2019-01-21 (Mon) 10:21 ✎
やってきました、日本シリーズっ!

相手は、シーズン3位の中日ドラゴンズ!
・・・・ん?3位だと?
はっはー、ちゃんちゃらおかしいぜっ!
もうね、そんなチームでウチの相手にあると思ってんの?
こちとら完全王者のキングオブキング、ナマーズ様ですよ?
・・・・とか、言うのは冗談ですごめんなさいw
相手は下克上で這い上がってきたチーム、こういうチームに
足元をすくわれるのはよくあるパターン、油断大敵家事親父ですよ。
1戦目

ナゴヤドームで開幕、初戦は右のエース藤野君定期。
相手打線は・・・3~5番の外人部隊が目立ちますねw
いや、俺も散々あぁいうチームを作ってきたから分かる、
あのクリーンナップは強い(確信
それに加えて、生え抜き選手で前後を固める、息の長い選手が
多い打線だな、気をつけよう。
さぁ、初戦は景気良く!勝とうぜっ!

筆者、エラーも・・・ぎ、ギリギリ分かるでしょw?
うん、初戦は完封勝利!藤野君の気合の入り方が伺える!
しかも、最終回に6点も取る遠慮の無さ!ぶっ潰してやるぜって
打線の意気込みも感じますね!まず1勝っ!
N1-D0
2戦目

ココは、調子重視でCS出番が無かったマー君でいきます。
相手のピッチャー・・・名前カッコイイな。
いやいや、野球は名前でするもんじゃない!
こちとら、実力・経験共に球界最高クラスのマー君だ!バシっとやったれ!

試合終盤までもつれこむも、見事に逆転勝利!
こういう時、リリーフ陣が安定しているのは本当に頼もしい!
早くも連勝で、先行きの明るい展開、そろそろビールの予約しとこうかな?
N2-D0
3戦目

ココで3連勝ともなれば、もう優勝したようなものでしょう!
こちらはルーキーの八鍬君でいきます。
そして、相手の先発・・・ふふふ、俺は知っている。
パワプロの若松選手は、プレーオフが苦手というコトをっ!(ドヤァ
↑前シリーズより
と、いうことで。この試合もらったなっ!

うぎゃぁーーーー
10残塁という不甲斐ない試合結果で敗戦。
この敗戦は、打線の問題ですね。ココまで絶好調だっただけに・・・
ま、まぁそういう日もあるよね?気を取り直して、明日は勝とう。
N2-D1
4戦目

さっさと勝って、日本一に王手をかけようぜ!
ってことで、この試合を任せるのは・・・野村選手!
コレはね、正直・・・この後観戦試合あるじゃん?
そうなると、まだ見てないいしもっちゃんでいきたい訳で・・・そうです、温存。
け、決してナメプでは無い、だって野村選手だよ?
そ、そりゃ確かに衰えで成績はあまり良くないけどさ・・・まぁ、大丈夫でしょ。
ん?相手の投手が絶好調?知るか、そんなの関係ねぇっ!

おぉ!勝った!!
被安打12も、1失点と謎の踏ん張りを見せたナマーズ投手陣!
てか、相手の中日の決定力の無さかw?
最後は、守護神吉崎君がバシっと締めて勝利。
次の試合で、決めたいですね!
N3-D1
5戦目

さて、大事な試合なので観戦試合です。
こちらの先発は、好調のいしもっちゃん!まだ見てなかったし丁度良い!
相手は、生え抜きの笠原選手。もう、誰が出てきたって手遅れさ。

ってことで、大一番会戦。まずは戦力チェックから。

こちらの先発いしもっちゃん。今年は防御率高めも、
能力としては十分。さすが大物ルーキー組。

相手の先発笠原選手、基本能力はかなり高いものの、赤特能が目立ちますね。
ただ、MAX158kmのストレートは驚異的、十分高水準の選手。
続いて、中日打線の要注意選手を確認していきます。

能力はかなり高いが、成績がそこまででもない京田選手。
エラー持ちだし、案外ショートが狙い目か?

