2019-01-07 (Mon) 14:00 ✎
さて、奮闘した3年目もシーズンは終了、
まずは記録から見ていきましょう。



今年のパリーグはかなり接戦でしたね。
ココを見る限り、ソフトバンクが飛び抜けてる感は無いけど、
やっぱりリーグ優勝チームの力を感じるCSでした。
投打共に、しっかりと底上げしたいですね。
タイトル発表







まず、登板君が見事にベストナイン&投手2冠獲得!これは嬉しい!!
それにしても、GG賞が全然獲れない・・・守備力を少し考えた方が良いのかな。
前原君辺り、ライトで獲ってくれるかなと思ったんだけど。
新人王は・・・分かってた、当然だけどやっぱり嬉しい!おめでとう!!!
契約更改
スタッフ関連は、外国人スカウトを最安選手に変更しました。
続いて解雇選手ですが・・・今年は0人です。
助っ人外国人も当たったし、登録数には余裕があるからね。
最後に選手の紹介。

2年連続3割クリアの白倉君、こりゃ1番固定だな。
能力だけ見れば、そこまで凄い選手に見えないけど、成績重視で。

見事に2冠達成の登板君、圧巻の防御率だ・・・
コレで最多勝取れなかったのは、チームにも責任があるな。。。
来年も、今年の感じでヨロシクッ!

当然のように新人王を獲得した前原君、成績は素晴らしいものの併殺を獲得してしまった・・・
まぁ、併殺はスターの宿命だから。一流でも持ってる人たくさんいるから。
さて、ココからどう育てようか・・・やっぱ特能おばけにするべきだよね。
でも、ペナント初のオールAも目指したい気もするし・・・うーん、悩ましい。

今年、抑えに抜擢した西海君ですが・・・成績はイマイチ。
去年まで、リリーフで好成績だっただけに、来年は再度中継ぎに戻します。
抑えが決まらない、FAでもなんとかこの穴を埋めれば磐石になるんだけど。。。

中継ぎエースで地道に頑張る堀田君。派手さは無いけど、地道に活躍。
抑えは、適正がイマイチなのでやりません。来年もそんな感じでヨロシクッ!

西塚君、とにかくキャラが濃いw
コーチにはなれない、らしい。成績は例年通り。

今年、ギリギリでローテを守った水木君、地道に成長しました。
しましたが、能力の割に成績が追いつかず・・・何かきっかけが欲しい選手。
帰国選手&ポスティング

マー君!マー君じゃないかっ!!!!
帰国選手は、FA補償もいらないので、結構狙い目!
コレは、いくしかないでしょう。

とはいえ、元々の年俸も高いからな・・・ちょっと上乗せして
4649(ヨロシク)年俸で、なんとか来てくれないかなー・・・・・・

やったーーーっ!!!
マー君ゲット!!ちょっとズルいとも思ったけど、
縛りルール内でやってるからねっ!!
ただ・・・俺は知っている、マー君は早熟だ。多分長くは持たない。
甘んじることなく、ちゃんと下は育てておかねば。
さてさて、ポスティングはと言うと・・・


今年は多めの3人、そして野手2人は承認ですね。
さて、夢を追って頑張ってーっ!
ドラフト会議
さてさて、今年も目玉のドラフト会議ですよっ!
3年目で今更だけど、今回のドラフトは最初から年齢的に
バランス良く獲得したいと思ってます、初期チームがアレだしね。
ってことで、補強ポイントだけど・・・即戦力の抑えが一番欲しい。
まぁ、そんな都合の良い選手はいないだろうけど、抑え候補は探したいですね。
あと、外野ももうちょい欲しいかな。
1位


将来の抑え候補をドラ1で獲得!!
正直、もうちっと良さそうな先発候補もいたのだけど、
ココは補強ポイントを優先、2順目には残らないだろうと踏んで獲得です。
肝心の能力は・・・うん、悪くない。短気は個人的にそこまで気にならないので、
しっかりと能力を伸ばして、数年でものにしたい。
2位


3球種持ちの先発候補、寸前×が余分だ。。。
能力もまだ足りてない、まずは下積みからかな。
ドラ2と考えると、正直ちょっと物足りない。
3位


今年は野手が不作だけど・・・ココで獲らないと0人はちょっと引っかかるので、
強引に獲得。
獲得したけど・・・ミートGは正直しんどい。
他の能力は悪くないんだけど、そこが引っかかるので、しっかりと
弱点克服できるかどうか。
4位


