2018-12-27 (Thu) 13:33 ✎
さて、今回ペナントを戦っていくチームの紹介です。
今回は、訳あってチーム紹介が長いと思うので
お付き合いくださいw
では、まずは誰も待ってないプロローグ(後付設定)から・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NPBは、近年のプロ野球人気の低迷に本気で悩んでいました。
本気でなんとかしないと、このままでは日本のプロ野球が
廃れてしまう・・・それは避けなければならない、と。
そこで、ある1つの妙案があがりました。
今の日本プロ野球リーグは1リーグ6チームの2リーグ制、
これを1リーグ7チームに増やす案です。
・・・と、ここまではどこかで聞いたことのある話。
このなんともパンダフルな案は満場一致で可決、早速新規参入する
チームを探すことに。
セリーグは、かつて一斉を風靡したあのチームが参戦することで
すんなり決まりましたが、パリーグに参入するチームが中々決まりません。
そんな中・・・全く違う業界である事件が勃発。
それは・・・漁業の世界です。
日本人なら大好きなあの魚が、絶滅危惧種となり全世界で漁が禁止となりました。
それは・・・・うなぎ。そうです、最近数が減って高騰が続いていたうなぎが
禁漁、養殖すら許されない世界になってしまいました。
それでも、日本人はうなぎが食べたい!そこで、うなぎにかわる魚を
探すことに。
実は、うなぎに似た魚として、昔からアピールを続けてきた魚がいるのです。
それは・・・・ナマズ、そうですヒゲがトレードマークのキャットフィッシュ。
そのナマズをアピールすべく、スポンサーを背中に背負って
新規球団参入に名乗りを上げました!
獅子なんて目じゃない、これから埼玉はナマズだぜ!ってことで
ナマズは日本の食卓に定着出来るのか!?
ナマズの孤独な戦いが、今!始まる・・・・っ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうね、ネタ切れなのを感じて欲しい。
このコーナー辞めようかな・・・w
と、いうことで今回はコチラのチームです。

彩の国ナマーズ、ナマズは埼玉が有名とのことでしたので。
ホーム球状は、メッツライフドーム(今って西武ドームって言わないの?)です。
ライオンズと、仲良く一緒に使わせてもらいますね。
さてさて、早速メンバー紹介を、まずは監督から。

ナベQ監督です、なんとなく埼玉の球団だったので。
コーチは、どうせペナントが始まったら変えるので紹介は割愛。
続いて、選手紹介ですが・・・
今回のチームコンセプトは、ズバリ!
ルーキーだけで構成されたチームで優勝を目指す!
ということです。
この「ルーキー」ってのは、現役選手を指しているのではなくて、
ドラフトで獲得出来たオリジナルルーキー選手だけで構成されたチームを
作る、という意味です。
選手紹介の前に、メタい説明から・・・
まず、捨て球団でオーペナを行います。

シーズン中はどうでも良いのですっとばして、
ドラフトで選手獲得をしてきます。

今作は、最大10人まで獲得出来ますけど、これだと選手が足りませんね・・・
そこで!
このチームで2年目に突入し、各チームのルーキーを強奪します。

相手のトレード操作もこちらでしてしまって、一旦ルーキーを全員
集めます。現役選手は、2年目のオフに全員解雇。

ちなみに、練習はずっと「おまかせ」このタイミングで育成は一切しません。
また、ルーキーは極力1軍登録しません。
能力が変わったり、特能がついてしまう可能性があるので・・・
んで、2年目終了時にチームを保存して、このチームを元にナマーズを結成しました。
なので、ルーキーと言いながら、全員プロ入り2年目、ということになります。
最後に、2軍まで選手で満たすと選手紹介が大変&出番が無い選手が多すぎるので、
このルーキー軍団から選手を削って、選手は1軍のみとしました。
いわゆる、足きりってやつですね、削った選手のみんなごめん・・・
更に!もう1つ仕掛けをしています。
それが、コチラ。