打線で一番気をつけたいのは、このビシエド選手。
打撃能力がAAってだけで勘弁して欲しい、甘い球厳禁だ。

謎の助っ人外国人、スレーター君、昔ズレータってどっかの球団にいたよね?
パワー99が驚異的、守備も良いし理想的な助っ人って感じですねー

外人部隊最後の1人、モヤ選手。
他の2人に比べれば見劣りするものの、能力としては十分。油断は出来ない。

なぜ、そんな成績だったのか分からないぐらい、能力が高い高橋選手。
和製長距離バッターですね、ってかPH持ちの選手多すぎw
こんな感じですね、想像以上にヘビー級打線。
油断するとホームラン量産されそうなので、きをつけましょう。
ってことで、プレイボール!
油断するなよと言ったのもつかの間、初回にいきなり・・・

ビシエド選手のソロホームランで先制点を許してしまいます。
まぁ、1点で良かったと思うべきか・・・残念な立ち上がり。

その後は、静かに試合が進行します。。。
3回が終わって、未だにノーヒットのナマーズ、そろそろヒットが欲しい。
と、そんなことを言っていると!

4回表、追加点となる2ランホームランを浴びてしまいます!
今度は、パワー99のスレーター君、打てないこの試合で
更に2失点は痛い・・・

誰が2失点と言った?と言わんばかりに、この回更に2点を失います。
い、いやまだ諦めるような時間じゃないw

まずは、1本ヒットを打たないことには始まらない・・・

と、前半戦が終わるまでに、ヒットは2本放つも、
未だに2塁を踏めていない状況・・・・笠原投手が、攻略出来ない。。。

その後、ノーマークだったキャッチャー桂選手にまでタイムリーを浴び、
更に失点を重ねます。


なんとか逆転をしたいナマーズ、リリーフを投入し、
これ以上の失点は防ぎつつ、逆転のチャンスを伺います。

が、良いところが一切無いまま、ナマーズ最後の攻撃に。
結局。

何一つ良いところが無いまま、完敗です。
ま、まだ勝ち星では有利だから!次勝てば良いからっ!

あっ・・・・・お疲れ様でした(チーン
N3-D2
6戦目

昨日のことはきれいさっぱり忘れよう!!
んで、今日はココまで温存してきた(というか、ずっと不調だった)登板君!!
ここにきて、コンディションは好調、こりゃあやるっきゃないっ!!
ってことで。

試合開始ーっ!まずは、お互いの先発チェック。

相手の先発清川君。
うん、こりゃ・・・・格下だな。乱調につけ込んで、試合序盤に先制したい。

こちらは実力No.1の8億円男、登板君。
もうね、最終戦まで持ち込む気は一切無しっ!
今回は、序盤から勝負をかけていきたいところ!

ただしかし!お互いの打線が沈黙したまま、静かに試合はスタートします。
ナマーズ打線、急にどうしちゃったんだ・・・
こういう時、俺は誰に頼れば良いんだ・・・?

彼しかいないでしょう、中谷選手!
久々にランナーを得点圏にすすめたナマーズ!
2アウトながら2,3塁。このチャンスに頼れる男!中谷選手は・・・

やっぱ、スターは違うよねぇ!
見事にセンター前にヒットを放ち、1点を先制します。
たった1点だけど、なんだか妙に嬉しいw

登板君は、いい感じ。
このまま、流れをナマーズに持っていければ良いけど・・・

持っていくんだなぁ、これがっ!!
チームのピンチを救うのは、いつも決まった人!!!
続いては、4番ハリーズ君のソロホームラン!
更に1点を追加、好投を続ける登板君を援護します。

その後も登板君は絶好調!あのヘビー級打線の中日に
2塁を踏ませないピッチングで、リードをきっちりと守っていきます。
今日はね、なんだか流れがコッチに来てる気がする!!
このまま、試合は終盤へ・・・

と、油断したのか7回裏!
ノーアウト1,3塁のピンチ!ココは、なんとか1失点までで抑えて欲しい。。。

と、早速すんなり1失点・・・そ、そこまでに留めてよ?

1アウトは取ったが、1点差の場面でターニングポイント・・・
さぁ、バシっと抑える姿を見せてくr

あああぁぁぁぁーーーーーーきょうだああぁぁぁーーーーーーっ!!!!

