2019-03-08 (Fri) 15:52 ✎
今年の補強回、やっていきます。
帰国選手&ポスティング
今年も、帰国選手はいませんでした。
みんな、海外でそのまま引退してる・・・?


ポスティングはこんな感じ。
もっと、パリーグの選手が積極的に海外に行って欲しい・・・w
ドラフト会議
ウキウキでチェックしていきますが・・・今年は投手が全体的に微妙。。。
なので、野手中心に獲得していきます。
ぱっと見、チーム内のポジションに偏りがありそうですが、
今回は積極的にサブポジ獲得をしているので、
そこまで不足しているポジションはありません。
しいて言えば、キャッチャー、セカンドあたりが手薄かな?
1位


去年に引き続きショート獲得!
なんて計画性が無いんだ、とか言わないで・・・
この能力なら、獲得してコンバートもアリかな、と。
さすがにスルー出来ないぐらい能力が高そうな高卒だったので、
結構悩んだけど、結局獲得。単独指名でした。
内野安打も持っていて言い感じ!外野転向でも良さそうかな?
2位


続いては、選手が手薄なキャッチャー、本当は高卒が望ましかったけど、
良さそうな選手がいたので獲得です。
最初から肩がそこそこ強いのは嬉しい!更に、近作では珍しく最初から
キャッチャーD・・・うん、思ったより当たりかもしれない。
打撃も悪く無さそうだし、打てるキャッチャーを目指して欲しい。
3位


さすがに、野手3人は避けたい・・・ということで、
育成枠としてスタミナがありそうな高卒ルーキー獲得。
能力にクセも無さそうだし、良い選手になるかどうかは育成次第って感じでしょうか。
それにしても、今回ポーカーフェイス持ちの選手が多いような。。。
FA宣言

今年はこんな感じ、Cランクがいなかったのでスルーですね。

結果です、OB勢もFAで移籍し始めましたね。
自由獲得選手

アンダーソン君が帰国希望・・・まぁ、1年間2軍だったし仕方ない。。。
衰えも結構すすんでいて、特能もまぁまぁ消えてました。
功労者なんで、こんな最期になるのは不本意だけど、
拾えるほどチームに余裕も無いんだ、、、、悲しい。
ほむらちゃん(38)
→脅威の特能持ち。試合に出せば、まだ打つと思う・・・・一応、コーチ要因です。

妹尾君(35)
→コーチ要因だけど、ちょっと期待したくもある選手。年齢的に、仮に試合に
出たとしても、1年限定とか、その程度になると思う。

その他は、こんな感じ。

海外留学
今年は、アフリカに行きます。
1人目は当然・・・・・

庄司君です、走力Aにしたかった。
一番重視するのは、ポジション的にもやっぱり守備力だけど、
打撃も伸びてくれると・・・・非常にとっても嬉しいんだけどどうかなぁ。。。
この手のタイプの割には、まだ頭打ちになってる項目も無いし、
案外こっから伸びるかな?と期待もしている。

2人目は、阿久根君、スタミナに偏った成長の予感がプンプンするけど・・・
もうちっと待ってから留学でも良かったんだけど、選択肢の中で一番期待
出来そうなのが、この阿久根君だったので。
コントロールも、少しぐらい伸びてくれると嬉しいなぁ(願望
春キャンプはいつも通りサクっとこなして・・・来年に備えます。
そういえば、ここ最近このオフの時点から助っ人外国人として
リリーフ系の選手を探しています。
結局、毎年
来年こそは獲得してみようかな。
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 10年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 10年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 9年目③
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 9年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 9年目①
Last Modified : 2019-03-08