安打達成してました!
越川君も、おめでとうございますっ!!
と、いうことできっちり優勝は決めてCSシリーズ。
・・・が!ここでスクショが見当たらないっ!(エラー
相手はオリックスでした。




・・・と、いう結果で日本シリーズ進出ですw

相手は、3位から下克上してきた横浜です。
・・・アレ?横浜って初めて?
違ってたらごめん、どちらにせよ珍しい相手だw
まぁ、ウチは今日本シリーズ8連勝中だしぃ~
そのつもりで、かかって来いよなっ!(強気
1戦目

初戦はエース・・・と思ったけど、絶不調だったので
ここは大月君に急遽変更しました。
まぁ、去年タイトルを総ナメしたスーパースターだから、問題無いでしょう。
打線は結局、大岡君がレギュラーを勝ち取り、5番に座っています。
また、衰えを隠しきれない林君と、シーズン途中から東君が入れ替わってますね。
外野の若返りがすすんでいる・・・
と、いうことで。今年も無敗で日本一になるぐらいの気持ちでいきましょう!!

大勝利ーっ!
6回に4失点してしまったものの、序盤のリードをしっかりと
守りきり、まずは初戦白星スタートです!
相手の横浜、8残塁ってことは・・・決め手の1本が出なかったんですね。
P1-B0
2戦目

2戦目は、調子重視ということで柳生君でいきます。
彼は、能力の割に成績が良いので、筆者の信頼を勝ち取っているピッチャー。
いや、能力も決して低くはないけど、ね。
相手投手が左の時は、大岡君→ブルックス君になります。
打線もしっかり援護して、ココは連勝しておこう!

勝ったぜ2勝目っ!
相手打線を1失点に抑える継投で見事に連勝!
杉江君も2試合連発、本来はホームランバッターだし良い感じ!
P2-B0
3戦目

復調してきた片桐君が先発します。
ホームだし、やっぱりエースは出しておかないとねっ!
コレで勝てば日本一に王手、今年も無敗チャンピオンが見えてくる・・・!?

最終回、守護神みずきちゃんが同点に追いつかれるも、
その裏、カーライル君の千金ホームランが飛び出してサヨナラ勝ちっ!
みずきちゃんは、たなぼた勝利投手ですねw
しかし、コレで今年も3連勝で王手・・・日本シリーズ11連勝!!!
P3-B0
4戦目

こうなったら、もう記録がどこまで伸びるか見てみたいもの。
無敗王者をかけた4戦目、先発はオールスター投票1位だった三神君。
こうやって見ると、先発のコマが揃ってますね!
・・・シャケ君が見たかった?記録がかかってんだ、出す訳無いだろうが(笑
さぁ、無敗の3連覇、V6をかけた試合が・・・ハジマルッ!


やったああぁぁーーーーー!!!
これで日本シリーズ、破竹の12連勝!!
今だかつて、そんなチームがあっただろうかっ!
V6達成で、シリーズの終わりもちょっと見えてきた!?
ということで、大満足の結果で21年目シーズン終了です!!
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 22年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 21年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 21年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目②【シーズン結果~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅱ 20年目①【オープン戦~シーズン終盤】
Last Modified : 2018-11-20