同点に追いつかれてしまった。ここで試合は振り出しに。
仕方ない、また頼れるあいつらに点をとってもr

しょうじいいぃぃいいゃぁぁぁぁーーーーーーーー!!!
これで逆転、登板君ノックアウト。

中継ぎエース投入、ちょっと遅かった感もある・・・

後続は抑えたものの、1点のリードを許す展開に。
攻撃はあと2回、なんとかしてくれ・・・

相手はリリーフ投入、逃げ切り体制か。。。

結局、リリーフから1本のヒットも打てずそのまま敗戦。。。
観戦試合で2連敗か・・・なんだか、凄く負けてる気分になる。
N3-D3
7戦目

結局、最終戦までもつれ込むことに。
コレで勝った方が日本一だ、ココで負けるということはすなわち。
このシリーズ長期戦を覚悟するという、正に大一番。
ナマーズにとっての正に「ターニングポイント」ですね。
そんな試合の先発、もう他に任せられる人がいない。
ってことで、不調だろうが関係ない!藤野君です。
相手は、名前がカッコイイ十文字君。

そんなつもりじゃなかった最終戦スタート。
まずは、両先発の確認から。

相手先発の十文字君。
・・・あれ、エースかな?名にそれ、名前カッコイイだけの投手じゃないのかよ。

こっちだってエース出してんだ、見劣りはしない!
特能増し増しで、ぬかりはないぜっ!
さぁ、プレイぼおおぉぉーーーるっ!!!

試合開始早々あまりに急すぎてちゃんとスクショすら獲れなかったけどw
前原君シングルヒット→前原君盗塁→村尾君レフトへタイムリー
と、1,2番コンビがサラっと先取点をもぎ取ってくれました!
これで、まずは気持ちが楽になるかな。

まだ、ナマーズの攻撃は終わってないぜ!
と言わんばかり!中谷選手の2ランホームランで更に2点追加!
ノーアウトで既に3得点・・・・今日はどうしたんだw

見事な立ち上がりで、早速3点先取とノリノリのナマーズ。
なんだ、相手の投手力が高い方が、点を取ってくれるのかw?

2回表、全く遠慮が無いナマーズ!
今度は下位打線の連続安打で、1アウト2,3塁のチャンス!

ココから、前原君→村尾君→中谷選手
3人連続タイムリーヒットで、更に3点を追加!
なんだろう、今日の1~3番が大暴れしてるw

コレは、試合序盤にして優勝フラグ立ったかな?


相手は、3回にして十文字君ノックアウト。
ロングリリーフ?の柳選手投入です。
赤すぎるが、果たして・・・

この采配が当たった中日、ピッチャーが代わった途端
急に打てなくなったナマーズ。
但し!藤野君も打たれない!6点リードのまま、試合は中盤戦へ。

5回表、またまたチャンスがやってきます!
ランナーを1,2塁において、バッター白倉君!
この場面でタイムリーが飛び出し、7-0

その後、6回には中谷選手の追加タイムリーが飛び出し、8点リード!
完全に試合はナマーズの流れ。このまま終盤に突入していきます。

先発の藤野君は、ここまで被安打3と、中日打線を
完全に押さえ込んでいます。
さぁ、勝利まであと2イニング・・・

今日はどうしたんだ!中谷選手更に特大アーチで1点追加!
コレで本日5安打・・・めちゃくちゃ打ってるw
もう、勝ちはほぼ決まった最終回。
マウンドに上がるのはもちろん・・・・

俺様だぁーーーっ!
藤野君、あとアウト3つ取って、胴上げしようぜっ!





やったあぁぁーーーーーっ!!!
優勝だあぁぁーーーーっ!!!!
コレで!今回のシリーズ目標は、無事達成ですね!
最後を締めくくるのにふさわしい、圧勝での勝利!
いやぁ、気分がいい!
ってことで、シリーズ第4弾は、これにて終幕となります。
最後に、成績発表をして、終わりましょう。



結局、ナマーズは最後まで100勝しませんでしたね。
コレは、今までのチームと比べて弱いということか?
確かに、総合力では磐石だけど、化け物じみた成績の選手は
いないですからねw
・・・能力的には、前原君が非常識な能力だけど、
総合力が高い選手なだけに、成績は常識の範囲内・・・のハズw
タイトル発表&今期成績







