シリーズ作品の思い出 その1 「ドラゴンクエスト」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › 旧ハード関連記事 › 筆者の思ひ出ぽろぽろ › シリーズ作品の思い出 その1 「ドラゴンクエスト」

シリーズ作品の思い出 その1 「ドラゴンクエスト」

2019-01-22 (Tue) 15:21

ゲームをやらない人でも、日本人なら知らない人はいないであろう
ロングセラーRPGシリーズ、「ドラクエ」
筆者は、リアルタイムで初めてプレイしたのは・・・
実は結構遅くで、Ⅶでございます。
というのも、ある程度の年齢になるまで、RPGというジャンルの
ゲームはやらなかったので、Ⅰ~Ⅵは、その後さかのぼって
プレイしましたね。
ただ、リメイクでのプレイしかやっていないものもあるので、
邪道と言う人もりうかもしれませんが・・・
ちなみに、オンライン専用となっている「Ⅹ」は、やったことが無いし、
派生作品には、チラホラ未プレイのものもあります。
(モンスターズとかトルネコとか、王道のやつはある程度やったことが
ありますけど、やはりリアルタイムでは無いものが多いですね)

それはさておき。
「ドラクエは好きですか?」と聞かれれば
「もちろん、大好きです!」と答えますよ。
他のシリーズ物のゲームに比べて、大きく「ハズレ」が少ない
(無いとは言っていない)印象で、ちゃんと世間の期待に応えてる
シリーズだと、個人的には思っています。
特別なひねりが少ない、いわゆる「お約束」通りの展開で
概ねどの話もすすんでいく訳ですが、その王道ストーリーが
楽しみたい時だってある!
というか、王道ストーリーを形づくったのが、このドラクエだと
筆者は思ってますから、本家が王道ストーリーで
何が悪い!というのが正直なところw

さてさて、そんなドラクエシリーズですが、
筆者が特に好きだったベスト3を発表しましょう!(唐突w

3位:Ⅳ導かれし者たち
→プレステのリメイク版でプレイでしたが、キャラがみんな魅力的で
  かなり好きな1本です!また、リアルタイムでは4コマ漫画がなぜか好きだった。
  ドラクエはプレイしてなかったクセにw

2位:Ⅵ幻の大地
→スーファミ版でプレイしました、職業制度が特に楽しくて、
  黙々とマスターにしていた思い出が・・・
  モンスターが仲間になっちゃうシステムもかなり面白かったし、
  ストーリーよりも、システムがとにかく好きすぎて2位って感じですねw

1位:Ⅶエデンの戦士たち
→ショートストーリーが組み合わさったような内容だけど、そのストーリーが秀逸!
  特に、フォロッド城の話が切なくもお気に入り(ひねりが無い
 ちなみに、当時の筆者には難しすぎて、一度挫折した後にクリアしましたw

ランキングを見て分かるように、筆者はドラクエの職業システムが好きですw
特に、1位にしたⅦは、ゲームバランス的にも、色々と完成度が高いとは
決して言えませんが、なんだかんだ一番好きだったなぁ、と。



続いて!歴代に登場した好きなキャラランキング!!

3位:ハッサン
→筆者は、熱血系のゴリゴリのキャラが結構好きです(決して、モーホー的なアレは無い、女の子が好きw)
  その中でも、筆者の好きになるキャラの要素を全て持っているのが、このハッサン。
  ただ、筆者が好きなタイプの男キャラは、基本的に世間では人気が無い。
  なので、ヒーローズ2で登場した時は、嬉しさ半分、驚き半分でしたよ。

2位:ビアンカ(Ⅴ)
→これぞドラクエってキャラと言えば?
  筆者は、Ⅴの主人公とビアンカがセットになってるイメージです。
  そのぐらい、看板を背負ってるキャラだと思ってる。Ⅴはリメイクされる度に
  プレイしてるけど、ビアンカを選ばなかったことは、未だに無い。

1位:アリーナ姫(Ⅳ)
→見た目がとにかく好き。4コマ時代から好き。



ランキングの随所でも分かるように!
筆者は、ことドラクエに関しては「王道」が好きなんです!
いや、好みはちょっと偏ってるかもしれませんが・・・王道なのが良い!
それが、このシリーズに求めているものなのかもしれませんね。
なんで、現在最新作の「11」も、しっかりと楽しむことが出来ました。

(プレイ前)オカッパ頭の主人公とか無いわー、奇抜なデザインとかいらないんだよなぁ

(プレイ後)コレ!コレだよね、ドラクエは!!満足満足(ご満悦)

関連記事
Last Modified : 2019-01-23

Comments







非公開コメント