・・・はい、やっちゃいましたよチートアイテム「大型ルーキー登場」
コレを使うと、ルーキー選手が獲得後大幅に成長します。
簡単になりすぎるかな?と思ったけど、以前使った時結構楽しかったんで、
またやりたくなっちゃって・・・ついw
但し、あくまで自分が獲得した選手だけ成長なので、
捨て球団で自分が指名した選手のみパワーアップしています。
ルーキー軍団を率いるリーダー的存在として、彼らには頑張って欲しいです。
・・・と、前置きがいつになく長くなりましたが。
やっと、選手紹介にいきます。

選手構成はこんな感じ。
苗字+名前の表記をしている選手がチラホラいますが、
彼らが「大物ルーキー」達です、分かりやすいように表記を変えました。
では、全員紹介していきます。
まずは、投手陣からいきましょう。

一応、先発・中継ぎ・抑えと揃ってはいます。
てか、揃うように構成したからね。
無尽蔵のスタミナ!藤野君(19)
⇒暫定エースとしてます、本格派右腕。やっぱり大物ルーキーは凄いw

安定感抜群!?登坂君(23)
⇒左のエース、藤野君と合わせて2枚看板ですね。ちなみに、大物ドラ1でした!

決め球のフォークで三振の山を築くか!?石本君(19)
⇒レベルの高いフォークに期待がかかる大物、ケガをしないでローテを守れるかがポイント・・・

剛速球で内角攻めの攻撃的ピッチャー!平間君(23)
⇒変化球が1つなのがどう出るかですけど、特能含めポテンシャル高め。

特徴がないことが特徴!下川君(24)
⇒コレといって特徴が無いものの、ルーキーからスタミナCは貴重なのでチーム入りです。

大物だけど、ギリギリなんとかチーム入り!田之上君(23)
⇒下位指名だったので仕方ないんだけど、大物効果有でこの能力・・・ここから頑張ってくれ

先発・中継ぎどっちもこなせる器用な選手!七野君(25)
⇒先中どちらも適正が高いのは助かるんだけど・・・能力が追いつけば嬉しいところ。

どの場面で登板させるか悩ましい万能選手!吉崎君(23)
⇒守護神に、とも考えたけどまずは中継ぎで様子を見ようかと。負け運さえ無ければ完璧だった・・・

多彩な変化球でバッターを手玉に取れるか!?西海君(19)
⇒3球種持ちなのがかなり好印象、成長に割と期待しています。

シンプルイズベスト!江尻君(19)
⇒かなりシンプルな能力、大物で何とか・・・成長に期待。

コントロールが売りのポーカーフェイス!堀田君(19)
⇒いかにも中継ぎって感じの能力、天然の球持ちがあるし、結構好印象です。

本当は先発がやりたい!水木君(23)
⇒スタミナが伸びれば、先発転向させたいと思ってる彼、能力はそこそこ高いかな。

消去法守護神!坂内君(27)
⇒ノビ×が結構気になるんだけど、他に抑え適正が高い選手がいなくて・・・早めに改善したい。

続いて、野手陣です。


ポジションは一応一通り揃ってますけど、
層の厚いポジション・薄いポジションがかなりハッキリ出てます。
最低限のバランスを見つつ、能力重視で選手を選びました。
1番ショート 元々のポテンシャルはチームナンバー1!高市君(23)
⇒大物無しで間違いなく一番能力が高い選手、ポジションがショートってのもかなりラッキーでした。

2番サード どこまで打撃が伸びるかが一流へのカギ!板垣君(22)
⇒打撃が露骨に苦手な選手、大物効果があってもココまで・・・弾道は高いし、パワーを伸ばしたい。

3番ライト 走力とミート力を生かしたい!吉野君(23)
⇒ルーキーにしてはミートが高め、比較的バランスが良さそうな選手。

4番DH ナマーズの元祖ブンブン丸、西塚君(29)
⇒能力を見て分かるように、かなりキャラが濃い能力wキャッチャーは層が厚いのでDHにまわします。

5番キャッチャー 攻守に活躍が期待出来る万能型捕手、倉橋君(23)
⇒全体的にバランス良く能力が高い選手、西塚君含め、能力が高く大物が負けてベンチという・・・

6番セカンド 選球眼だけだとスタメンは厳しいぞ!武君(23)
⇒セカンドは不作、これでも一番能力が高い選手でした・・・打撃が伸びれば未来があるかな?