最終年、ベストナイン&MVP獲得した登板君!
素晴らしい賞を獲得したものの、欲を言えば沢村賞で完全制覇して欲しかったw
まぁ、相手がね・・・仕方、ないよねw
あとは、地味に気になってた村尾君の首位打者も・・・結局獲得出来ず><
ただ、最多安打は常連化してるんで、単純に打席の回ってくる数が
多いんだろうな・・・下位打線にしたら主打者獲ってたかもw
投手陣

今年の成績を見ると・・・あぁ、登板君は沢村賞の条件クリアをそもそもしてませんねw
それでも、立派な成績!というか、先発がコンスタントに全体が良い感じ?
成績で、今年一番頑張ったで賞をあげたいのは・・・・個人的には妹尾君!
41HPにも関わらず、その防御率!しかも負け無し!!
コレは・・・相手チームが「妹尾が出てきたら、諦める」レベルの成績でしょう!
まだ若いから、今回はコレで終わりだけど、どこまで伸びるのか、
ちょっと見てみたい気もするw
野手陣

やっぱり、チーム打率が全体的に高いのが特徴な打線だなー
HR数こそそこまで多くないものの、チーム安打数はかなり多そうな感じ。
ただ、打点がもう少し多いと良かったかな・・・チャンスに弱い、残塁が多い
ということかw
また、最後にこういうこと言いたくないけど・・・ジャイアンには何があったんだ。
今年は奮起を期待して5番にしたけど、成績が年々悪くなる傾向に。。
ついには、ホームランすら減ってきてしまって、もう立ち直れないのだろうか。。。
さて、こんな感じで今回のシリーズは終了です。
細かい感想や通算成績等は、いつも通り「後日談」で
書こうかな、と思います。
と、いうことで。
ココまで読んで頂いた方、ありがとうございましたー!
良ければ、また次回以降でお会いしましょう、それではっノシ

相手は、シーズン3位の中日ドラゴンズ!
・・・・ん?3位だと?
はっはー、ちゃんちゃらおかしいぜっ!
もうね、そんなチームでウチの相手にあると思ってんの?
こちとら完全王者のキングオブキング、ナマーズ様ですよ?
・・・・とか、言うのは冗談ですごめんなさいw
相手は下克上で這い上がってきたチーム、こういうチームに
足元をすくわれるのはよくあるパターン、油断大敵家事親父ですよ。
1戦目

ナゴヤドームで開幕、初戦は右のエース藤野君定期。
相手打線は・・・3~5番の外人部隊が目立ちますねw
いや、俺も散々あぁいうチームを作ってきたから分かる、
あのクリーンナップは強い(確信
それに加えて、生え抜き選手で前後を固める、息の長い選手が
多い打線だな、気をつけよう。
さぁ、初戦は景気良く!勝とうぜっ!

筆者、エラーも・・・ぎ、ギリギリ分かるでしょw?
うん、初戦は完封勝利!藤野君の気合の入り方が伺える!
しかも、最終回に6点も取る遠慮の無さ!ぶっ潰してやるぜって
打線の意気込みも感じますね!まず1勝っ!
N1-D0
2戦目

ココは、調子重視でCS出番が無かったマー君でいきます。
相手のピッチャー・・・名前カッコイイな。
いやいや、野球は名前でするもんじゃない!
こちとら、実力・経験共に球界最高クラスのマー君だ!バシっとやったれ!

試合終盤までもつれこむも、見事に逆転勝利!
こういう時、リリーフ陣が安定しているのは本当に頼もしい!
早くも連勝で、先行きの明るい展開、そろそろビールの予約しとこうかな?
N2-D0
3戦目

ココで3連勝ともなれば、もう優勝したようなものでしょう!
こちらはルーキーの八鍬君でいきます。
そして、相手の先発・・・ふふふ、俺は知っている。
パワプロの若松選手は、プレーオフが苦手というコトをっ!(ドヤァ
↑前シリーズより
と、いうことで。この試合もらったなっ!