1球種持ちの投手獲得、今年の春キャンプで2球種目を覚えさせています。
一応、どこでも投げれられる器用な選手だけど・・・中継ぎ濃厚かな。
しっかりと、基本能力を伸ばして、リリーフの一角に入って欲しい。
今年は、正直ぱっとしないドラフトでしたね。
期待出来る選手はチラホラいるものの、ちょっと地味な世代に
なったかな、という印象。
この評価を覆す活躍に期待です。
FA宣言

投手はもう獲得したので、注目は野手だけど・・・
筒香選手、正直欲しい。
欲しいけど、前シリーズで散々お世話になったので、今回は見送ることに。
外野だし、補強ポイントなんだけど、ね。
と、いうことで移動はこんな感じ。

今年は、ビッグネームの移動が目立ちますね。
自由獲得選手
さて、今年はしっかりとベテランを確保したい!と、いうことでチェックしていきます。
・・・なぜ、今シリーズはこんなに不作なんだろう。
みんな、有能なベテランは引退してるのかな。。。
アンドリュー選手(35)
→正直、年齢と成績で最後まで悩んだけど・・・再契約です。特能が魅力。

内川選手(38)
→コーチ要因として契約だけど、正直代打はいけると思っている。

その他の選手は、こんな感じ。

海外留学
今年は、アフリカに行きます。
さて、注目の派遣選手ですが・・・

きっかけが欲しい水木君、AAを目指します。
彼に必要なのは、スタミナよりも特能だとは思うけど、まずは
ベースをきっちりと作ろう!ということで。

はい、オールA目指して前原君、いきます。
走力が一番の壁かな、と思ったので・・・ココでAになれば見えてくるハズ!
正直、ほとんど変わってなくね?って結果も覚悟して、派遣です。
さて、春キャンプは、内野手レギュラー陣にサブポジをつけつつ、無事終了。
結局、高市君を外野に回す計画にしました、2ヶ年計画かな。
来年に向けて、しっかりと鍛えていきます。
来年こそは、リーグ優勝が見えてくるのか、
それともこの辺で足踏みとなってしまうのか!?
次回に続く。
まずは記録から見ていきましょう。



今年のパリーグはかなり接戦でしたね。
ココを見る限り、ソフトバンクが飛び抜けてる感は無いけど、
やっぱりリーグ優勝チームの力を感じるCSでした。
投打共に、しっかりと底上げしたいですね。
タイトル発表







まず、登板君が見事にベストナイン&投手2冠獲得!これは嬉しい!!
それにしても、GG賞が全然獲れない・・・守備力を少し考えた方が良いのかな。
前原君辺り、ライトで獲ってくれるかなと思ったんだけど。
新人王は・・・分かってた、当然だけどやっぱり嬉しい!おめでとう!!!
契約更改
スタッフ関連は、外国人スカウトを最安選手に変更しました。
続いて解雇選手ですが・・・今年は0人です。
助っ人外国人も当たったし、登録数には余裕があるからね。
最後に選手の紹介。

2年連続3割クリアの白倉君、こりゃ1番固定だな。
能力だけ見れば、そこまで凄い選手に見えないけど、成績重視で。

見事に2冠達成の登板君、圧巻の防御率だ・・・
コレで最多勝取れなかったのは、チームにも責任があるな。。。
来年も、今年の感じでヨロシクッ!

当然のように新人王を獲得した前原君、成績は素晴らしいものの併殺を獲得してしまった・・・
まぁ、併殺はスターの宿命だから。一流でも持ってる人たくさんいるから。
さて、ココからどう育てようか・・・やっぱ特能おばけにするべきだよね。
でも、ペナント初のオールAも目指したい気もするし・・・うーん、悩ましい。

今年、抑えに抜擢した西海君ですが・・・成績はイマイチ。
去年まで、リリーフで好成績だっただけに、来年は再度中継ぎに戻します。
抑えが決まらない、FAでもなんとかこの穴を埋めれば磐石になるんだけど。。。

中継ぎエースで地道に頑張る堀田君。派手さは無いけど、地道に活躍。
抑えは、適正がイマイチなのでやりません。来年もそんな感じでヨロシクッ!