7番レフト 不器用ながらも成長に期待か?友井君(26)
⇒ミートが低いのがとにかく気になるが、弱点を克服できれば、レギュラー入りも十分狙える選手。

8番センター チームで一番バランスが良い外野手 高見君(25)
⇒突出した能力は無いものの、そこそこポテンシャルは高め。守備固め要因にするのは勿体無いかな?

9番ファースト 誰よりもファーストっぽくない能力!河本君(23)
⇒走力・守備が高いのでポジション変更の可能性が高い。ただ、他のファーストが壊滅的・・・

控え ここから頑張って挽回するんだ!橋本君(19)
⇒大物選手かつまぁまぁ上位だったのに、能力イマイチの橋本君。。。良い意味で期待を裏切ってくれ。

控え もうちょっと他にいなかったのか!?小柳君(23)
⇒ファーストの絶対数が少なかったので消去法で・・・正直、戦力になるとは思えない。

控え 代走要因のまま終わるのは勿体無い!白倉君(25)
⇒ポジションの問題からレギュラー入りできなかった白倉君、このままくすぶってしまうのは避けたいところ。

控え バランスの良い打撃能力が長所!仲居君(19)
⇒ミートも合わせて高めなのは嬉しいけど、全体的には物足りない・・・ファーストにしようかな。。

控え 消去法でギリギリチーム入り!村尾君(19)
⇒外野の控えも1人はいないと、と思ったんだけど・・・一番良さそうなのが村尾君でした、若いしね。

控え なんとか成長のきっかけを掴んで欲しい!徳元君(25)
⇒大物にしては小ぶりだけど、決して悪い選手では無い。今後に期待したい選手。

最後に・・・隠し球の選手を1人加えています。
そうです、恒例のサクセス選手、今回はコチラ。

なぜ、一番選手層が厚いキャッチャーを入れたかって・・・?
サクセス選手が、毎度毎度こちらの想像以上に活躍してしまう。
マスコットキャラ的にいてもらう程度で本当は考えたいので、
今回は海野幸子(うみのさちこ)さんに参戦してもらいました!
マナズは川の幸だけどね・・・w
今回は、訳あってチーム紹介が長いと思うので
お付き合いくださいw
では、まずは誰も待ってないプロローグ(後付設定)から・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NPBは、近年のプロ野球人気の低迷に本気で悩んでいました。
本気でなんとかしないと、このままでは日本のプロ野球が
廃れてしまう・・・それは避けなければならない、と。
そこで、ある1つの妙案があがりました。
今の日本プロ野球リーグは1リーグ6チームの2リーグ制、
これを1リーグ7チームに増やす案です。
・・・と、ここまではどこかで聞いたことのある話。
このなんともパンダフルな案は満場一致で可決、早速新規参入する
チームを探すことに。
セリーグは、かつて一斉を風靡したあのチームが参戦することで
すんなり決まりましたが、パリーグに参入するチームが中々決まりません。
そんな中・・・全く違う業界である事件が勃発。
それは・・・漁業の世界です。
日本人なら大好きなあの魚が、絶滅危惧種となり全世界で漁が禁止となりました。
それは・・・・うなぎ。そうです、最近数が減って高騰が続いていたうなぎが
禁漁、養殖すら許されない世界になってしまいました。
それでも、日本人はうなぎが食べたい!そこで、うなぎにかわる魚を
探すことに。
実は、うなぎに似た魚として、昔からアピールを続けてきた魚がいるのです。
それは・・・・ナマズ、そうですヒゲがトレードマークのキャットフィッシュ。
そのナマズをアピールすべく、スポンサーを背中に背負って
新規球団参入に名乗りを上げました!
獅子なんて目じゃない、これから埼玉はナマズだぜ!ってことで
ナマズは日本の食卓に定着出来るのか!?
ナマズの孤独な戦いが、今!始まる・・・・っ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうね、ネタ切れなのを感じて欲しい。
このコーナー辞めようかな・・・w
と、いうことで今回はコチラのチームです。

彩の国ナマーズ、ナマズは埼玉が有名とのことでしたので。
ホーム球状は、メッツライフドーム(今って西武ドームって言わないの?)です。
ライオンズと、仲良く一緒に使わせてもらいますね。
さてさて、早速メンバー紹介を、まずは監督から。