うぎゃぁーーーー
10残塁という不甲斐ない試合結果で敗戦。
この敗戦は、打線の問題ですね。ココまで絶好調だっただけに・・・
ま、まぁそういう日もあるよね?気を取り直して、明日は勝とう。
N2-D1
4戦目

さっさと勝って、日本一に王手をかけようぜ!
ってことで、この試合を任せるのは・・・野村選手!
コレはね、正直・・・この後観戦試合あるじゃん?
そうなると、まだ見てないいしもっちゃんでいきたい訳で・・・そうです、温存。
け、決してナメプでは無い、だって野村選手だよ?
そ、そりゃ確かに衰えで成績はあまり良くないけどさ・・・まぁ、大丈夫でしょ。
ん?相手の投手が絶好調?知るか、そんなの関係ねぇっ!

おぉ!勝った!!
被安打12も、1失点と謎の踏ん張りを見せたナマーズ投手陣!
てか、相手の中日の決定力の無さかw?
最後は、守護神吉崎君がバシっと締めて勝利。
次の試合で、決めたいですね!
N3-D1
5戦目

さて、大事な試合なので観戦試合です。
こちらの先発は、好調のいしもっちゃん!まだ見てなかったし丁度良い!
相手は、生え抜きの笠原選手。もう、誰が出てきたって手遅れさ。

ってことで、大一番会戦。まずは戦力チェックから。

こちらの先発いしもっちゃん。今年は防御率高めも、
能力としては十分。さすが大物ルーキー組。

相手の先発笠原選手、基本能力はかなり高いものの、赤特能が目立ちますね。
ただ、MAX158kmのストレートは驚異的、十分高水準の選手。
続いて、中日打線の要注意選手を確認していきます。

能力はかなり高いが、成績がそこまででもない京田選手。
エラー持ちだし、案外ショートが狙い目か?

打線で一番気をつけたいのは、このビシエド選手。
打撃能力がAAってだけで勘弁して欲しい、甘い球厳禁だ。

謎の助っ人外国人、スレーター君、昔ズレータってどっかの球団にいたよね?
パワー99が驚異的、守備も良いし理想的な助っ人って感じですねー

外人部隊最後の1人、モヤ選手。
他の2人に比べれば見劣りするものの、能力としては十分。油断は出来ない。

なぜ、そんな成績だったのか分からないぐらい、能力が高い高橋選手。
和製長距離バッターですね、ってかPH持ちの選手多すぎw
こんな感じですね、想像以上にヘビー級打線。
油断するとホームラン量産されそうなので、きをつけましょう。
ってことで、プレイボール!
油断するなよと言ったのもつかの間、初回にいきなり・・・

ビシエド選手のソロホームランで先制点を許してしまいます。
まぁ、1点で良かったと思うべきか・・・残念な立ち上がり。

その後は、静かに試合が進行します。。。
3回が終わって、未だにノーヒットのナマーズ、そろそろヒットが欲しい。
と、そんなことを言っていると!

4回表、追加点となる2ランホームランを浴びてしまいます!
今度は、パワー99のスレーター君、打てないこの試合で
更に2失点は痛い・・・

誰が2失点と言った?と言わんばかりに、この回更に2点を失います。
い、いやまだ諦めるような時間じゃないw

まずは、1本ヒットを打たないことには始まらない・・・

と、前半戦が終わるまでに、ヒットは2本放つも、
未だに2塁を踏めていない状況・・・・笠原投手が、攻略出来ない。。。

その後、ノーマークだったキャッチャー桂選手にまでタイムリーを浴び、
更に失点を重ねます。


なんとか逆転をしたいナマーズ、リリーフを投入し、
これ以上の失点は防ぎつつ、逆転のチャンスを伺います。

が、良いところが一切無いまま、ナマーズ最後の攻撃に。
結局。

何一つ良いところが無いまま、完敗です。
ま、まだ勝ち星では有利だから!次勝てば良いからっ!

あっ・・・・・お疲れ様でした(チーン
N3-D2
6戦目

昨日のことはきれいさっぱり忘れよう!!
んで、今日はココまで温存してきた(というか、ずっと不調だった)登板君!!
ここにきて、コンディションは好調、こりゃあやるっきゃないっ!!
ってことで。

試合開始ーっ!まずは、お互いの先発チェック。

相手の先発清川君。
うん、こりゃ・・・・格下だな。乱調につけ込んで、試合序盤に先制したい。

こちらは実力No.1の8億円男、登板君。
もうね、最終戦まで持ち込む気は一切無しっ!
今回は、序盤から勝負をかけていきたいところ!

