2018-12-10 (Mon) 17:21 ✎
今年の敗因は何か?
多分、目標が「日本一」では無く、「リーグ優勝」
だったからではないか?と思っている筆者、
気持ちで負けていたのでは?
反省は来年に生かそう、とうことで今年の結果からチェックしましょうか。



投手成績が大分良くなってきた・・・というよりも、全体的に低すぎるw
次回以降、打撃と守備のCPUレベルの設定でもしようかな。。。
投打共に、リーグ1位!と胸を張って言えるようになりたい。
タイトル発表







新助っ人外国人が、想像以上の活躍で
1年目からいきなり、ベストナイン&GG賞獲得、更に
HR・打点王の2冠に加え、MVP獲得とか・・凄すぎる!!
優良助っ人だとは思っていたけど、ここまでとは思わなかったw
てか、7番バッターで打点王とか、どういうことなの・・・
ほむらちゃんも、見事にカムバックからは抜群の成績で
今年は最多安打を獲得、いつかは首位打者も狙っていきたい!
リリーフの2人は、相変わらず絶好調ですね、もう安定感が他とは違う。
さて、引き続き契約更改のお時間です。
スタッフは、海外スカウトが役目を終えたので、
またしても最安値スカウトに変更。
続いて引退&解雇選手。
今年は少なめですね。
大柳君(24)
⇒まだまだ若いんだけど・・・赤特能が気になりすぎるので、解雇します。人数枠の問題。
福井投手(37)
⇒チーム発足当時は、不足がちな先発の一角として活躍も、思うように勝ち星は稼げず引退、お疲れ様。
嶋捕手(40)
⇒控えキャッチャーとして、コーチ要因として長らく活躍してもらったけど、遂に引退。お疲れ様でしたー!
最後は、選手紹介のコーナー
今年はちょっと多めに紹介します、なんとなく。

1年目から、早速潜在能力でパワーがカンストしたベイントン君。
来年はPH取得かな、本当は来年から5番にしようと思ったけど・・・
4番では無かろうか?という気持ちがよぎるw

毎年タイトルを獲得している木下選手、今年は42Hと特に大活躍の1年でした。
極端に強い選手では正直無いと思うけど、成績は毎年安定していますね、
頼れる中継ぎエースとして、来年もヨロシク!

先発で1年ローテを守った京山選手、エースになって欲しいと思いはや8年・・・・
3年に1回ぐらい、2点台でシーズンが終わったりするが、安定感は皆無。
今年は、ちょっと物足りない成績だったから、来年は頑張ってくれ。

今年最多安打のほむらちゃん、能力も全盛期を取り戻した、かな?
特能をモリモリつけているので、かなり打撃成績は安定している。
波に乗れば、首位打者も夢では無い・・・かも!?

なんだかんだ、安定感がある九里選手も、衰えはじわじわと出てます。
あと1~2年ぐらいは先発でいけるかな?
自由契約選手だけど、かなーーーーり助かってるのでありがたい!
帰国選手&ポスティング

糸井選手が帰国も、縛りで獲得は出来ず。
まぁ、衰えが顕著なんで、縛りが無くとも獲得は無かったと思いますが・・・

パリーグから、2人の野手が海外挑戦、頑張ってー
ドラフト会議
最近は、野手の指名が少なめなので、
優秀な野手がいれば優先したい・・・外野の方が欲しいかな?
1位


くじ引きを覚悟したけど、単独指名でラッキー!
思ったより少し弱い?気もするけど、走力は十分高い、1番センターみたいな
タイプに成長してくれると嬉しい、期待しましょう!
2位


育成枠かな?高卒ピッチャー獲得!
思ったよりもスタミナが高いので、投球技術を伸ばせばローテ入りが
狙える、変化球が苦手なので、しっかりと伸ばしていきたい。
3位


基本能力高めの内野手獲得!
俊足巧打タイプですね、思ったよりパワーが低い分、
ミートはちょい高めだったので結果オーライ、3位でこの能力はお得!
是非、レギュラーを奪うような選手に成長して欲しい。
4位


最後は・・・特に欲しい選手も見つからず、筆者個人的に好きなタイプの
先発ピッチャーを獲得。
コントロールGの選手・・・荒れ球の速球派投手って、なんだか昔から好きです。
左だし、石井一みたいな選手になってくれると嬉しいけど・・・欲を出しすぎかな。
今年のドラフトは、結構平均値高めの選手が獲得できたと思っています。
レギュラー入りの可能性の高そうな選手もいるので、順当に育って欲しいですね。
FA宣言


大谷選手がFAか・・・
他にも、鈴木選手だったり中崎選手だったりと、
強力な選手が数人FA、今年は盛り上がりそうだ。参加出来ないけど。


結局、大谷選手は残留ですね、
パリーグに行けば良かったのに・・・・w
自由獲得選手


カミン君・ゲレーロ選手2人が帰国予定のようです。
どっちも、2軍生活だったしこれは仕方ないですね。
ゲレーロ選手・・・残っていれば引退まで面倒をみる予定だったのに、残念だ。
池田選手(31)
⇒何が不満で解雇されたのだろう?素行が悪いのか?能力がやたらと高いので、即決。

島内選手(35)
⇒1年ぐらいは、代打要因でもいける気がするけど、メインはコーチ要因、よろしくお願いします。

その他の再雇用選手は・・・

柳選手は、ちょっと悩んだけど・・・池田選手を優先しました。
海外留学
今年は、リーグ優勝したので念願のアメリカに(やっと)留学します!

一人目は、将来の4番候補小南君!
パワーがAになってくれると嬉しいけど・・・まだ若いいし、
ちょっと厳しいかな?いや、そこは欲張って頑張ってもらいましょう!

2人目は、チーム1名前がカッコいいリリーフの宇賀神君。
海外に行っていないのにこの能力、既に1軍の席を獲得している優秀な選手。
ココで能力の底上げをして、次世代の中継ぎエースになってくれることを
期待しています!
さぁ、2人とも頑張ってくれ!!
春キャンプは、特に話題がないのでいつも通り省略、
来年は日本一を目指して頑張っていきますよー!
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 9年目②【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 9年目①【オープン戦~シーズン終了】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 8年目②【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 8年目①【オープン戦~シーズン終了】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 7年目②【契約更改~春キャンプ】
Last Modified : 2018-12-10