ナベQ監督です、なんとなく埼玉の球団だったので。
コーチは、どうせペナントが始まったら変えるので紹介は割愛。
続いて、選手紹介ですが・・・
今回のチームコンセプトは、ズバリ!
ルーキーだけで構成されたチームで優勝を目指す!
ということです。
この「ルーキー」ってのは、現役選手を指しているのではなくて、
ドラフトで獲得出来たオリジナルルーキー選手だけで構成されたチームを
作る、という意味です。
選手紹介の前に、メタい説明から・・・
まず、捨て球団でオーペナを行います。

シーズン中はどうでも良いのですっとばして、
ドラフトで選手獲得をしてきます。

今作は、最大10人まで獲得出来ますけど、これだと選手が足りませんね・・・
そこで!
このチームで2年目に突入し、各チームのルーキーを強奪します。

相手のトレード操作もこちらでしてしまって、一旦ルーキーを全員
集めます。現役選手は、2年目のオフに全員解雇。

ちなみに、練習はずっと「おまかせ」このタイミングで育成は一切しません。
また、ルーキーは極力1軍登録しません。
能力が変わったり、特能がついてしまう可能性があるので・・・
んで、2年目終了時にチームを保存して、このチームを元にナマーズを結成しました。
なので、ルーキーと言いながら、全員プロ入り2年目、ということになります。
最後に、2軍まで選手で満たすと選手紹介が大変&出番が無い選手が多すぎるので、
このルーキー軍団から選手を削って、選手は1軍のみとしました。
いわゆる、足きりってやつですね、削った選手のみんなごめん・・・
更に!もう1つ仕掛けをしています。
それが、コチラ。

・・・はい、やっちゃいましたよチートアイテム「大型ルーキー登場」
コレを使うと、ルーキー選手が獲得後大幅に成長します。
簡単になりすぎるかな?と思ったけど、以前使った時結構楽しかったんで、
またやりたくなっちゃって・・・ついw
但し、あくまで自分が獲得した選手だけ成長なので、
捨て球団で自分が指名した選手のみパワーアップしています。
ルーキー軍団を率いるリーダー的存在として、彼らには頑張って欲しいです。
・・・と、前置きがいつになく長くなりましたが。
やっと、選手紹介にいきます。

選手構成はこんな感じ。
苗字+名前の表記をしている選手がチラホラいますが、
彼らが「大物ルーキー」達です、分かりやすいように表記を変えました。
では、全員紹介していきます。
まずは、投手陣からいきましょう。

一応、先発・中継ぎ・抑えと揃ってはいます。
てか、揃うように構成したからね。
無尽蔵のスタミナ!藤野君(19)
⇒暫定エースとしてます、本格派右腕。やっぱり大物ルーキーは凄いw

安定感抜群!?登坂君(23)
⇒左のエース、藤野君と合わせて2枚看板ですね。ちなみに、大物ドラ1でした!

