シリーズ作品の思い出 その2 「ファイナルファンタジー」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › 旧ハード関連記事 › 筆者の思ひ出ぽろぽろ › シリーズ作品の思い出 その2 「ファイナルファンタジー」

シリーズ作品の思い出 その2 「ファイナルファンタジー」

2019-02-15 (Fri) 13:16

最初にドラクエ書いたら、次はFFだよねっ!
ってことで書くのだけど・・・・正直に言います、筆者はFFは
ある時期のものしかやったことがありません!!!

なので、「思い出」と言いながらも、そこまでシリーズ自体に
思い入れがあるものでは無いです・・・・

が!なぜこの記事を書いたかと言うと・・・・

今までにプレイしたゲームソフトランキング!をするならば!
上位に入る作品ばかりだから!!


なぜ、それなのに他の作品をやったことが無いのか・・・・
コレは、明確な理由が無いので、「なんとなく」としか
言いようが無いんですよねぇ。。。

と、いうことでやったことあるタイトルだけ、ちょっとずつ話します。
プレイした順に書こうかな。

・ファイナルファンタジー 7
最初にやったのは、友人から借りたFF7ですね、
世間的にもFFと言えばコレ?みたいな雰囲気がありますね。
んで、筆者自身はどうだったかというと・・・・めっちゃお気に入りです!!
友人に借りて全クリして!
またやりたくなって、自分で買い直してもう1回やって!
PS4のリマスタ版で更にもう1回やりました!!
正直、初めてプレイしたのは中学生の時だったので、
ストーリーをあまり理解せず、単純に「俺つえー!」プレイが
楽しくて気に入ってましたが・・・・
大人になってからもう1度やって、ようやくストーリーの面白さとか、
伏線のはり方、各キャラのバックボーンなんかを
しっかりと理解して、「やっぱFF7はすげぇな」ってなりましたよ。
正直、ストーリーでコレを上回ると思えるゲームはPS3以降1つもありません。
ストーリーだけでゲームの良し悪しが決まる訳では無いけど、
あのポリゴンを今でも我慢出来るぐらいの奥深さがそこにはありました。
当時は、「ティファ」が大好きだったけど、今プレイすると
「え、ティファあざとい・・・」と思ってしまいますね。
うーん、心が汚れたんだな。
一番好きなキャラはティファ・・・・と言いたいけど、本心だとバレットかな。


・ファイナルファンタジー 8
2回の挫折を繰り返し、3回目にてようやく全クリしました。
つまらない、とは言わないけど正直あまり好きでは無かったかな。
FFって、毎回新しいシステムを考えるのが凄いと思う、凄いと思うけど
「ラーニング」システムが、個人的にはあんまり・・・
自分の中では、唯一?リアルタイムで遊んでいたFFだと思う。
今思い返しても、「カードゲーム面白かったな」ってのと、
「イフリートの「おうえん」連打を、友達と競ってたな」以外の思い出が
あまり残ってない・・・・ので、割愛。
あ、一番好きなキャラはサイファーでしたw


・ファイナルファンタジー TACTICS
「9」がくると思いきや、ココで友人から借りて「TACTICS」をやりましたw
あ、プレステのやつですよ・・・・コレはメッチャハマった!
ストーリーは王道、というかありふれた感じだったんだけど、
ジョブシステムがとにかく面白くて、どんどん技を覚えていくのが
楽しくてしょうがなかった。
一部、ぶっ壊れ性能のジョブ及び仲間(1名)がいたけど、
全部ひっくるめて結構楽しんだのを覚えている。
大学生?ぐらいの時、「オウガバトル」の存在を知って、
「なんだよ、タクティクスのパクりじゃん!」と勘違いをしたのは
いい思い出・・・・では無いか。
特に好きなキャラはいなかった、そういう部分よりもとにかく
システムで楽しんでいた印象ですね。


・ファイナルファンタジー 9
最初にプレイした時、正直印象はあまり良くなかったす。
原点回帰?だか知らないけど、古いFFやったことないし。
FFと言えば、「俺つえー」プレイをするもんだけど、「9」は悪い意味で
バランスが取れた汎用RPGだな、ぐらいに思ってました。
ただ・・・・大学生になって(時間がたくさんあったので)再度プレイをした時。
評価が変わりましたね・・・大変とっても良作です、色んな意味で。
プレイしたナンバリングが少ない俺ですら、「歴代FFの良いとこ取りをしてる」
という印象を結構感じました、それなのに主人公を「シーフ」にするという
絶妙なラインをついてくる設定、ジダンは歴代主人公の中でも
キャラとしては1番好きです。
やっぱり、FFは召還獣に重きを置いたものが好きですね。
あ、一番好きなキャラはスタイナーでした。(ジダンじゃないんかいw


・ファイナルファンタジー 10
コレは、発売後結構経ってからプレイしました。
大まかな話の流れ(ネタバレ的な意味では無く)は知っていたのと、
キャラがしゃべる、と言う部分から「コレはもはやFFでは無い!」と
自分の中で結論づけていまして、しばらく食わず嫌い状態でしたね。
それでも、「絶対面白いから!」という熱心は10ファンの友人の勧めがあって
プレイしましたが・・・・いやぁ、やられちゃいましたね。
これぞ、「ストーリーを楽しむ」ことに重点を置いた、本来の王道RPG!
色んな意見があると思うけど、俺はそう思っています。
スフィア盤のシステムも、個人的にはかなり好きだったけど、
一番は・・・仲間が一人残らず全員大好きですね!!
ちょっと、一番は決められn・・・・ユウナンかな。
一本道のRPGって、本来あまり好きでは無いんだけど、
コレはあり、本当にネタバレ無しで何年も経ってからプレイ出来て
良かったと思う。


・ファイナルファンタジー 10-2
10分で断念。



これ以降の作品は、プレイしていません。
なんとなく・・・・「これじゃない感」を感じてしまって
ココも食わず嫌い状態ですね。
機会がれば、プレイしてみようと思います。

関連記事
Last Modified : 2019-02-15

Comments







非公開コメント