ただしかし!お互いの打線が沈黙したまま、静かに試合はスタートします。
ナマーズ打線、急にどうしちゃったんだ・・・
こういう時、俺は誰に頼れば良いんだ・・・?

彼しかいないでしょう、中谷選手!
久々にランナーを得点圏にすすめたナマーズ!
2アウトながら2,3塁。このチャンスに頼れる男!中谷選手は・・・

やっぱ、スターは違うよねぇ!
見事にセンター前にヒットを放ち、1点を先制します。
たった1点だけど、なんだか妙に嬉しいw

登板君は、いい感じ。
このまま、流れをナマーズに持っていければ良いけど・・・

持っていくんだなぁ、これがっ!!
チームのピンチを救うのは、いつも決まった人!!!
続いては、4番ハリーズ君のソロホームラン!
更に1点を追加、好投を続ける登板君を援護します。

その後も登板君は絶好調!あのヘビー級打線の中日に
2塁を踏ませないピッチングで、リードをきっちりと守っていきます。
今日はね、なんだか流れがコッチに来てる気がする!!
このまま、試合は終盤へ・・・

と、油断したのか7回裏!
ノーアウト1,3塁のピンチ!ココは、なんとか1失点までで抑えて欲しい。。。

と、早速すんなり1失点・・・そ、そこまでに留めてよ?

1アウトは取ったが、1点差の場面でターニングポイント・・・
さぁ、バシっと抑える姿を見せてくr

あああぁぁぁぁーーーーーーきょうだああぁぁぁーーーーーーっ!!!!

同点に追いつかれてしまった。ここで試合は振り出しに。
仕方ない、また頼れるあいつらに点をとってもr

しょうじいいぃぃいいゃぁぁぁぁーーーーーーーー!!!
これで逆転、登板君ノックアウト。

中継ぎエース投入、ちょっと遅かった感もある・・・

後続は抑えたものの、1点のリードを許す展開に。
攻撃はあと2回、なんとかしてくれ・・・

相手はリリーフ投入、逃げ切り体制か。。。

結局、リリーフから1本のヒットも打てずそのまま敗戦。。。
観戦試合で2連敗か・・・なんだか、凄く負けてる気分になる。
N3-D3
7戦目

結局、最終戦までもつれ込むことに。
コレで勝った方が日本一だ、ココで負けるということはすなわち。
このシリーズ長期戦を覚悟するという、正に大一番。
ナマーズにとっての正に「ターニングポイント」ですね。
そんな試合の先発、もう他に任せられる人がいない。
ってことで、不調だろうが関係ない!藤野君です。
相手は、名前がカッコイイ十文字君。

そんなつもりじゃなかった最終戦スタート。
まずは、両先発の確認から。

相手先発の十文字君。
・・・あれ、エースかな?名にそれ、名前カッコイイだけの投手じゃないのかよ。

こっちだってエース出してんだ、見劣りはしない!
特能増し増しで、ぬかりはないぜっ!
さぁ、プレイぼおおぉぉーーーるっ!!!

試合開始早々あまりに急すぎてちゃんとスクショすら獲れなかったけどw
前原君シングルヒット→前原君盗塁→村尾君レフトへタイムリー
と、1,2番コンビがサラっと先取点をもぎ取ってくれました!
これで、まずは気持ちが楽になるかな。

まだ、ナマーズの攻撃は終わってないぜ!
と言わんばかり!中谷選手の2ランホームランで更に2点追加!
ノーアウトで既に3得点・・・・今日はどうしたんだw

見事な立ち上がりで、早速3点先取とノリノリのナマーズ。
なんだ、相手の投手力が高い方が、点を取ってくれるのかw?

2回表、全く遠慮が無いナマーズ!
今度は下位打線の連続安打で、1アウト2,3塁のチャンス!