決め球のフォークで三振の山を築くか!?石本君(19)
⇒レベルの高いフォークに期待がかかる大物、ケガをしないでローテを守れるかがポイント・・・

剛速球で内角攻めの攻撃的ピッチャー!平間君(23)
⇒変化球が1つなのがどう出るかですけど、特能含めポテンシャル高め。

特徴がないことが特徴!下川君(24)
⇒コレといって特徴が無いものの、ルーキーからスタミナCは貴重なのでチーム入りです。

大物だけど、ギリギリなんとかチーム入り!田之上君(23)
⇒下位指名だったので仕方ないんだけど、大物効果有でこの能力・・・ここから頑張ってくれ

先発・中継ぎどっちもこなせる器用な選手!七野君(25)
⇒先中どちらも適正が高いのは助かるんだけど・・・能力が追いつけば嬉しいところ。

どの場面で登板させるか悩ましい万能選手!吉崎君(23)
⇒守護神に、とも考えたけどまずは中継ぎで様子を見ようかと。負け運さえ無ければ完璧だった・・・

多彩な変化球でバッターを手玉に取れるか!?西海君(19)
⇒3球種持ちなのがかなり好印象、成長に割と期待しています。

シンプルイズベスト!江尻君(19)
⇒かなりシンプルな能力、大物で何とか・・・成長に期待。

コントロールが売りのポーカーフェイス!堀田君(19)
⇒いかにも中継ぎって感じの能力、天然の球持ちがあるし、結構好印象です。

本当は先発がやりたい!水木君(23)
⇒スタミナが伸びれば、先発転向させたいと思ってる彼、能力はそこそこ高いかな。

消去法守護神!坂内君(27)
⇒ノビ×が結構気になるんだけど、他に抑え適正が高い選手がいなくて・・・早めに改善したい。

続いて、野手陣です。


ポジションは一応一通り揃ってますけど、
層の厚いポジション・薄いポジションがかなりハッキリ出てます。
最低限のバランスを見つつ、能力重視で選手を選びました。
1番ショート 元々のポテンシャルはチームナンバー1!高市君(23)
⇒大物無しで間違いなく一番能力が高い選手、ポジションがショートってのもかなりラッキーでした。

2番サード どこまで打撃が伸びるかが一流へのカギ!板垣君(22)
⇒打撃が露骨に苦手な選手、大物効果があってもココまで・・・弾道は高いし、パワーを伸ばしたい。

3番ライト 走力とミート力を生かしたい!吉野君(23)
⇒ルーキーにしてはミートが高め、比較的バランスが良さそうな選手。

4番DH ナマーズの元祖ブンブン丸、西塚君(29)
⇒能力を見て分かるように、かなりキャラが濃い能力wキャッチャーは層が厚いのでDHにまわします。

5番キャッチャー 攻守に活躍が期待出来る万能型捕手、倉橋君(23)
⇒全体的にバランス良く能力が高い選手、西塚君含め、能力が高く大物が負けてベンチという・・・

6番セカンド 選球眼だけだとスタメンは厳しいぞ!武君(23)
⇒セカンドは不作、これでも一番能力が高い選手でした・・・打撃が伸びれば未来があるかな?

7番レフト 不器用ながらも成長に期待か?友井君(26)
⇒ミートが低いのがとにかく気になるが、弱点を克服できれば、レギュラー入りも十分狙える選手。

8番センター チームで一番バランスが良い外野手 高見君(25)
⇒突出した能力は無いものの、そこそこポテンシャルは高め。守備固め要因にするのは勿体無いかな?

9番ファースト 誰よりもファーストっぽくない能力!河本君(23)
⇒走力・守備が高いのでポジション変更の可能性が高い。ただ、他のファーストが壊滅的・・・

控え ここから頑張って挽回するんだ!橋本君(19)
⇒大物選手かつまぁまぁ上位だったのに、能力イマイチの橋本君。。。良い意味で期待を裏切ってくれ。

控え もうちょっと他にいなかったのか!?小柳君(23)
⇒ファーストの絶対数が少なかったので消去法で・・・正直、戦力になるとは思えない。

控え 代走要因のまま終わるのは勿体無い!白倉君(25)
⇒ポジションの問題からレギュラー入りできなかった白倉君、このままくすぶってしまうのは避けたいところ。

控え バランスの良い打撃能力が長所!仲居君(19)
⇒ミートも合わせて高めなのは嬉しいけど、全体的には物足りない・・・ファーストにしようかな。。

控え 消去法でギリギリチーム入り!村尾君(19)
⇒外野の控えも1人はいないと、と思ったんだけど・・・一番良さそうなのが村尾君でした、若いしね。

控え なんとか成長のきっかけを掴んで欲しい!徳元君(25)
⇒大物にしては小ぶりだけど、決して悪い選手では無い。今後に期待したい選手。

最後に・・・隠し球の選手を1人加えています。
そうです、恒例のサクセス選手、今回はコチラ。

なぜ、一番選手層が厚いキャッチャーを入れたかって・・・?
サクセス選手が、毎度毎度こちらの想像以上に活躍してしまう。
マスコットキャラ的にいてもらう程度で本当は考えたいので、
今回は海野幸子(うみのさちこ)さんに参戦してもらいました!
マナズは川の幸だけどね・・・w
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 1年目③【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 1年目②【開幕~シーズン終了】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 1年目①【開幕前~】
- パワプロ2018オーペナⅣ チーム紹介~彩の国ナマーズ~
- パワプロ2018オーペナⅣ プロローグ~縛りルール説明~
Last Modified : 2018-12-27