西塚君、とにかくキャラが濃いw
コーチにはなれない、らしい。成績は例年通り。

今年、ギリギリでローテを守った水木君、地道に成長しました。
しましたが、能力の割に成績が追いつかず・・・何かきっかけが欲しい選手。
帰国選手&ポスティング

マー君!マー君じゃないかっ!!!!
帰国選手は、FA補償もいらないので、結構狙い目!
コレは、いくしかないでしょう。

とはいえ、元々の年俸も高いからな・・・ちょっと上乗せして
4649(ヨロシク)年俸で、なんとか来てくれないかなー・・・・・・

やったーーーっ!!!
マー君ゲット!!ちょっとズルいとも思ったけど、
縛りルール内でやってるからねっ!!
ただ・・・俺は知っている、マー君は早熟だ。多分長くは持たない。
甘んじることなく、ちゃんと下は育てておかねば。
さてさて、ポスティングはと言うと・・・


今年は多めの3人、そして野手2人は承認ですね。
さて、夢を追って頑張ってーっ!
ドラフト会議
さてさて、今年も目玉のドラフト会議ですよっ!
3年目で今更だけど、今回のドラフトは最初から年齢的に
バランス良く獲得したいと思ってます、初期チームがアレだしね。
ってことで、補強ポイントだけど・・・即戦力の抑えが一番欲しい。
まぁ、そんな都合の良い選手はいないだろうけど、抑え候補は探したいですね。
あと、外野ももうちょい欲しいかな。
1位


将来の抑え候補をドラ1で獲得!!
正直、もうちっと良さそうな先発候補もいたのだけど、
ココは補強ポイントを優先、2順目には残らないだろうと踏んで獲得です。
肝心の能力は・・・うん、悪くない。短気は個人的にそこまで気にならないので、
しっかりと能力を伸ばして、数年でものにしたい。
2位


3球種持ちの先発候補、寸前×が余分だ。。。
能力もまだ足りてない、まずは下積みからかな。
ドラ2と考えると、正直ちょっと物足りない。
3位


今年は野手が不作だけど・・・ココで獲らないと0人はちょっと引っかかるので、
強引に獲得。
獲得したけど・・・ミートGは正直しんどい。
他の能力は悪くないんだけど、そこが引っかかるので、しっかりと
弱点克服できるかどうか。
4位


1球種持ちの投手獲得、今年の春キャンプで2球種目を覚えさせています。
一応、どこでも投げれられる器用な選手だけど・・・中継ぎ濃厚かな。
しっかりと、基本能力を伸ばして、リリーフの一角に入って欲しい。
今年は、正直ぱっとしないドラフトでしたね。
期待出来る選手はチラホラいるものの、ちょっと地味な世代に
なったかな、という印象。
この評価を覆す活躍に期待です。
FA宣言

投手はもう獲得したので、注目は野手だけど・・・
筒香選手、正直欲しい。
欲しいけど、前シリーズで散々お世話になったので、今回は見送ることに。
外野だし、補強ポイントなんだけど、ね。
と、いうことで移動はこんな感じ。

今年は、ビッグネームの移動が目立ちますね。
自由獲得選手
さて、今年はしっかりとベテランを確保したい!と、いうことでチェックしていきます。
・・・なぜ、今シリーズはこんなに不作なんだろう。
みんな、有能なベテランは引退してるのかな。。。
アンドリュー選手(35)
→正直、年齢と成績で最後まで悩んだけど・・・再契約です。特能が魅力。

内川選手(38)
→コーチ要因として契約だけど、正直代打はいけると思っている。

その他の選手は、こんな感じ。

海外留学
今年は、アフリカに行きます。
さて、注目の派遣選手ですが・・・

きっかけが欲しい水木君、AAを目指します。
彼に必要なのは、スタミナよりも特能だとは思うけど、まずは
ベースをきっちりと作ろう!ということで。

はい、オールA目指して前原君、いきます。
走力が一番の壁かな、と思ったので・・・ココでAになれば見えてくるハズ!
正直、ほとんど変わってなくね?って結果も覚悟して、派遣です。
さて、春キャンプは、内野手レギュラー陣にサブポジをつけつつ、無事終了。
結局、高市君を外野に回す計画にしました、2ヶ年計画かな。
来年に向けて、しっかりと鍛えていきます。
来年こそは、リーグ優勝が見えてくるのか、
それともこの辺で足踏みとなってしまうのか!?
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 4年目②【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 4年目①【オープン戦~タイトル発表】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 3年目②【タイトル発表~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 3年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 2年目②【契約更改~春キャンプ】
Last Modified : 2019-01-07