ココから、前原君→村尾君→中谷選手
3人連続タイムリーヒットで、更に3点を追加!
なんだろう、今日の1~3番が大暴れしてるw

コレは、試合序盤にして優勝フラグ立ったかな?


相手は、3回にして十文字君ノックアウト。
ロングリリーフ?の柳選手投入です。
赤すぎるが、果たして・・・

この采配が当たった中日、ピッチャーが代わった途端
急に打てなくなったナマーズ。
但し!藤野君も打たれない!6点リードのまま、試合は中盤戦へ。

5回表、またまたチャンスがやってきます!
ランナーを1,2塁において、バッター白倉君!
この場面でタイムリーが飛び出し、7-0

その後、6回には中谷選手の追加タイムリーが飛び出し、8点リード!
完全に試合はナマーズの流れ。このまま終盤に突入していきます。

先発の藤野君は、ここまで被安打3と、中日打線を
完全に押さえ込んでいます。
さぁ、勝利まであと2イニング・・・

今日はどうしたんだ!中谷選手更に特大アーチで1点追加!
コレで本日5安打・・・めちゃくちゃ打ってるw
もう、勝ちはほぼ決まった最終回。
マウンドに上がるのはもちろん・・・・

俺様だぁーーーっ!
藤野君、あとアウト3つ取って、胴上げしようぜっ!





やったあぁぁーーーーーっ!!!
優勝だあぁぁーーーーっ!!!!
コレで!今回のシリーズ目標は、無事達成ですね!
最後を締めくくるのにふさわしい、圧勝での勝利!
いやぁ、気分がいい!
ってことで、シリーズ第4弾は、これにて終幕となります。
最後に、成績発表をして、終わりましょう。



結局、ナマーズは最後まで100勝しませんでしたね。
コレは、今までのチームと比べて弱いということか?
確かに、総合力では磐石だけど、化け物じみた成績の選手は
いないですからねw
・・・能力的には、前原君が非常識な能力だけど、
総合力が高い選手なだけに、成績は常識の範囲内・・・のハズw
タイトル発表&今期成績







最終年、ベストナイン&MVP獲得した登板君!
素晴らしい賞を獲得したものの、欲を言えば沢村賞で完全制覇して欲しかったw
まぁ、相手がね・・・仕方、ないよねw
あとは、地味に気になってた村尾君の首位打者も・・・結局獲得出来ず><
ただ、最多安打は常連化してるんで、単純に打席の回ってくる数が
多いんだろうな・・・下位打線にしたら主打者獲ってたかもw
投手陣

今年の成績を見ると・・・あぁ、登板君は沢村賞の条件クリアをそもそもしてませんねw
それでも、立派な成績!というか、先発がコンスタントに全体が良い感じ?
成績で、今年一番頑張ったで賞をあげたいのは・・・・個人的には妹尾君!
41HPにも関わらず、その防御率!しかも負け無し!!
コレは・・・相手チームが「妹尾が出てきたら、諦める」レベルの成績でしょう!
まだ若いから、今回はコレで終わりだけど、どこまで伸びるのか、
ちょっと見てみたい気もするw
野手陣

やっぱり、チーム打率が全体的に高いのが特徴な打線だなー
HR数こそそこまで多くないものの、チーム安打数はかなり多そうな感じ。
ただ、打点がもう少し多いと良かったかな・・・チャンスに弱い、残塁が多い
ということかw
また、最後にこういうこと言いたくないけど・・・ジャイアンには何があったんだ。
今年は奮起を期待して5番にしたけど、成績が年々悪くなる傾向に。。
ついには、ホームランすら減ってきてしまって、もう立ち直れないのだろうか。。。
さて、こんな感じで今回のシリーズは終了です。
細かい感想や通算成績等は、いつも通り「後日談」で
書こうかな、と思います。
と、いうことで。
ココまで読んで頂いた方、ありがとうございましたー!
良ければ、また次回以降でお会いしましょう、それではっノシ
- 関連記事
-
- 後日談~おまけ~
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 9年目②【シーズン終盤~タイトル発表】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 9年目①【オープン戦~シーズン終盤】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 8年目③【契約更改~春キャンプ】
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅳ 8年目②【シーズン終盤~タイトル発表】
Last Modified : 2019-01-21