恐竜紹介【70】 「クニダリア」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【70】 「クニダリア」

恐竜紹介【70】 「クニダリア」

2018-11-26 (Mon) 16:37


IMG_20230130_114232.jpg
提供元:ぱすた様
実は空も飛べる!?クニダリア。アングルから何からこだわりを感じる1枚、素晴らしいっ!





海の中の静かな殺戮者、みんなの嫌われ者

「クニダリア(Cnidaria)」

見て分かるように、毒を持ったクラゲです。
古代種では無く、空想上の「とにかく強ーいクラゲ」のようですね。
その強さたるや、一度戦闘すれば忘れない。
大事な相棒を、この憎っくきクラゲにやられたサバイバーも
少なくないハズ。
見た目やイメージとは裏腹に、実はかなり危険な生物であることは間違いないです。

○生息地
海であれば、浅瀬だろうが深海だろうが、結構どこにでもいます。
また、単体で生息していることはほぼ無く、数匹で固まり群れで
いることがほとんどです。

○特徴
<野生>
サーチ範囲はそこそこ広そうですけど、コチラを感知すると
ゆら~~っとゆーっくり近づいてきます。
攻撃、というよりは体が触れるとダメージ&マヒをする
といったイメージで、生身の状態で取り付かれると、ほぼお手上げですね。
注意しないといけないのは、近づく場合のモーションが無く
無音で近づいてくること。
視界にさえ入れば若干発光?しているような見た目で遠くでも目立ちますが、
死角から近づかれると、気付いた時には既に遅し、という場合も。
ごく一部の生物を除き、何にでも寄ってくるので、注意が必要です。
ちなみに、倒すと(賞味期限はあるものの)麻酔の上位となる
バイオトキシンを採集することが出来ます。
倒す場合は、遠距離武器で攻撃するか、痺れ耐性のある
バシロサウルスさんで攻撃しましょう。

○コメント
筆者は、コイツがとっても嫌いです。
テイム時、相棒と休憩時、拠点内の生け簀・・・・
色んな場所で、散々迷惑をかけられ続けてきました。
後から見れば、「なんであんな目立つ奴に気付かなかったんだ」
と思うぐらい派手な見た目、逆に腹が立ちます。
絶滅して欲しい。
関連記事
Last Modified : 2023-01-30

Comments







非公開コメント