後日談~おまけ~ - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)

後日談~おまけ~

2019-01-21 (Mon) 10:56


さぁさぁ、今回もシリーズが完結しましたねぇー
ココは、何を書いても許される!後日談(あとがき)のコーナーですw
個人的に、ココを書いている時が一番楽しいです(おい

色々語る前に、まずは今回の通算成績でも
見ていきますかー


実況パワフルプロ野球2018_20190111185024

いつもは貼ってなかった、チームの通算成績。
今回は、軌道に乗るのが早かったこともあって、かなーり
勝ち数が負け数を上回る結果になりましたね。
続いては、選手の方、まずは投手。

実況パワフルプロ野球2018_20190111184846

実況パワフルプロ野球2018_20190111184853

実況パワフルプロ野球2018_20190111184857

実況パワフルプロ野球2018_20190111184901

実況パワフルプロ野球2018_20190111184910

実況パワフルプロ野球2018_20190111184914


勝ち星は、自由獲得選手を除くと・・・マー君200勝届かずっ!残念っ!
ただ、まだ先発が出来なくも無いので、忖度すれば200勝は十分達成可能そうですねー
オリジナル選手だと、2枚看板だった左右のエースが揃って100勝クリア!
彼らは・・・藤野君はまだ20代だから、頑張れば200勝いけるかもしれないけど、
登板君は、そろそろ衰え始めてもおかしくない年なので、厳しいだろうなぁ
リリーフ陣について、セーブ数は当然ながら吉崎君がトップ!
序盤、抑えが中々固定出来なかったものの、思ったよりも数を稼いでる印象!
ホールド数については、中継ぎエースが結構頻繁に変わっていたので、
特に稼ぐ選手はいなかったものの・・・黄金期に入ってから安定していた
西海君がトップの結果に!堀田君は本当に残念だった・・・
中盤以降、4点台後半~の防御率が続いたんだよね、海外留学が失敗だったかもw
もし、このまま続けるとしたら・・・リリーフ陣は平均年齢が低いので、
通算成績は、まだ伸びそうです!



さて、続いては野手陣

実況パワフルプロ野球2018_20190111184931

実況パワフルプロ野球2018_20190111184945

実況パワフルプロ野球2018_20190111184952

実況パワフルプロ野球2018_20190111185009


安打数は、ナマーズの安打製造機、白倉君がトップ!なんか嬉しい!
彼は、打順を下位にするのを結構迷ったんだけど、今回のチームは平均的に
打率の良い選手が多かったから、クリーンナップが出塁したのを
返せる、ヒットが打てる6番バッターがいると良いかな?とも思ったので、
期待値を下げての打順変更とはちょっと違ったりしました。
結局、その采配が当たったとは言い難い打点具合だったけどねw
ホームランは、今回荒稼ぎした選手がいませんでしたね。
ハリーズ君が、能力の割りにホームラン少ない?という印象で、
打率もあまり高くなかったんだけど・・・観戦試合で、いいとこでの一発が
多く、なんか気に入ってたので、助っ人外国人の入れ替えはしませんでした。
多分、チームを強くするなら、入れ替えるべきだったとは思うんだけどね。
また、ナマーズの野手としては、何といっても前原君でしょう!
最後まで育成すると、どこまで能力が伸びるかは未知数・・・
志半ばで終わってしまったが、最後の年に「積極盗塁」をつけたので、
トリプルスリーを狙いたい選手だった・・・オーペナでトリプルスリーは
本当に難しい!個人的には、三冠王より難しいと思ってます。
現実でも難しいんだけど・・・最近は、よく耳にするのか、その辺の感覚が
マヒしてるけどねw
そういえば、今回はサクセス選手(海野姉さん)は、空気だったな。
代打要員って、どうなの・・・・w

ちなみに、今回投打含めて一番気に入ってた選手は・・・・・
ズバリ!「ジャイアン」こと武選手です!
終盤はちょっと頼りない成績でしたけど、弱い時から
チームを支えてくれただけでは無く、成長っぷりが
すさまじく、なんだか応援したくなる選手だったので。
他にも、野手は白倉君が好きだったし、投手だと
藤野君が好きだったかなぁ。





さてさて、成績発表はこんな感じで終了。
続いては、今回シリーズの感想。一言で言えば・・・「簡単過ぎた」
クリア年から見ても分かるように、暗黒期が思ったより短かったので、
サクっと終わったし、特に苦労らしい苦労もありませんでしたね。
(どう考えても、「大物ルーキー登場」が余計だったw)
ただ、この先の「主力がこぞって衰える」時期に差し掛かると、
そこの建て直しは結構しんどいかもしれません。
なので、ある意味第一世代の間に終わってしまったのは
ちょっと勿体無かったかな?とも思ってます。
ただ、色々試す中で良いところもあって。
「助っ人外国人は投手・野手それぞれ1人」ってのは、かなり
良かったので今後も条件に入れようと思ってます。
FA選手も、今回ぐらいのバランスならアリかな?
他の項目でもそうなんだけど、「完全禁止」にしてしまうと、
せっかくある要素を潰してしまうので、個人的にそれは
「つまらなくなる縛り」感が出て、極力やりたくないんですw
だから、「助っ人禁止」にすると、難易度は上がるけど、助っ人ガチャを
楽しめなくなる。FAも同じ、だからそれは多分今後もあまりやらないと思う。



さてさて、毎度のことながら長くなってきているのでw
ここらで、次回以降の話です。
次シリーズですが、ちょっと外伝?というか、趣向が違ったものを1回挟もうと思っています。
その後は、また「長編」でやりたいと思っているので、
その前のお遊び的なやつですね。
あ、お遊びでもモチロン「オーペナ」の何かですよ。
何をやるかは・・・お楽しみ、ということでw


最後に、恒例の需要が無さそうなパスワードプレゼントで終わります。
本当に、最後まで読んでくれた方はありがとうございました!
それでは、またどこかでっ
バイバイッ ノシ

実況パワフルプロ野球2018_20190111185506

関連記事
Last Modified : 2019-01-21

Comments







非公開コメント