レビュー ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ 【PS3・PS4】 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ゲームレビュー › レビュー ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ 【PS3・PS4】

レビュー ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ 【PS3・PS4】

2019-01-10 (Thu) 11:25

「永遠に遊んでいられる、PC移植ゲーの代表格!」

総合評価

A+

オススメ度



筆者お気に入り度




<評価点(筆者主観、5点満点)>
ゲームバランス
★★★★★
ボリューム
★★★★★
操作性・プレイ環境
★★★★
グラフィック
★★★
ストーリー
★★
この昔ながらの操作感、安心するよね度
★★★★★


○どんなゲーム?
タイトルに「Ⅲ」とついているように、シリーズ3作目、初代はプレステに移植
されており、Ⅱはもはや移植すらされていませんw
が、過去作未プレイなのは全く問題になりませんのでご安心を。
いわゆる「ハクスラ」という概念を作ったちょっとマニアックなアクションゲームですね。
武器・マップ・イベント・・・ゲームを形づくるほぼ全ての要素をランダム形成するという、
ゲームの常識を覆しているかのようなシステムです。
最初に、プレーヤーは自分が使うキャラの職業を、いくつかある中から選びます。
んで、上から見下ろすような画面で360°移動出来るマップで戦っていくもので、
簡単なボタン操作で色々な各職業毎の技を駆使して戦っていきます。
キャラクターにはレベルの概念もあって、戦うことで強くなり、新たに技を
覚えていくのでRPG色もまぁまぁ強いです。
中でも、特に面白いのが、「装備自動形成」システム。このゲームは非常に大量の装備品を
ゲットすることが出来ますが、毎回装備品ガチャを引くようなイメージですね。
装備にはレア度があって、よりレア度が高い装備の方が当然強く、
ウルトラレアに当たる「レジェンダリ武器」を拾った時のドキドキが癖になります。
ゲーム自体の難易度は任意に設定出来るので、自分の成長度合いに合った
難易度でプレイすることが可能。


○長所・短所は?
長所は、なんといってもシステム面!これに尽きますね。
この武器集めをベースにしたキャラ育成のオリジナリティが素晴らしく、
辞め時が分からず、つい遊んでしまう面白さ!
プレイ動画等、見ているだけでは中々分からない面白さ、中毒性があります。
短所は、ストーリーがついでのような扱いになっていることでしょうか。
そもそも、そこを楽しむゲームでは無いのですが・・・そういう部分を求める人にとっては
ココが気になるかもしれません。
ちなみに、PS4の方が何かと環境が良いので、当然ですけど
PS4でのプレイ推奨。


○どんな人にオススメ?
やり込み要素大歓迎の人、
ちょっと昔っぽい操作感のアクションゲームが好きな人、
スマホゲーでガチャ中毒の人、
そういう人にはオススメです。


○コメント
評価を見て分かるように、筆者はドハマりして毎日コレばっかりやってた時期があります。
PS3で散々やったくせに、PS4で買い直して、さらにどっぷり遊んでました。
レベルMAXになって、ようやくチュートリアルが終了、スタート地点と言われますが、
正にその通り。ただし、そこまでのプレイも十分楽しいです。
あれだ、ポケモンは四天王を倒してからがスタートみたいな感じw
ちょっとマイナーなゲームだと思うけど、結構ハマる人は多い気がする、
とっつきにくい感は否めないけど、かなりオススメの1本です!
ちなみに、ローカルでの複数人プレイも可能なので、肩を並べて
2人で遊ぶゲームを探している人にも、かなりオススメですよ。
関連記事
Last Modified : 2019-01-10

Comments







非公開コメント