2018-12-19 (Wed) 14:08 ✎
さぁ、いよいよV3を懸けたシーズンがスタートです!
勝てばシリーズ完結、負ければ仕切りなおしの大一番!
早速、開幕オーダーから。
投手陣

特に目新しい選手はいないですね、それだけ戦力が
安定している、ということか。
唯一、中継ぎで地味ながら安定した成績を残してきた寺田選手が、
衰えを隠しきれない状況になってきたので、自由契約で獲得した
中尾選手をいれたぐらいですね。
野手陣

こちらも、去年から大きな動きは無いです。
唯一、伊藤選手がFAで出て行ったので、交流戦のDHアリの時は
後釜に座間君が入っています。
彼も、守備力は高いし良い選手なんだけど、如何せん
外野のレギュラー3人衆が屈強過ぎて・・・w
さて、こんな感じで、11年目開幕です!
留学選手帰国
早速、チェックしていきますよー

コレは・・・将来を担うレベルの選手誕生かな?
初期能力から考えると、随分と成長しましたね、この成長率は驚異的。
そして、メキシコでガッツリ成長してきた、基本能力はいうこと無しです!
あとは、特能が不足しているので、そこをどこまで強化出来るか次第ですね、大満足!

こちらも、無難に成長してきましたね。
即レギュラークラス!とは言えないものの、帰国時の能力としてはまずまず。
あとは、潜在能力を絡ませつつ、地道に成長していけば
十分レギュラーを狙えるかな、と思います。
野々垣君がまだバリバリ活躍中だけど・・・虎視眈々と後釜を狙うか!?
前半戦の話題はこんなもんで、早速前半戦終了時点の成績チェックを
していきましょう。

順当だな、今年のCSは広島か?
さて、オールスターの出場選手もチェックしていくと・・・
先発で京山選手、中継ぎで宇賀神君(1位!)、木下選手、山室君、
抑えでS-原田君(1位!)、
ファーストでほむらちゃん、セカンドで三ツ俣選手、
サードでベイントン君(1位!)、ショートで野々垣君(1位!)、
外野でゴダード君と筒香選手。
今年は、中継ぎから3人も選出という立派な結果に!
そして、遂に木下選手以外で1位を獲得しました!
いやぁ、中継ぎは本当にずーーっと安定感があって頼りになる!
近い年齢の選手が多いのが若干気になるけど、磐石だ。
さて、後半戦も順調に勝ち進んで、早速ですがCSです。

予想を覆して、相手は3位の中日。
最終回かもしれないこのタイミングで、チーム合併の渦中にいた
2チームが日本シリーズを懸けて戦う・・・熱い、展開っ!!
1戦目

打線は、開幕時から全く変更は無し、所詮はエース投入と
セオリー通りの采配でのぞみます。
相手の中日、現役選手がもうあまりいませんが・・・・
4番、大山選手、、、、そうか。。。
さて、決着をつけようじゃないかっ!

まずは初戦勝利っ!
いきなり、結構な点取り合戦になったけど、最後は守護神が
バシっと抑えて見事に勝利!
R2-D0
2戦目

連勝で、一気に景気良くリーチといきたい2戦目。
当然ながら、2枚看板の駒居君でいきます。
シーズン成績は割りと良いんだけど、ココで試合を見ると
頑張れない印象・・・払拭してくれっ!

ほらね、またコケちゃっってるよw
初回5失点とか、もう言い訳のしようが無い。
優勝を決めた試合の完封は何だったのか・・・
R2-D1
3戦目

ココからは調子重視采配、ということで。
ナックラー関屋君登板です!
コーチ陣からの信頼がなぜかやたらと厚い理由を
我々にも見せてくれ!

おぉ、まさに完勝っ!
今日は、打線が大爆発でしたね。
ホームラン連発ではなく、連打でタイムリーを打ちまくった感じかな?
珍しい藤野君のホームランも出て、コレで日本シリーズに大手っ!
R3-D1
4戦目

もうね、ちゃっちゃと日本シリーズ行きを決めようぜ!
ってことで、今期(意外に)一番防御率が良かった京山選手登板です。
調子も好調だし、今日はやってくれることでしょう。
打線も、昨日の感じでおなしゃーすっ!

おぉ、京山選手力投!!
細々と援護すれば、あとは京山選手が踏ん張って、試合後半は
リリーフ陣が奮闘した感じですね、安定感のある試合。
R4-D1
と、いうことで。

見事に突破っ!!!
と、言うことで。
今年で最終回かも知れないので、今回はココまで。
次回、大一番の日本シリーズからです。
ちょっと、予告をすると・・・

おぉ!!!!
オリックスじゃないっ!!!!
と、いうことでリーグ2位の西武と、最終回を懸けて
戦っていきますよー!
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 後日談 ~おまけ~
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 12年目②【日本シリーズ~】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 12年目①【オープン戦~クライマックスシリーズ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 11年目②【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅲ 11年目①【オープン戦~シーズン終了】
Last Modified : 2018-12-19