2019-03-04 (Mon) 13:34 ✎
今シーズンの振り返りです。
まずは、結果から!
順位表



うーん・・・・結局、去年から順位を1つ下げて6位。。。
つまりビリですね、これはちょっとショック。
というのも、「ようやく強くなってきたなー!」と実感していたので、
この結果は悲しいです;;
チーム成績を見ると、特に今年は野手が不甲斐ない結果でしたね。
チーム打率.250じゃあ、上位には逆立ちしたって入れない。
投手もまだ頑張る必要はあるけど、野手の方に
てこ入れが必要かな?
去年と、そこまでメンバーは変わらないんだけどな。。。
あ、レリーグの順位はコチラ。

下町ロケッツは初優勝かな?おめでとー!
タイトル&個人成績
まずは、いつも通りタイトルから。
まぁ、今年はろくにいないだろうけど。。。







堀田君はいつも通り孤軍奮闘の活躍・・・・w
しかし、今年注目すべきは・・・自由契約で獲得した広木君!!
まさか、新人王を獲るとは、、、確かに、今年は通年1軍で頑張ってもらったけども。
生え抜きの選手も負けてられないぞ、頑張ってくれ!!
ってことで、続いては個人成績を見ていきましょう。
※後出しですが貼りました、すみません。
<投手陣>

思いの他、藤野君が負けちゃってますねぇ。。。
先発からリリーフまで、登板機会の多い選手は、のきなみボロボロ。
唯一明るい話題としては、勝ち先行した広木君!
但し、彼は特能がある訳でもなく、特別優秀そうな能力って訳でも無いから
来年以降も安定するか、と言われると正直怪しいですが・・・・期待はしているっ!
<野手陣>

今年一番頑張ったのは、アンダーソン君っ!
但し、他に及第点なのは美間選手、山足君ぐらいで、
他の上位打線の選手は軒並みダメ。。。。
ちょっと、この結果を踏まえて打線の組みなおしも必要かもしれませんね。
アマダー選手は、年齢的なものもあるのかな?
次の4番候補も考えないといけないか・・・
契約更改
コーチ陣について・・・変更は無いけど、
投手コーチが留学出来るとのことなので・・・・
新球種「ツーシーム」&特能「ジャイロボール」を獲得してもらいます。
本格派ピッチャーが作りたいんじゃいっ!
続いて、選手です。
今年は、引退選手が結構多いですよ。
原山君(36)
→自由契約で大活躍も、衰えが顕著に出て思ったより早く引退。お疲れ様!
中尾選手(41)
→中継ぎ炎上時代に獲得して、きっちりと支えてもらいました。お疲れ様です。
大累選手(33)
→年齢的には早いけど、多分今後も出番は無かったでしょう。コーチ要因としてもちょっと・・・・
黒羽根選手(36)
→控えキャッチャーとして、長らく活躍してもらったけど、遂に限界。お疲れ様です。
米山君(31)
→期待の選手としてトレードで獲得も、珍しい「超早熟」ということで、もうボロボロ。お疲れさんです。
最後に選手紹介です、
今年は成績不十分につき、少なめ。

シーズン後半から2軍になった田原選手。
成績がボロボロでさすがに限界・・・いや、責められない。
本当に、ココまでよく頑張ってくれた!感謝しかないっ!

登板は無かったものの、そこそこ成長してきた笠原選手。
たまーに成績が良い年もあったし、来年あたり試しても面白いかも。
さて、次回は補強回です。
きっちりと、弱点を補っていきたい。
次回に続く。
まずは、結果から!
順位表



うーん・・・・結局、去年から順位を1つ下げて6位。。。
つまりビリですね、これはちょっとショック。
というのも、「ようやく強くなってきたなー!」と実感していたので、
この結果は悲しいです;;
チーム成績を見ると、特に今年は野手が不甲斐ない結果でしたね。
チーム打率.250じゃあ、上位には逆立ちしたって入れない。
投手もまだ頑張る必要はあるけど、野手の方に
てこ入れが必要かな?
去年と、そこまでメンバーは変わらないんだけどな。。。
あ、レリーグの順位はコチラ。

下町ロケッツは初優勝かな?おめでとー!
タイトル&個人成績
まずは、いつも通りタイトルから。
まぁ、今年はろくにいないだろうけど。。。







堀田君はいつも通り孤軍奮闘の活躍・・・・w
しかし、今年注目すべきは・・・自由契約で獲得した広木君!!
まさか、新人王を獲るとは、、、確かに、今年は通年1軍で頑張ってもらったけども。
生え抜きの選手も負けてられないぞ、頑張ってくれ!!
ってことで、続いては個人成績を見ていきましょう。
※後出しですが貼りました、すみません。
<投手陣>

思いの他、藤野君が負けちゃってますねぇ。。。
先発からリリーフまで、登板機会の多い選手は、のきなみボロボロ。
唯一明るい話題としては、勝ち先行した広木君!
但し、彼は特能がある訳でもなく、特別優秀そうな能力って訳でも無いから
来年以降も安定するか、と言われると正直怪しいですが・・・・期待はしているっ!
<野手陣>

今年一番頑張ったのは、アンダーソン君っ!
但し、他に及第点なのは美間選手、山足君ぐらいで、
他の上位打線の選手は軒並みダメ。。。。
ちょっと、この結果を踏まえて打線の組みなおしも必要かもしれませんね。
アマダー選手は、年齢的なものもあるのかな?
次の4番候補も考えないといけないか・・・
契約更改
コーチ陣について・・・変更は無いけど、
投手コーチが留学出来るとのことなので・・・・
新球種「ツーシーム」&特能「ジャイロボール」を獲得してもらいます。
本格派ピッチャーが作りたいんじゃいっ!
続いて、選手です。
今年は、引退選手が結構多いですよ。
原山君(36)
→自由契約で大活躍も、衰えが顕著に出て思ったより早く引退。お疲れ様!
中尾選手(41)
→中継ぎ炎上時代に獲得して、きっちりと支えてもらいました。お疲れ様です。
大累選手(33)
→年齢的には早いけど、多分今後も出番は無かったでしょう。コーチ要因としてもちょっと・・・・
黒羽根選手(36)
→控えキャッチャーとして、長らく活躍してもらったけど、遂に限界。お疲れ様です。
米山君(31)
→期待の選手としてトレードで獲得も、珍しい「超早熟」ということで、もうボロボロ。お疲れさんです。
最後に選手紹介です、
今年は成績不十分につき、少なめ。

シーズン後半から2軍になった田原選手。
成績がボロボロでさすがに限界・・・いや、責められない。
本当に、ココまでよく頑張ってくれた!感謝しかないっ!

登板は無かったものの、そこそこ成長してきた笠原選手。
たまーに成績が良い年もあったし、来年あたり試しても面白いかも。
さて、次回は補強回です。
きっちりと、弱点を補っていきたい。
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 7年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 6年目③
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 6年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 6年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 5年目③
Last Modified : 2019-03-07